1月の日記
1月31日
■1月に観た映画
1月に観た映画は……
「ポッピンQ」
「聖杯たちの騎士」
「こころに剣士を」
「ミス・シェパードをお手本に」
「ヒトラーの忘れもの」
「MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の5年間」
「ピートと秘密の友達」
「傷物語 III 冷血編」
「NERVE ~世界で一番危険なゲーム」
「私の少女時代 ~Our Times」
「イエスタデイ」
「パシフィック・ウォー」
「人魚姫」
「ネオン・デーモン」
「君の名は。」(IMAX版)
「新宿スワン II」
「沈黙 -サイレンス-」
「スノーデン」
「マグニフィセント・セブン」
「アンチポルノ」
……20本かぁ。冬休みがあったと言うのに、しかもフリーパスを持っていたと言うのに少ないな。
まぁ、15日から22日は海外出張で、そのせいで冬休み後の完全休日は4日だった、と言うのは効いているけれど……
1月28日
■土曜は……
午前中にかかりつけの病院に行き、その後、水槽の水替え。
今日の昼は、以前から気になっていた病院横のスープカレーの店「TAMUZO」でスープカレー。
うーむ。
スープカレー、案外、食が進むものだな……色々な味わい方が出来るので、ちょっとご飯が足りない感じ。料金同じなのだから、ご飯大盛りにしておくべきだったか……
午後は車検に出していたクルマを引き取って来た。
その後、映画を観に行く。
映画はブルク13で「スノーデン」。
事前予約していなかったので、40分前に着いたのだが……チケット完売?
これ、そんな人気の映画なんだっけ?こんなんだったら、クルマ引き取った後で、ららぽーと横浜に行った方がよかったか、と思ってももう遅い。
あれこれ考えたんだけど、いい知恵なく、そのままUターンで家に戻る。
それから、今週の映画鑑賞予定を組み直す。
今日観られなかった「スノーデン」を明日に回し、明日はもう1本「マグニフィセント・セブン」。
明日、観る予定だった「破門」を水曜に先伸ばしにしよう。
仕方ないので、その後、家で読書など。
1月27日
■「沈黙 -サイレンス-」
金曜日、仕事の後でムービルで「沈黙 -サイレンス-」を鑑賞。
これは、信仰をテーマとした遠藤周作の代表作を、名匠、マーティン・スコセッシ監督が28年もの歳月を経て映画化したもの。
無神論者の自分にとって、この映画を語る事は難しい。
映画としては、非常によく出来ている映画で、外国映画にありがちな日本の描写にも違和感がない。
邦画では、主演クラスの俳優が泥と垢で汚れ、誰だか判らないような有様のまま、あっさりと首を刎ねられ、簀巻きにして海に放り込まれる辺り、さすがはスコセッシと言う所か。
これには、映画監督の塚本晋也も出演しているが、実は塚本監督のファンだと言うマーティン・スコセッシ、オーディションに塚本晋也が現れた時には、
「巨匠、なぜこんな所に?」
と驚いたそうだけど……それでもスコセッシは塚本晋也を磔にして波打ち際に立たせ、溺死寸前に追い込むのだから容赦ない。
2時間40分と長い映画で、内容も陰惨な描写が多く、決して面白い、と言う映画ではないが、それでも心にずしりと来るものがある映画だった。
1月21日~22日
■アメリカ出張 その4
土曜日は、朝5時起き、6時のシャトルバスで空港へ。
アメリカの場合、考えてみれば出国審査はない。保安検査のみ、国内線並なのだから……2時間前に着く事もなかったか。でも、空港で朝食の時間もあったのでよしとするか。
朝食はサンドイッチとジュース、だけど、空港価格で$11もした。
8時20分、アトランタ発。
天候は雷雨で、小さなEMB機は揺れる、揺れる。
でも、雲の上は穏やかでつい、うとうとと……そんなんで2時間のフライトでヒューストン着。
ここからが忙しい。
何せ、到着が遅れたせいもあり、到着時間=乗機開始時間、と言うタイトなスケジュールとなってしまった……が、出国審査がないせいで、ただターミナル間を移動するだけだったので、問題なくセーフ。
(ただ、さすがに免税店に寄る予定はなかった……ヒューストンだから、NASA関係のお土産品が欲しかった所だけど)
ヒューストン発は10時50分発、フライトは13時間30分、と言う長時間。
席は、エコノミープラスにアップグレード済み。エコノミー最前列で、足を伸ばせるのはやっぱ楽だ。
出発後は、時計を日本時間に合わせ、出発から5時間半後の日本時間7時半で起きるようにしたが……ここからが長い長い。だってまだ8時間もある。
長いフライトの後、15時30分、成田着。
入国審査と荷物受け取りの後、NEXがぎりぎりの所で間に合わず……結局、着陸から1時間以上後に成田空港発。自宅到着は18:30頃だった。
あー、疲れたぁ。
でも、明日、仕事なんだよなぁ……
1月20日
■アメリカ出張 その3
今日でアメリカでの仕事は最終日。
仕事の方は順調だったので、早めに切り上げて出かける事となった。
……何処に行くのだろう?と思っていたのだが……
……打ちっ放しである。 軽食も用意されている、と言うので、本場のハンバーガーを頼んだのだが、肉はジューシー、ボリュームも半端ない(恐らく200g級)。ピクルスなんざ、一切れではなく、キュウリ半分ついてる。
なにせ、価値観が「大きな事はいいことだ」なので仕方ない……
はらは、ゴルフはやった事がなかったのだけど、最初は当てる事さえままならなかったものが、快い打撃音でボールが飛ぶようになるにつれて面白くなってくる……現金なものだ。
あ、あと隣のボックスに女子大生っぽい、綺麗でスタイルのよい女性がキャピキャピ(これはアメリカでも余り変わらないのな)しながらクラブを振っていたのは目の保養。
金曜日だと言うのに結構客は来ていたけど、その大半はバーのTVでトランプ大統領の就任式を観ていた。
まぁ、やっぱ気になるんだろうな……
その後、明日の帰国に備えて(なにしろ、朝8:20の飛行機なのだ)、アトランタに移動。 ……なんだかカラフルなビル工事現場だな。 この日の夕食は、日本食だった。
……寿司だ!
アメリカの寿司だが、ネタは築地から直送だと言う。
大トロ、金目鯛、真鯛(昆布締めで塩だれ)、さより、しめ鯖、コハダ、カンパチ、ウニ、ぼたん蝦、そしてネギトロ。
特にネギトロは抜群で、ここまで旨いのには日本でもなかなか……さすが、築地直送。
これでキリンを飲んでいたりすると、ここがアメリカ、と言うのを忘れそうになる。
1月18日~19日
■アメリカ出張 その2
水曜日のランチはバイキング形式の和風(?)レストラン。
和風と言うのは寿司があるからなんだけど、殆ど全部カリフォルニア・ロール風で、生魚なんて使っちゃいない……なんだかなぁ。
夜は、一昨日も利用した「ダウンタウン・キッチン」。
この店、このようにミュージシャンの絵が飾ってあるんだけど……サッチモやボブ・ディランはともかく、ストーンズ、ビートルズとなると生粋のアメリカ人には馴染みがないようだ。
写真を撮っていたら現地の人から、
「この絵、誰だっけ?」
と聞かれ、「ビートルズ」と答えたら、へぇ、と言う反応だった。
この日は熟成肉のステーキ。 軽くスモークをしてから焼く、と言うなかなか凝ったもので、旨い。(けどちょっと堅い)
ホテルに戻った後、帰路の飛行機のチケットをアップグレード。
帰りのヒューストンからは14時間ものフライトになる。エコノミーで3列×3の窓側、ってのはさすがにキツい。と、自腹切ってアップグレード。
もっとも、さすがにビジネスは無理。エコノミープラスと言う、エコノミー最前列の中央、通路側に変更。これなら、遠慮もせず。好きな時にトイレにいけるから気が楽だし、前が壁だから、足も伸ばせる。+$159だけど、この際仕方ないか。
で、木曜朝、ホテルを出るのは朝8:15なのに、起きたのが朝8:05。
半ばパニック状態で身支度整え、ロビーに降り、レストランからバナナ1本貰ってクルマに乗り込む……なんとか間に合った。
この日の昼は、先日のBBQ屋。
今度はさすがにバーガーにした。
夜は魚料理で軽めに……さすがに胃が疲れて来た。
で、困った事に、現地時間で2時近いのだけど、相変わらず眠くならない……
1月15日~18日
■アメリカ出張 その1
1月15日より、アメリカ・ジョージア州アトランタ市に出張。
家を出たのは12時少し前で、成田空港発は17時。
飛行機は、ユナイテッド。
米会社はサービスがなぁ……まぁ、こればっかは仕事なので贅沢も言えない。
(まぁ、それでもデルタよかマシだが)
約11時間のフライトでヒューストンへ。
ヒューストンでは、入国審査で時間をとられ、その後、保安検査に何故かひっかかかって身体検査に薬物検査までされる……まぁ、これはランダムにチェックを入れていると言うのもあって運が悪かったとしか言いようがないのだけど。
そこから乗り換え、15日の16時過ぎにアトランタ空港着。
その後、目的地のカントンへ移動。
現地の移動のアシは、レンタカーのシボレー・サバーバン。
大きくて、広くて、静かで快適。
アメリカ車はアメリカで走らせていると本当にいい。ホテルは以前利用したことのあるハンプトン・イン。 まぁ、モーテルに毛の生えた程度の安い宿だけど、性分的にはこのくらいの方が心地よい。 夕食はホテル近くのステーキハウスで、プライムリブ。
1ポンドだけど、赤身肉だけにぱくぱく食べられる……けど、結構来る。月曜からは仕事開始。 月曜の夜は、レストラン「ダウンタウン・キッチン」で、ヒレ肉のステーキ。8オンスをほぼレアで。
この日はメインは軽かったのだけど、調子に乗って頼んだデザートのチョコレートケーキにノックアウトされる……で、でかい。しかも甘くてしつこい。
火曜の昼はBBQハウス「WILLIAMSON BROS.」へ。
ビーフにポーク、チキンにスペアリブ2本、サイド2皿に山盛りトースト、ビッグサイズのコーラ……ってこれは日本人にはキャパ限界突破だ。
それでも、一応完食したが……夜はシーフード。
左写真のカキは、これはほんの前菜。
この日はさすがに昼のBBQが胃にもたれ、エビのグリルにした。
あ、この日のデザートのチョコレートケーキは本当においしかった。
ホテルに戻った後、時差ボケにより午前2時過ぎても、眠くならない……困ったもんだ
1月14日
■土曜は……
午前中に水槽の水替えを済ませ、物置からスーツケースを引っ張り出して出張準備。
昼食後、クルマを車検に出しに行く。
概算見積もりの前にクルマをざっと点検。
アッパーリンクのガタは、これはKN’sでアライメント調整と合わせて別にやる事にし、クラッチも指摘されたけど、残量半分、と言うので、こちらも急ぎやる必要はなさそうだ。
ただ、光軸調整用のネジが固着してしまっているので、調製部分を交換して調整しなきゃならないのと、4年経過しているバッテリーを交換、発煙筒も交換。 あと、ブレーキホースの表面に経年劣化によるひびがあったとの事で、そちらも交換、となった。
部品交換もあるので、即日対応は無理で、やはり出張から帰るまでは預かって貰うだな……
その後、川崎チネチッタで映画「ネオン・デーモン」。
これは、「ドライヴ」のニコラス・ウィンディング・レフン監督の新作。
この映画、はっきり言ってファンタジーで、実際のモデル業界を描いたドラマだと思って観ていると呆気に取られるような内容だろう。
映画の後、ちょいと買い物をしてから帰宅。
夜、出張の荷造り。
もっとも、1週間の海外出張も、年に幾度も出かけるようではルーティンワーク。出張セットはまとめてあるし、クローゼットから日数分の着替えを出し、向こうで着るフォーマルなスーツ、それにジャケットを入れ、20分ほどでひとまず終了。
後は明日、PCをビジネスバッグに詰め込んで完了、だ。
明日は17時の飛行機だから……12時くらいに家を出ればいいか……
1月13日
■金曜は……
四ッ谷で会議のために外出。
仕事の後、新宿で「人魚姫」を観よう、とチケットは予約済み……ただ、「人魚姫」は18:50からでちょっと遅い。会議は16時までの予定だから、予定通り終われば「人魚姫」の前にもう1本観られるか、と思っていたのだけど、会議が押して終了は17時過ぎとなり、結局、映画館近くのジョナサンで時間を潰し、そして映画館へ。
映画「人魚姫」は、「少林サッカー」のチャウ・シンチー監督の最新作。
中国では大ヒットし、アジアにおける映画興行収入歴代1位を記録したのだとか。
この映画、CGのレベルは決して高くなく、正直、稚拙に感じる部分もあるし、登場人物の心理描写やストーリー展開もかなり荒っぽい。
まぁ、それも映画の味だし、チャウ・シンチーならではの、痛くて寒いギャグ満載で、子供から大人まで笑って楽しめる映画で、これは大ヒットにも納得。
それにしても、そんな映画が関東で僅か3館での上映に止まるとは……
帰宅後……ビジネスバッグのストラップ金具の取り付け部分がこうなっていた。
あー、こりゃダメだな……
このバッグに買い換えてから2年。常時PC1台とタブレット。時にそれに加えて重い会社PC、と目一杯詰め込んでいるからなぁ……日曜からの出張は、もうひとつのバッグを使うとしよう。
1月 9日
■「パシフィック・ウォー」
映画「パシフィック・ウォー」を観たいと思っていたのだけど、これは観るのが難しい。
関東で3館、神奈川ではブルク12の1館のみで、時間も18:20だものなぁ……それでも月曜、丁度、仕事のキリもついた、上司もいない、定時で会社を出て……クルマだと渋滞に巻き込まれる危険がある、電車で行くのが確実だろう。と言う事で、クルマを会社の駐車場に放置して映画館に急ぎ、なんとか間に合った。
これは、太平洋戦争末期に撃沈された米巡洋艦インディアナポリスの最後の任務を描く戦争映画。
この映画、かなりの低予算映画。
CGは、はっきりCGと判るレベルで、正直、TVドラマのクオリティ(しかも、アメリカの、ではなく日本の)。
インディアナポリス艦上のシーンにも違和感。
8インチ主砲はこんなに大きくないし、そもその条約型のインディアナポリスの主砲は独立砲架式じゃないだろう。5インチ両用砲も砲塔式じゃない。
しかも、妙に船体が太い。こりゃ巡洋艦じゃない、戦艦……これはサウスダコタ級だろう、と思っていたら、やはり撮影は記念艦となっているサウスダコタ級戦艦アラバマ(同艦は「沈黙の戦艦」でもミズーリの代役を務めている)の上で撮影されたようだ。
その他にも、沖縄戦なのに零戦が大戦初期の灰白色の塗装だとか、考証の甘さも気になる所。
もっとも、基本的には史実に忠実で、米艦のあちこちについている救命筏とはどのようなものなのかが判る描写など、興味深い部分もあっただけに、低予算故の詰めの甘さと、脚本の練り込み不足が残念に思える映画だった。
1月 8日
■日曜は……
1日だけの休日となった日曜は、午前中に水槽の水替えを済ませ、午後、映画を観に行く。
映画は「私の少女時代」と、先日、予告編を観て気になった「イエスタディ」の2本。
まずは「私の少女時代」。
これは、2015年の台湾でNo.1ヒットとなった青春ラブストーリー。
上質の青春映画なのだけど、惜しいのは終盤の描写がちょっとしつこい。それで、感動が削がれた感があった――予告編を観た時には、“約束”のシーンには泣ける、と思ったんだけどなぁ……
そして2本目は「イエスタデイ」。
こちらはノルウェーの青春映画。
ビートルズの名曲に乗せ、4人の高校生の青春物語が展開されるこの映画、本作の為にオーディションで選ばれた少年たちのキャラクターがなかなか。この4人がオスロの通りを一列になって歩く、これぞ“僕らのアビー・ロード”と言うカットにはにやり。
映画としては、音楽映画と言うよりも青春映画で、憧れや、恋愛、そして家族や社会との関わりなどを等身大で描いて行くのが中心。
それでも、「a-ha」のマグネ・フルホルメンによる音楽は、ビートルズ曲のアレンジに加え、’60年代らしいオリジナル曲も魅力的だった。
1月 7日
■土曜は……
……仕事。
それでも、さすがに土曜なので早めに仕事を切り上げて会社を出る。勿論、帰りに映画を観るのだ。
映画上映までは1時間、いつもなら会社から大凡45分で着くので何とかなる、と思っていたのだけど、これが休日の怖さで、結局1時間半かかってしまい、映画に間に合わず……仕方ないので次の回を観ることにし、2時間待って観る事にした。
映画は、「NERVE/ナーヴ 世界で一番危険なゲーム」。
これは、ネット社会の現代で、架空のゲームに翻弄される若者たちを描くスリラー。
映画は、架空のオンラインゲーム「NERVE」を通して、匿名社会の不気味さや無責任さ。そして、そんなものに依存し、振り回される事の愚かさを揶揄するもの。そうした方向から、この映画は決して若者向けではない。
ただ、そうなると、ゲームの運用組織が見えない踏み込みの浅さ、ハッカーなら何でも可能、と言う安易な描写が物足りない。これを大人も楽しめるものとするなら、よりリアリティのある設定をして欲しいし、物語の方にももう一捻り欲しかった所だ。
1月 6日
■仕事始め
金曜日、今年の仕事始め。
年末出張していたので、久々に感じるなぁ……それにしても、会社に脅迫文が送りつけられたとかで、関連管理会社のガードマンに加え、社外の警備員まで門を固める事になっているとはなぁ……やれやれ。
仕事は初日からドタバタ。初日で金曜と言うのに仕事終わらずいきなり残業となった。
仕事の後、海老名の東宝で映画「傷物語 III 冷血編」
これは、西尾維新の同題小説の映画版三部作の第三弾にして完結編。
予想以上の出来で、この三作目で大分印象をよくしたな、と言う感じ。
帰宅後、さすがに疲れていて、食事後、着替えもせず灯りも暖房もそのままに寝入ってしまった。
1月 5日
■冬休み9日目
冬休みも今日でお終い。
そんな最終日、午前中は、かかりつけの病院へ行って診察。
まだ、腹具合の悪い状態は続いているが……今回、もう1週間分、薬を貰って引き続き様子見となった。
午後は有楽町で映画。
1本目は、「MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の5年間」。
これは “ジャズの帝王”と称された伝説のトランペッター、マイルス・デイヴィス。その半世紀に及ぶキャリアの中、音楽活動を休止した“空白の5年間”のマイルス・デイヴィスを描くべく、俳優ドン・チードルが、自ら製作・監督・主演をして映画化したもの。
まぁ、確かに普通に伝記映画を作っても、それがマイルス・デイヴィスの人生を示すものとはならない以上、この映画のようなぶっ飛んだ方向性は確かにありだが……ただ、この映画を観ても、その5年間に何があったのかはさっぱり判らず……その点では不満を感じる人もいるのでないか、と言う印象。
2本目は「ピートと秘密の友達」。
これは、1977年のディズニー映画「ピートとドラゴン」(日本未公開)をリメイクしたもの。
物語としては、いかにも子供向けらしくシンプルだけど、さすがはディズニーだけに、なかなか感動的に仕立てていた。
映画の後、駅前でキネ旬の最新号を買って、読みながら帰宅。
さて、明日から仕事だ。
1月 4日
■冬休み8日目
今日は、映画三昧。
朝一番で、黄金町に行き、シネマジャック&ベティで、まずは、「こころに剣士を」。
これは、第二次大戦後のエストニアを舞台に、秘密警察に追われる元フェンシング選手と、子供たちを巡る実話を元に映画化したもの。
この映画、子供たちにフェンシングを教えながら、過去や国家と向き合う覚悟を固めて行くエンデル、と言う図式はなかなか巧みで、決して逃げない剣士の精神を取り戻したエンデルに胸を打たれました。
1本目を見終わったら、場内、凄い混雑……しかも、女性ばかりで……あ、今日はレディスデーか。
そんな中、2本目は「ミス・シェパードをお手本に」。
これは、イギリスの劇作家アラン・ベネットの回想録を元にした映画。
この映画にはどうにも乗れず、面白く思える部分もなかった、と言うのが率直な感想。
舞台版から主演のマギー・スミスは文句なしの演技だけど、そもそも凜として筋の通った女性のイメージがある(しかも、この人、若い時は凄い美人だったんだよ)彼女が演じるべきだったのかも疑問を覚えた。
3本目、丁度「この世界の片隅に」を観られるタイミングだったけど、それだと上映まで5分しかなく、その次の映画とも10分しかない。さすがにぶっ通しで4本はキツい、しかもチケットも完売だったので、ここで食事をしに外へ。
その後、関内駅前までぶらぶらし、カフェでお茶した後に映画館に戻る。
本日3本目は「ヒトラーの忘れもの」。
これは第二次大戦後のデンマークで起きた地雷処理に関する悲劇を取り上げた、異色の戦争映画。
地雷処理の映画なので、ひりひりするようなサスペンスが冒頭からたっぷり続くし、内容も重い……ただ、「戦争映画」と言うことで、派手なアクションを求めて来た観客には退屈な内容だったのか、劇場内にはいびきが響いていた。
映画の後、帰宅すると、60cm水槽から水漏れ?している。
ちょっと様子を見ながら暫く観察……いや、これはポンプ部分からのようだな、水槽本体は大丈夫そう。
これは明日、フィルター掃除を兼ねて確認しよう。ま、何にせよ水槽交換にならなかったのは助かった。
その後は、映画レビューを書いて、ホムペの更新。
1月 3日
■冬休み7日目
今日も箱根駅伝・復路をTV観戦。
青山学院大の三連覇に向けての戦いだけど、箱根の山下りで順調に差を広げられ、7区ランナーが脱水症状で失速した時にはあわや、と思ったけれども、それでも粘られて追いつくまでには至らず、結果としては首位を全く譲らずに完全勝利とは……なるほど、強いと言うのはこう言うことか、と納得。
シード権争いも早々に見えてしまい、後はシード圏内での争いにとどまり、今日のレースは手に汗握るような展開がなく、ちょっと盛り上がりには欠けたかな……
さて、箱根駅伝終わると正月も終わり、と言う気分。
今日は、その後で映画に行こうと思っていたけど、よく考えたら、明日の映画につなげた方が効率がいい。
っては訳で、今日はあとはのんびりしよう、と。年末からずっと腹具合もおかしいし……
夜は池上彰のニュース解説番組を観て、それからホムペの更新。
1月 2日
■冬休み6日目
今日は、毎年恒例の箱根駅伝・往路をTV観戦。
やはり、これを見ないと正月じゃない。
今年は、青山学院大の三連覇に加え、出雲・全日本と制した青山学院大が箱根も制して三冠なるか、と言うのが見所だろう。
その青山、1区、2区から上位に絡み、3区で逆転してそのまま往路優勝してしまった。
でも、2位、早稲田との差は33秒、数分以内に有力校がずらりと言う接戦で、これは明日が楽しみだ。
その後、今日は渋谷のヒューマントラストシネマで、「聖杯たちの騎士」。
これは、「ツリー・オブ・ライフ」や「トゥ・ザ・ワンダー」のテレンス・マリック監督の新作だ。
この映画、物語性は希薄で、寓意を含んだ映像詩、と言う所。確かに映像の魅力は確かにあるものの、「物語」ではない「詩」としての作品に118分はいささか長く、途中で集中力が切れてしまったのが正直な所で、そんな所からも、これは観客を選ぶ作品だと思う。
映画の後、空を見上げると、三日月の傍らに宵の明星……金星か。
1月 1日
■あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
2017年、これからの1年が幸多きものでありますように。
謹んで祈願し、新年の挨拶とさせていただきます。
■年の始めは……
新年は、今年も「年の始めはさだまさし」で始まった。
今年は2:30までだったのだけど、しっかり最後まで見てしまった。
そして、新年恒例のお参りに行った後、今年は「スシロー」で昼食。
■「ポッピンQ」
さて、毎年恒例の元旦の映画、今年は「ポッピンQ」を予定しているのだけど、何とか、14:45からに間に合わないかなぁ?……と思っていたのだけど、さすが元旦、交通の流れはスムーズで、13:40には帰宅、それからクルマを家に置き、オンラインチケット予約をしてから電車でブルク13に行って悠々セーフ。
そんな訳で、今年最初の映画は「ポッピンQ」。
これは東映アニメーションの創立60周年記念として作られた劇場版オリジナルアニメ。
この映画、ノリは正に青春もので、それぞれに抱える悩みや問題を克服、仲間と絆を結んで戦いに臨む、と言う展開は殆ど青春・スポ根の定番。各自が胸に抱えたものを吐露するシーンでは思わず涙してしまった程だし、そこを乗り越え、能力を開花させていく辺りも気持ちよく、圧巻のラストステージまでしっかり楽しめた。満足。
帰宅後、夕食は年末の残りの焼きそばだった……夜は「ダーウィンが来た!」の特別編と、「NHKスペシャル」を観る。
[戻る]