2011年に観た映画リスト


(1月)
 「相棒 劇場版II 警視庁占拠!特命係の一番長い夜」
 「シュレック フォーエバー
 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART.1」
 「アンストッパブル
 「スプライス
 「僕と妻の1778の物語
 「ソーシャル・ネットワーク
 「グリーン・ホーネット
 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
 「冷たい熱帯魚
(2月)
 「GANTZ 前編
 「ウォール・ストリート」
 「レッド」
 「ザ・タウン」
 「ジーン・ワルツ
 「太平洋の奇跡 ~フォックスと呼ばれた男
 「洋菓子店コアンドル
 「あしたのジョー」
 「幸せの始まりは
 「戦火の中へ」
 「ヒア アフター
 「恋とニュースのつくり方
 「英国王のスピーチ」
(3月)
 「悪魔を見た
 「ナルニア国物語 第3章 アスラン王と魔法の島
 「ツーリスト
 「アレクサンドリア
 「バレッツ」
 「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界
 「アンチクライスト
 「アメイジング・グレイス
 「劇場版 マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ」
 「塔の上のラプンツェル」
 「トゥルー・グリット」
 「ランナウェイズ
 「わたしを離さないで
(4月)
 「攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D」 
 「ザ・ファイター」
 「SOMEWHERE」
 「ビー・デビル
 「ガリバー旅行記」
 「孫文の義士団」
 「婚前特急」
 「エンジェル ウォーズ」(日本語吹き替え版)
 「エンジェル ウォーズ」(字幕版・IMAX版)
 「GANTZ:PERFECT ANSWER
 「抱きたいカンケイ
 「まほろ駅前多田便利軒
(5月)
 「鬼神伝
 「八日目の蝉
 「阪急電車 ~片道15分の奇跡
 「スコット・ピルグリムvs邪悪な元カレ軍団」
 「ミスター・ノーバディ」
 「キッズ・オールライト」
 「ブラック・スワン
 「岳 -ガク-
 「星を追う子ども」
 「4月の涙
 「はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH」
 「少女たちの羅針盤」
 「レッド・バロン
 「パイレーツ・オブ・カリビアン ~生命の泉
 「アジャストメント
 「ヤバい経済学
 「ドリーム・ホーム
(6月)
 「プリンセス・トヨトミ」
 「マイ・バック・ページ」
 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら
 「赤ずきん
 「星守る犬
 「アリス・クリードの失踪」
 「テンペスト
 「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」
 「軽蔑
 「スカイライン -征服-
 「127時間」
 「さや侍
 「東京公園」
 「奇跡
 「ロシアン・ルーレット」
 「SUPER 8
 「デンデラ
 「犬飼さんちの犬」
(7月)
 「インサイド・ジョブ」
 「マイティ・ソー
 「小川の辺
 「BIUTIFUL -ビューティフル」
 「サンザシの樹の下で」
 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
 「コクリコ坂から
 「大鹿村騒動記」
 「トランスフォーマー:ダークサイド・ムーン
(8月)
 「カーズ2
 「黄色い星の子供たち
 「人生、ここにあり!
 「ヒマラヤ ~運命の山」
 「マルドゥック・スクランブル -圧縮- 完全版」
 「モールス
 「スーパー!
 「コクリコ坂から」(2回目)
 「ツリー・オブ・ライフ
 「未来を生きる君たちへ」
 「カンフー・パンダ2
 「うさぎドロップ
 「シャンハイ
 「リメンバー・ミー
 「ゴーストライター」
(9月)
 「ライフ -生命をつなぐ物語-」
 「ハウスメイド」
 「カウントダウンZERO
 「日輪の遺産」
 「神様のカルテ」
 「監督失格」
 「ハンナ
 「探偵はBARにいる」
 「グリーン・ランタン」
 「サンクタム
 「アジョシ
 「世界侵略 ロサンゼルス決戦
(10月)
 「とある飛空士への追憶
 「モテキ」
 「ワイルド・スピード MEGA MAX
 「はやぶさ/HAYABUSA
 「極道めし」
 「アクシデント
 「僕たちは世界を変えることができない。But,we wanna build a school in Cambodia.
 「猿の惑星:創世記
 「ツレがうつになりまして。」
 「一命
 「キャプテン・アメリカ ~ザ・ファースト・アベンジャー」
 「ブリッツ
 「電人ザボーガー
 「カウボーイ&エイリアン
 「スマグラー お前の未来を運べ
 「密告・者」
 「ステキな金縛り」
(11月)
 「ミッション:8ミニッツ
 「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」
 「がんばっぺ フラガール!
 「ウィンターズ・ボーン」
 「フェア・ゲーム」
 「1911
 「ハラがコレなんで
 「コンテイジョン」
 「マネーボール
 「インモータルズ ~神々の戦い」
 「テイカーズ」
 「恋の罪
 「ラブ&ドラッグ
 「アントキノイノチ
(12月)
 「50/50 フィフティ・フィフティ
 「新・少林寺」
 「ブラッディ・パーティー」
 「リアル・スティール
 「タンタンの冒険 ~ユニコ-ン号の秘密
 「ミッション:インポッシブル ~ゴーストプロトコル
 「永遠の僕たち
 「聯合艦隊司令長官 山本五十六
 「ワイルド7
 「ニューイヤーズ・イブ

 2011年は、1月1日から、12月31日までで160本。
 今年は、がんばって映画館に行って本数増えましたね。
 終盤、11月以降、ちょっとペースが墜ちましたかね・・・数本、観たい映画を見逃してしまいました。

戻る