鬼神伝
おにがみでん


 これは、高田崇史の同題の伝奇SF小説を、「劇場版NARUTO」の川崎博嗣が監督して製作した長編アニメーション映画。
 平安時代にタイムスリップした少年が、鬼と人間との戦いに巻き込まれていくアクション・アドベンチャーです。

 京都に住む天童純は、ちょっと弱気な15歳の普通の少年だった。
 学校帰りに奇妙な魔物に追われ、ある寺に迷い込んだ純は、案内の僧・源雲に誘われるまま奇妙な世界に入り込んでしまう。そこは今から1200年前の平安時代。後に語られる歴史とは異なり、平安どころか“鬼”と呼ばれる魔物との戦いが続いていた。
 純は源雲の法力によって、鬼たちから京の都を救うためタイムスリップさせられたのだ。純は、鬼との戦いに否応なしに巻き込まれて行くが、戦っている鬼の正体が人間であることを知って、戦いの目的がわからなくなる。
 都を離れて鬼たちの村に身を寄せた純は、そこで、自然と調和して生きる鬼たちの暮らしに惹かれて行く。
 だがそんな純の気持ちとは裏腹に、源雲率いる平安京の軍勢と鬼族の決戦の時が迫っていた・・・

 ・・・ここまでのストーリー紹介で何やら既視感が・・・
 自然と調和しながら生きる人々と、開発の名目で自然を破壊する人々との対立・・・と言うのは、よくある設定です。
 「もののけ姫」の製鉄の民と森の神々の対立にも似ていますが、このモデルは、むしろ「アバター」でも描かれた「インディアン対騎兵隊」の構図。これを、日本先住民と、大和朝廷以降の日本人の対立と言う形にして、平安時代に持ち込んだのがこの映画のオリジナリティと言えるでしょう。

 また、平安京を見事に再現し、その舞台を存分に活かしたスケールの大きなアクションには見応えがありますし、登場人物の中に源頼光と頼光四天王(渡辺綱、碓井定光、卜部季武、坂田公時)を登場させ、酒呑童子の討伐のエピソードをストーリーに絡めるなど、現実の歴史に繋げるような工夫も面白いです。

 ただ、どうしても「もののけ姫」の影響を強く受けている部分は気になりますね。
 主人公の純が、初めて鬼の素顔を知るシーン、戦い装束である鬼の仮面を取ると美少女の素顔・・・って、これはまるで「もののけ姫」で、この時点で、主人公、どちらサイドにつくか決定したようなもの。
 まぁ、影響受けるのは仕方ない部分もあるし、それならそれでオリジナルを越える部分を見せて欲しかった所ですが・・・映画の中で鬼たちを勝たせたとは言え、彼らがその後の歴史の中で朝廷によって迫害され、北へ北へと追いやられていくのは事実。
 その辺りをぼやかして表面だけ丸く収めた感のあるラストには物足りなさが残りました。

 (5月1日 横浜ブルグ13にて)


(作品データ)

 ■監督

川崎博嗣 

 ■出演

 天童純 ・・・ 小野賢章

 水葉 ・・・ 石原さとみ

 源雲 ・・・ 中村獅童

(その他のキャスト)
 近藤隆  森久保祥太郎  伊藤健太郎  加藤康之  小森創介
 咲野俊介  東條加那子  相ヶ瀬龍史  野島昭生  塚田正昭

 ■コピー

守るべきは 鬼か、人か。 

 ■Link

http://www.onigamiden.jp/ 


戻る