ANTI
CHRIST
アンチクライスト
これは、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」のラース・フォン・トリアー監督の新作。
出品されたカンヌ映画祭では激しい非難を浴びたものの、主演のシャルロット・ゲンズブールは主演女優賞を受賞。
よくも悪くもそれだけの衝撃がある映画です。
雪の夜、激しく愛し合う夫婦。その最中、彼らの幼い息子が窓から転落し命を落としてしまう。ショックのあまり倒れた妻は入院するが、病院の治療に疑問を感じたセラピストの夫は、彼女を退院させ、自ら治療を始める。
2人は、妻の恐れる「森」の中で、妻の「恐怖」を克服すべく、人里離れた山荘へ向かう。
そこで始まる集中セラピー。だが夫婦である2人は、本来なら患者とセラピストの間に禁じられている性的関係の深みに陥り、やがて、隠された事実が、2人を混沌へと突き落としていく・・・
これは、キリスト教、いや、宗教や、それが生み出す倫理・・・そう言った人間の表層ではなく、その裏にある別の「何か」を描こうとする物語。
美しく、慎み深い愛情を持つ妻の裏にある、底なしの独占欲に満ちた女の表情。欲望の為なら何を犠牲にしても構わない、その魔性に、男はやがて気づきます。
それは、息子の死後に現れたものではなく、ずっと前から存在していた、と言う事に。
むしろ、息子は、その純粋さ故に妻の魔性を知り、そこから逃げ出したのではないか、と言う事に。
そして、男は悟るのです。
これは、妻だけでなく、女性そのものが持つ2つの表情なのではないか、と。
キリスト教では、そうした顔を見せた女性を「魔女」と定め、殺戮を繰り返して来た。
それは、その「女」の魔性を恐れるが故の事ではないか、と。
女性が迫害されて来た歴史を研究して来た妻は、その事を知り、研究を止め、魔性を封じ込めようとして来た。その封印が息子の死によって解かれ、妻は魔性を露わにし、魔女になってしまう。
クライマックスは正に圧巻で、表の顔を取り戻した妻は、魔性の中心である陰核を切り落としてしまう。
そうして魔性を振り払おうとするのだけれども、結局、怯える男は妻を殺してしまう。
正に歴史上、宗教が、いや男たちが繰り返して来た、女性嫌悪と女性恐怖の行為に対するメタファー。
この結末、女性は嫌悪を覚える事でしょう。(カンヌでの非難もこの辺りが原因か、と)
でも、男性にとっては共感出来る部分も少なくないのではないでしょうか。
(3月17日 シアターN渋谷にて)
(作品データ)
■監督
ラース・フォン・トリアー
■出演
彼 ・・・ ウィレム・デフォー
彼女 ・・・ シャルロット・ゲンズブール
(その他のキャスト)
ストルム・アヘシェ・サルストロ
■コピー
愛が生んだ哀しみ、哀しみの果ての絶望、絶望の果てに待つ真実とは・・・。
■Link
[戻る]