4月の日記


4月30日

 ■連休第6日目

 さすがに、久々にバイクで走ると、あちこち筋肉痛。
 昨日は早起きしたので、今日はゆっくり動き出す事にする。

 午前中は、バイク屋に行って、CB750購入の打診。
 店長にいいのを探して貰うように依頼。
 ・・・まぁ、でも結構、時間はかかるかな。 

 午後、ソフマップへデジカメを修理に出し、それからバイクで、港北のナップスにオイルを買いに出掛ける。

 その後、本牧に移動し、映画。

 ■「鴨川ホルモー」

 映画は「鴨川ホルモー」。

 これは、「鹿男あをによし」で知られる作家、万城目学のデビュー作の同題小説を映画化したもの。
 京都に伝わる日本の伝統文化と、陰陽道に基づく奇想天外な設定に、コテコテのギャグを盛り込んだ爆笑のコメディ映画。

 うん、これは面白かった。
 ただのギャグでなく、青春ドラマとしても良くできている辺りもいい。

 帰宅後、ホムペ更新などしようとしたが・・・昨日の疲れが出て、ちょっと横になったら、そのままダウン。

4月29日

 ■連休第5日目

 今日は、久々の箱根

 朝5時過ぎには起き、TDMで箱根へ。

 天気はよく、しかも、道路は空いていて、絶好の条件だったのだが・・・何だか楽しくなく、いつもより早めに引き上げ、御殿場で遅い朝食の後、東名で一気に帰って来た。

 以前は熱中した箱根通いだけど、そろそろ潮時かなぁ・・・

 ■CB750が欲しい

 大分前から決めていた事ではあるのだけど、はらにとって「上がり」のバイクはCB750にしたい。

 まぁ、人それぞれではあると思うのだけど、はらと同世代の人には判って貰えるんじゃないかな、と思うんだ、「シービーナナハン」と言うバイクの存在感については。

 もっとも、TDMも元気だし、CBファミリーの末っ子だけど出来のいい250RRもとりあえず手元にあるし、暫く先の事だなぁ、と思っていたのだけど・・・先行き見えないこのご時世、余裕のあるうちに買ってしまった方が、と言う気持ちが高まって来た。

 それに、最近、クルマもバイクもワインディング走らせるよりも、景色のいい所を、エンジンフィールとサウンド楽しみながら、のんびり流す事が多くなった。
 そう言う使い方すると・・・TDMは、ちょっと。
 (勿論、ツインの味はあるんだけど、はらの好みはやはり、滑らかに回るマルチシリンダー)

 明日にでも、バイク屋行って、探して貰う算段をつけるかなぁ・・・

4月28日

 ■連休第4日目

 今日は、クルマで出掛ける事に。
 三浦半島一周のお馴染みのドライブコースを走り、午後は、久々に八景島のシーパラダイスに行ってみようか、と。
 いつも混んでいるシーパラダイスも平日だから空いているだろうし、デジ一眼もあれこれ使ってみたくて、ね。

 いつものように、国道16号線を南下、金沢を過ぎ、横須賀経由で三崎へ。
 三崎で134号に入り、今度は逗子、葉山、鎌倉、と走る。

 天気はいいし、海は綺麗だし、気持ちいいねぇ・・・
 しかも、流れもスムース。
 三浦半島ドライブは“時計回り”がコツだ。
 (なぜか、逆回りは混む)

 江ノ島が見えて来た。
 江ノ島手前で藤沢方面。戸塚を経由して、金沢へ。
 
 金沢で遅い昼食の後、八景島着は14:00過ぎになった。
 水族館入場料は2700円。
 島内のアトラクションのフリーパス付きだと、4900円となるが、平日の15:00過ぎると、アトラクション込みで2700円になるのだとか。
 ちょっと心が動いたけど、遊園地の乗り物、ひとりで乗って楽しいとも思えないので、今日の所はパス、水族館のチケットを買った。
 (これも安くしてくれるといいのになぁ)
 久々のシーパラダイスだけど、かなり施設が拡大されている。
 元々、総水量では日本有数だったのだが、拡大により日本最大級になったのは間違いない。

 しかし、それにしてもデジ一眼のK−m、よく撮れるなぁ・・・今まで以上に写真の世界が広がるので楽しくなる。

 あー、楽しかった。

 既に夕刻6時、更に映画を観て行くか・・・とか思っていたけど、結構疲れてしまったし、充実感もあったので、この日はこのまま帰宅。

4月27日

 ■連休第3日目

 今日は、天気もいいし、ちょいとバイクで走ってみるかな、と。
 
 で、今日は、CBRに跨ることに。
 CBRで走るのも、久々のように思うけど・・・うーん、気持ちいいなぁ、やはり。

 気になる事があったので、家に戻ってバイクをチェックしてみると・・・ ウォーターホースの端部から、クーラントが滲み出て来ているのを発見。

 即、バイク屋に直行。 とりあえず、ホースバンドを増し締めし、冷却水周りのホース類を全交換する事にして部品発注を依頼。

 やれやれ。
 仕方ない、明日はクルマで出掛けるか。

 ■「グラン・トリノ」

 夕方、109シネマズMMへ行き、クリント・イーストウッド監督主演最新作、「グラン・トリノ」。

 この映画、“古き良きアメリカの死”を描いていると言うのは何とタイムリーな事か。
 この映画完成直後のアメリカが直面する問題に、この映画は見事に重なる。
 いつまでも、古いアメリカにしがみついていても、そこに未来はない。未来は、それを担うべき若者の手の中にある。それがこの映画のメッセージなのだ。

 映画の後、横浜駅に戻り、そこで夕食。

 その後、今度は黄金町のシネマ・ジャックに行き、アカデミー賞受賞の滝田洋二郎監督の過去作品を鑑賞し、帰宅。

4月26日

 ■連休第2日目

 今日は、久々にクルマで首都高へ。
 (いつもの面子が揃っているのだが、今日は車種が・・・)

 今日は、風が強く進路を乱される事がしばしばで、ちょっとひやりとしたり。

 その後、本牧へ行って、先日購入したK−mであれこれ撮影してみたりした。

 ■「バーン・アフター・リーディング」

 夕方、本牧のMOVIXで、「バーン・アフター・リーディング」。

 これは、コーエン兄弟による、辛辣な風刺を含んだブラックコメディ。
 この映画、決して気楽に笑えるものではない。
 (上映後の館内でも、コメディを期待していた観客から、「こんな映画だっけ?」と言う困惑の声が聞こえた)
 ギャグは昇華すると笑えなくなるものだが、これは、正にその典型。
 いかにも、コーエン兄弟らしい、と言えばそうだが。

4月25日

 ■連休第1日目

 GW、連休初日は雨。
 
 ・・・仕事疲れもあり、天候もこんなじゃ活性上がらず。
 そんなんで、今日は、一日中部屋でうだうだ。

4月24日

 ■「おっぱいバレー」

 連休前の金曜。仕事の後、TOHOシネマズ海老名で「おっぱいバレー」。

 これ、タイトルからして、エロティックコメディか、と思っていると、これがかなり真っ当な青春スポ根モノ。
 好きなジャンルだけについつい見方が甘くなってしまうが、これは傑作。
 映画で描かれる70年代末と言う時代にも思い入れたっぷりで、映画の中学生たちと同世代(つまり、監督と同世代、か)の人たちにはより楽しめるものになっているのではないだろうか?

4月20日

 ■そう言えば・・・

 誕生日なんだよ。
 ま、別に嬉しくもないけどね、この歳になると。

 ■「スラムドッグ$ミリオネア」

 今日は、会社が一時帰休の為、出社はしたものの事務所に入れず、仕事も出来ず。
 ってな訳で、会社早めに上がって、友人とTOHOシネマズ海老名で「スラムドック$ミリオネア」。

 これは、今年度アカデミー賞受賞の話題作。
 案外小さな話なんだけど・・・それ故に、主人公の生き様には思わず感情移入させられる。
 また、その出来映えは、最高の物語に映画本来の魅力を思い出させてくれるもの。
 なるほど、アカデミー賞受賞も納得、の出来と思う。

4月19日

 ■晴れた日曜

 今日は、甥っ子連れて久々に釣りに行って来た。

 釣り場は、例によって管理釣り場の「FISH-ON!王禅寺」だが、今回、甥っ子がエサ釣りやってみたい、と言っていたため、これまでのルアー釣りではなく、ブドウ虫を使ったエサ釣りをやってみることに。

 そこで、はらが以前に使っていた渓流竿を使う事にしたのだが・・・この竿、今や珍しいグラスファイバー製。
 重い上に、元々、渓流の小物用なので、ニジマス相手にするのはちょっとツラい。
 でも、その分、やり取りを楽しめ、なかなか楽しかった。

 この日の釣果は、甥っ子と2人で、2時間余りで32cmのまずまずのサイズを筆頭に17匹。
 針を呑まれてしまう事が多く、針外す為に魚の口の中に指を突っ込む事がしばしばで、人差し指は魚の歯でボロボロになってしまった。

 午後、一旦家に戻った後、今度は、父親の買い物の為、クルマで近くのホームセンターへ。
 ・・・マットレスとか大物買うとなると、やはりクルマじゃないとね。

 その後、またクルマが汚くなっていたので、洗車。

 それから、今度は自分の買い物。
 痛んで来たチノパンを新しいものにしなきゃ、とジーンズショップへ。

 ふう。
 今日も、あれこれ動いていたなぁ・・・

 ・・・ってな訳で、がっつり遊んで充実感あり、なんだか忙しなくしているうちに過ぎてしまったなぁ、と言う感もありの週末も終わり、明日からまた仕事。

4月18日

 ■盛り沢山の土曜

 今日はあれこれ盛り沢山。

 朝起きて、水槽の水換えを済ませ、午前中、ちょいと遊びに行ったり。

 それから、池袋に移動。

 今日は、サンシャインシティにあるプラネタリウム、楽天に行くつもり。
 サンシャインシティのマクドナルドで軽く腹ごしらえし、楽天へ。

 プラネタリウムは、サンシャイン国際水族館と併設。
 ここまで来ると素通りするのも何だし、丁度、深海生物の特別展も開かれている、と言うので、水族館も合わせて観る事にし、入場券を購入。

 プラネタリウムも久々だけど、以前に観たものと較べ、設備もよくなっており、エンターテイメント性も高まっているな、と言う印象。
 これは、他のプログラムも観てみたくなる。

 その後、サンシャイン国際水族館へ。
 (水族館の様子はまた別途
 その後、これまた久々にアムラックスに行ってみることに。

 そう言えば、以前、ここでオフ会やったんだよなぁ・・・あれって、もう10年以上前なのか・・・(遠い目)

 ■「子供の情景」

 アムラックスを出て、時計を見ると・・・これなら、映画を観に行けるかな?
 JRで秋葉原まで移動、そこからお茶の水まで歩いて岩波ホールで「子供の情景」を観る事に。
 ・・・結構、ギリギリで、急いだのにも関わらず、汗だくで劇場に駆け込んだ時には既に上映が始まっていた。

 これは、イランの映画一家、マフマルバフ家の末娘、ハナ・マフマルバフが撮影した初の長編映画。
 子供たちの視点から、アフガニスタンで何が起きているのかを描く社会派映画だ。

 この映画には、いろいろな意味で考えさせられる。

 しかし、18歳の少女が自分に出来る事で世の中を変えようとしているのを見て尚、それを「くだらねぇ」と吐き捨てる大人がいるんだなぁ。
 それにちょっとショックを覚えた。

 ■結局・・・

 映画の後、秋葉原まで戻る。
 (そう言えば、この1ヶ月で3回目の秋葉原)

 そうなると、あちこち見て回りたくなるし・・・そうなると、気になるあれを・・・ まだある、か。

 うーん・・・どうするか・・・迷うけど、こうなると、何か縁を感じてしまうなぁ・・・

 ・・・で、買ってしまった。結局。

 ペンタックスK−m
 初めての、一眼。

 結局、この後、保護フィルムやらケースやら買い揃えてしまった。

 帰宅は夜9時。
 いや、これだけ遊ぶと・・・疲れた。
 この日は早々にダウン。
 でも、満足。 

4月17日

 ■「レッドクリフ PartII」

 今日は、会社を上がった後、TOHOシネマズ海老名のレイトで「レッドクリフ PartII −未来への最終決戦− 」。

 これは、ボリュームしっかりの中国映画。
 もうお腹いっぱい。
 でも、ちょっと一本調子で、大味だったのが残念・・・

4月15日

 ■23万km

 本日、遂に23万kmに到達。

 やっとで、ここまで来たか。。
 日産車だもの、23(ニッサン)、ここまでは乗らなくちゃ、と思っていたのでね。

4月12日

 ■「ニセ札」

 今日は、バイクで出掛けようと思っていたのだが、朝起きたら、天気がいまひとつだったので、どうにも気が乗らず、結局、遠出はせず、近所を1時間ほど走って今日はオシマイ。

 昼食後、川崎まで出掛け、チネチッタで映画「ニセ札」。
 木村祐一初監督となるこの映画、確かに題材と着目点はよく、面白くなりそうなのだけど・・・笑えもせず、語るべき所が語られない印象を残してしまったように思う。

 映画と言うのは難しいものだなぁ。

4月11日

 ■秋葉原

 今日は、午後から秋葉原に行って、買い物。

 目的は、タッチダイヤモンド用のカバーを探す事、だったんだけど・・・実は、昨日、日頃持ち歩いているデジカメが壊れてしまい、それの買い換えも出来れば、と。

 ・・・ってな訳で。

 カメラは、IXYデジタル810ISを中古で購入。
 今まで使っているのが800ISなので、見事なくらい変わり映えしないが、このサイズと性能、それと使い勝手が気に入っているのだから、これでいいのだ。
 中古なのも、今まで同様、気軽にポケットに放り込んで毎日ガシガシ使う為。価格は、まぁ、こんなものかな。

 タッチダイヤモンドのカバーは、探していた、ミヤビックスの本革製。
 これに合わせて本革のストラップも購入。
 これで、本日の目標達成。

 あとは、あちこちぶらぶらしながら、夕方まで。

4月10日

 ■快晴

 気持ちよい青空。
 雲ひとつない快晴だ。

 こうなると、何処か行きたくなるなぁ・・・

 ■「ザ・バンク −墜ちた巨像−」

 仕事の後、109シネマズMMのレイトで、「ザ・バンク −墜ちた巨像−

 これは、金融機関の大規模な不正融資問題を巡る社会派アクション・サスペンス映画。
 この映画、金融機関の犯罪という本来なら地味な素材を、殺し屋と刑事が大銃撃戦を繰り広げるアクション・エンタテインメントに仕立ててしまった。
 まぁ、確かに面白くはあるが、現実味を削いでしまった感があるのも事実。
 そこが、ちょっと惜しい。

4月 9日

 ■今日も眠い・・・

 今日も、帰りの電車、終点まで行ってしまった。
 やれやれ。

4月 8日

 ■「ヤッターマン」

 水曜の定時退社日。 残業もほどほどにして切り上げ、会社の後輩と、WMC海老名で「ヤッターマン」。

 何しろ、公開以来、興行成績4週連続TOPを記録した人気映画だけに、WMC海老名も500人は入る最大のスクリーンを用意しているのだが・・・水曜のサービスデイと言うのにも関わらず、観客、わずか8人。
 大丈夫か、WMC海老名。
 (ダメなんだろうな、もう)

 映画は、タツノコの傑作アニメを三池崇史が実写映画化したものだが・・・しかし、何だこれ。
 思わず、早送りしたくなるようなテンポの悪さ。三池監督、こんなに映画ヘタだったか?
 この映画に余分なロマンスもお涙頂戴も不要、息つく間も、考える余裕も与えないハイテンポで押し切れば、これ傑作になったと思うんだがなぁ・・・残念。

 しかし、こんなんで、興業成績トップ取れるのか・・・日本映画、実はヤバいんじゃないかなぁ?
 先日の「ウォッチメン」の出来とくらべ、日本の映画はまだまだだなぁ、と思ってしまった。

4月 7日

 ■眠い・・・

 ・・・春だしねぇ。

 帰宅時の電車の中、いつもは本を読んでいる事が多いのだけど、今日は、どうにも集中出来ず、うとうとしていたら・・・気がついたら、降車駅をとうに通り過ぎ、終点。

 うわぁ。

 こんなのって、さすがに滅多にないんだけど・・・眠いだけじゃなく、疲れているのかなぁ・・・

4月 5日

 ■日曜日は・・・

 桜も咲いたねぇ・・・満開だ。

 日曜日の今日は、渋谷で映画。

 まずは、「いのちの戦場 −アルジェリア1959−」。
 これは、フランスの封印された過去を描く映画。
 フランスはこれで、内なる敵、過去の汚点から目を逸らす、弱い己との戦いに挑んだ。
 これは、なかなか出来る事ではない、と思う。

 2本目は、「チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室」。
 この映画、単なる学園コメディで収まらず、その背後に、真剣で真面目なメッセージが仕込まれている。
 青春映画として、よく出来ていると思った。
 ・・・ただ、薬物肯定はどうかと思ったけどね。

4月 4日

 ■土曜は・・・

 結局、何処にも出掛けず、何もせず。
 昨日買って来た本を読むなどして、1日、部屋で過ごした。

4月 3日

 ■「ウォッチメン」

 今日は、会社で花見があったのだけど、そっちは蹴飛ばし、後輩誘ってららぽーとで「ウォッチメン」。

 これは、アラン・ムーアのコミックをザック・シュナイダーが映画化したもの。
 実現困難とされていた壮大な原作を、見事に映画にしたのは凄いし、映画の出来もいい。
 これは面白い映画だ。

4月 1日

 ■恒例の・・・

 今日、私は嘘をつきませんでした。

 ■「昴 −スバル−」

 今日は、会社早めに上がって、109シネマズMMのレイトで「昴 −スバル−」。

 これは、曽田正人の同題の人気コミックを、「不夜城」のリー・チーガイ監督が映画化したもの。
 スポ根系青春モノかと思っていたのだけど、これは、ひと味違う。天才少女をとりまく、濃密な人間ドラマは見応えあり。
 これは、よかった。


戻る

4月 5日

 ■日曜日は・・・

 桜も咲いたねぇ・・・満開だ。

 日曜日の今日は、渋谷で映画。

 まずは、「いのちの戦場 −アルジェリア1959−」。
 これは、フランスの封印された過去を描く映画。
 フランスはこれで、内なる敵、過去の汚点から目を逸らす、弱い己との戦いに挑んだ。
 これは、なかなか出来る事ではない、と思う。

 2本目は、「チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室」。
 この映画、単なる学園コメディで収まらず、その背後に、真剣で真面目なメッセージが仕込まれている。
 青春映画として、よく出来ていると思った。
 ・・・ただ、薬物肯定はどうかと思ったけどね。

4月 4日

 ■土曜は・・・

 結局、何処にも出掛けず、何もせず。
 昨日買って来た本を読むなどして、1日、部屋で過ごした。

4月 3日

 ■「ウォッチメン」

 今日は、会社で花見があったのだけど、そっちは蹴飛ばし、後輩誘ってららぽーとで「ウォッチメン」。

 これは、アラン・ムーアのコミックをザック・シュナイダーが映画化したもの。
 実現困難とされていた壮大な原作を、見事に映画にしたのは凄いし、映画の出来もいい。
 これは面白い映画だ。

4月 1日

 ■恒例の・・・

 今日、私は嘘をつきませんでした。

 ■「昴 −スバル−」

 今日は、会社早めに上がって、109シネマズMMのレイトで「昴 −スバル−」。

 これは、曽田正人の同題の人気コミックを、「不夜城」のリー・チーガイ監督が映画化したもの。
 スポ根系青春モノかと思っていたのだけど、これは、ひと味違う。天才少女をとりまく、濃密な人間ドラマは見応えあり。
 これは、よかった。


戻る