1月の日記


1月31日

 ■1月に観た映画

 1月に観た映画は……

 「バーフバリ 王の凱旋」
 「セブン・シスターズ」
 「彼女が目覚めるその日まで」
 「リベンジgirl」
 「戦争のはらわた」(デジタルリマスター版)
 「レディ・ガイ」
 「キングスマン:ゴールデンサークル」
 「嘘八百」
 「伊藤くん A to E」
 「戦狼 / ウルフ・オブ・ウォー」
 「ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!」
 「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」
 「西遊記 ヒーロー・イズ・バック」
 「ルイの9番目の人生」
 「ガーディアンズ」
 「ピンカートンに会いにいく」
 「ジオストーム」
 「嘘を愛する女」
 「デトロイト」
 「はじまりのボーイミーツガール」
 「ゴーギャン ~タヒチ、楽園への旅」
 「ダークタワー」
 「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第4章「天命篇」

 以上、23本か。
 今年は、観る映画を厳選し、本数を絞ろう、と思っていたのだけど、最初の1ヶ月目から結構観てしまったな。

1月26日

 ■金曜は……

 仕事の後、ブルク13で、「嘘を愛する女」。
 これは、中江和仁監督のオリジナル脚本を、長澤まさみ、高橋一生のW出演で描く恋愛ミステリー。
 この映画、中江和仁監督が10年以上も温めて来た企画との事だが、その10年に思いついた様々な要素を整理もつけずに放り込んだようにも、設定ばかりに凝って物語の本質を見失ったようにも見え、正にこれは「策士、策に溺れる」ではないかなぁ……

1月24日

 ■水曜は……

 「嘘を愛する女」を観るつもりでいたが……仕事で帰れず。
 これは金曜かな。

1月22日

 ■月曜は……

 今日は、大雪になるとの予報だったが、予報通り午前中から雪が降り出し、一時止んだものの、午後になって激しくなり、たちまち辺りは真っ白に……おいおい、これはヤバいんじゃないか?雪が横に降ってるぞ。
 と思ったら、社内放送がかかって、本日の業務は15時まで、となった。

 まぁ、そんなんで明るいうちに帰れる事になった訳だが……クルマは点検中で、電車で来ているし、その電車もまだ動いている……そうとなれば、映画に行こう。(爆) 
 で、上大岡。

 こんな天気の日に相応しいんじゃないか、と思って、当初観るつもりもなかった「ジオストーム」を観る事にした。

 ■「ジオストーム」

 これは、「インディペンデンス・デイ」の脚本を手掛けたディーン・デヴリンが自ら監督を務めて製作した、SFディザスター・アクション。
 世界の気象をコントロールする衛星が何者かに操られて世界各地に気象災害が起こる、と言う映画。

 この映画、予告編で描かれる失笑ものの災害(海が波しぶきのまま凍り、人々も瞬時に凍り付く)に、科学的考証0のバカ映画と思っていたのだが……これが意外に面白い。
 災害をスペクタクルとして描くディザスタームービーと言うよりは、その災害を生み出した犯人捜しのミステリーと言う趣の方が強く、その展開はスリリングだし、クライマックスでは派手なカーチェイスも入れられていたりで、アクション・サスペンスとしても見所満載。
 確かに、科学的におかしな描写も多くて思っていた通りツッコミ所は満載だし、巨額の製作費をつぎ込んだと言う割にはしょぼい部分もある映像だったりもする、ローランド・エメリッヒ監督に通じる大味さはあるにせよ、これはちょっと見直した。

 帰りの電車は市営地下鉄は平常運転、相鉄はダイヤの乱れはあったが、駅に行ったら丁度電車着(しかも座れた!)と、大きな混乱なく、無事に家まで帰る事が出来た。
 写真は家の近所の公園。
 木々も真っ白……空までもが雪に反射して妙に白い……

1月21日

 ■日曜は……

 午前中、TV観ながらのんびり。

 午後は部屋……と言うか、本の片付け。
 今回は、2014年までの「キネマ旬報」誌に加え、ため込んでいたアニメ関連書籍を大処分。
 あとは、不要品など処分……しかし、引っ越し用の7号ダンボール箱に収まらないほどを片付けたにも関わらず、ちっとも部屋が片付いた気がしない……一体、どうなっているんだ?

 今日は、あとはまた滞っているホムペの更新をするだな……

1月20日

 ■土曜は……

 週末、土曜は映画三昧――まぁ、最初は部屋の片付けもやって、映画は午後にちょっとと思っていたのだけど、「ガーディアンズ」は新宿でしか上映しておらず、どうせ新宿行くなら、新宿武蔵野館で独占公開の「ピンカートンに会いにいく」も観よう、となってしまった。
 なので、観られないと他に行きようもないので、しっかりオンラインでチケット購入してから出掛ける。

 そこで、1本目は新宿ピカデリーで「ルイの9番目の人生」。
 これは、リズ・ジェンセンの同題小説を、「ホーンズ 容疑者と告白の角」のアレクサンドル・アジャが映画化したもの。
 この映画、物語としてはよく出来ていると思うだけに、なんともよく判らない印象を与える映画になっているのが残念。
 また、途中、ちょっとダレてうとうとしてしまった……

 続いて2本目も新宿ピカデリーで「ガーディアンズ」。
 これは、特殊能力を持つヒーローチームの活躍を描くロシア映画で、さしずめロシア版「X-MEN」と言う所。
 日本での宣伝コピーも「日本よ、これが露<ロシア>映画だ」と言う、何処かで聞いたようなものとなっている。
 いかにもロシア映画らしい、凝った構図で見せる大スペクタクルに、娯楽性の高い派手なアクション。しかも、ヒロインのアリーナ・ラニナは超美人。(でも、しっかりした体格でガチな格闘も見せる)
 ……なるほど、これは本国で大ヒットと言うのにも納得だ。
 でも、関東地区で新宿1館のみの公開なんだよなぁ……

 その後、駅前の回転寿司で寿司をちょっとつまんで腹ごしらえし、夜は新宿武蔵野館で「ピンカートンに会いに行く」。
 これは、「恋人たち」を生んだ、松竹ブロードキャスティングのオリジナル映画プロジェクト第5弾で、「東京ウィンドオーケストラ」の坂下雄一郎監督のオリジナル脚本によるコメディ。
 「最近の映画はアニメかマンガの原作ものばかり」と嘆く声はよく聞かれるが、この映画は、そんな現状の中での数少ないオリジナル……なんだが、それが全国で新宿武蔵野館単独公開なのだから、やはりオリジナルは難しいのか……
 これは、ちょっと痛くて、でも笑えて、どこか心に響くいい映画。
 でも、新宿1館のみでしか観られないんだよなぁ……

 映画の後、湘南新宿ラインで横浜へ。
 帰りに駅前で〆のラーメンすすって帰宅、部屋で映画レビューを2本書いたところで力尽きた……

1月17日

 ■水曜は……

 定時日だし、会社を早めに上がって劇場版「マジンガーZ」を観に行こう、と思ったのだが……冷たい雨のせいで、通勤バス満員、乗車出来ない。
 それでは、とタクシーを呼ぼうとしたが、雨の夜で何処も迎車依頼殺到、電話は繋がらないし、漸く繋がったと思ったら15分以上待ちになる、と――仕方ない、20分あれば最寄り駅まで歩ける、と歩いて駅に向かったが……うう、寒いよぉ。そんなんで冷え切って駅着。
 その後もなかなか暖まらないので、桜木町駅前で川村屋の熱い蕎麦を手繰り、やっと温かくなって人心地ついた。

 そして、桜木町駅前のブルク13で「マジンガーZ」。
 これは、永井豪画業50周年プロジェクトとして、1972年からTV放送されて絶大な人気を得たスーパーロボットアニメ「マジンガーZ」の10年後を描くアニメ。
 1960年代生まれの自分は正に直撃世代で、主題歌は未だに空で口ずさめるほど。若干の不安は感じつつも、期待せずにはいられない映画だったが……妙に設定に凝って、結果として観客不在の出来となったようで、それが残念に思えてならない。
 こんなんだったら「ヤマト」のように単なるリメイクでよかったんじゃないか、と……

1月14日

 ■日曜は……

 今日は、昼前から映画を観に出掛ける。
 昼は、「ニュータンタンメン」。
 これは、神奈川県のローカルフードで、鶏ガラスープを塩で味付け、具は挽肉と溶き卵。それが真っ赤になるほど韓国唐辛子を散らす、と言うもの。
 なので、「担々麺」ではなく、あくまで「ニュータンタンメン」なのだ。 
 その後、ららぽーと横浜で、リュック・ベッソンが製作と脚本を務めた戦争冒険活劇「ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!」を観る。
 この映画、コピーのような、「ド派手」な内容を期待すると肩透かしを食うかもしれまないけど、活劇としてはなかなかのものだ。

1月13日

 ■土曜は……

 午前中、かかりつけのクリニックに行き、その後水槽の水替え。
 その時に、60cm水槽のセイルフィンプレコが大分大きくなってしまったので90cm水槽に引っ越しさせた。

 午後、クルマを12ヶ月点検に出しに行く。
 今回は12ヶ月点検に加え、ペイント修理も依頼。

 その後、電車で川崎へ。
 今日の映画は、「戦狼/ウルフ・オブ・ウォー」。
 これは、昨年、ほぼ中国国内の売り上げだけで世界興行成績6位、アジア映画歴代1位と言う爆発的ヒットとなった映画で、“中華版「ランボ-」とも言われる戦争アクション。
 この映画、いささか露骨な中華ナショナリズムの発露がなされる映画なのだけど、なるほど、これはヒットする訳だ、と納得した。
 (でも、さすが興業収入の殆どが中国国内から上がっている、と言うのにも……)

1月12日

 ■「伊藤くん A to E」

 今日は、仕事を早めに上がり、TOHOシネマズ海老名で「伊藤くん A to E」。
 この映画、原作もTVドラマも未見、よくあるラブコメものか、と軽い気持ちで見始めたのだが……これがなかなか見応えのある、痛い映画となっていた。
 それにしても、「今日は泊まろう」と言う据え膳状態の佐々木希を足蹴にするとは……伊藤くん、男としてこれはなかなか出来る事ではない。
 
 仕事始めの1週間、さすがに疲れていたらしく、昨日は家帰って何も出来ずにダウンして寝入ってしまい……気づいたら、3時。明かりも点けたまま、メガネもかけたままで寝てしまった。

1月 9日

 ■月曜は……

 今日は仕事始めの日、なんだけど、友人に誘われ、休暇をとって軍学講座「零戦についての深いはなし」を聞きに行くことに。
 講座は午後からだけど、まずは腹ごしらえ、と言うことで、日本大通り駅前で待ち合わせ、前から気になっていたラーメン屋に行ってみる。

 それは、大桟橋に近くにある「ザ・ラーメン屋」。
 チャーハンが絶品、と言う話だったが……なるほど、すごく美味い。
 チャーシューの味がいいし、味付けにはラーメン用の返しを使っているとかで、香ばしく、コクがある。
 あとは名物のカレーラーメン。
 激辛、と言うので今回は様子見のため半ラーメンとした。
 こちらは凄く辛い、でも、確かに味はいい。
 今度は普通のラーメンを食べに来るとしよう……勿論、チャーハンも。
 講座は13:30からだけど、12:45には開場、と言う事で早めに会場入り。
 「零戦についての深いはなし」は、戦史研究家の古峰文三氏と、「ブラック・ラグーン」の片渕素直監督によるトークショー方式の講演会。
 古峰氏の話は、名著「零戦」についての考察、片渕監督の話は零戦の塗色についての研究報告で、それぞれ興味深いもの。
 古峰氏の話術は抜群、時に爆笑を誘われる場面もあり、楽しい話だった。

 夜は桜木町駅前で軽く一杯、そして解散。
 いやぁ、今日は楽しかった。

1月 7日

 ■冬休み第9日目

 冬休み9日目の日曜、すっかり平常運転。
 午前中はTVを見ながら部屋でのんびり、昼前に映画を観に上大岡まで出掛ける。

 上大岡では、昼食の後、新年を迎えて必要となるノート類を買い物し、それから映画館へ。
 今日の映画は、「キングスマン:ゴールデン・サークル」。
 これは、「キック・アス」のマシュー・ヴォーンによる痛快スパイアクションの続編。
 「007」シリーズが、「タキシードを着たスパイなんて」と批判され、どんどんリアル志向を強めて行く中で、ならば、とばかりに英国紳士の身なりのスパイが活躍する物語を作って大ヒットした、2014年公開の「キングスマン」の続編となる本作は、カウボーイスタイルのアメリカのスパイ組織と共闘する、と言うものになっている。
 本作、前作の世界的大ヒットにより、スパイものとしてスケールアップしたのはよいのだけど、全体にドタバタして落ち着きがなく、映画の核となる部分がはっきりしないのが痛い……2作目にして早くもやりたい事を見失っているようで、迷走しているようにも思えた。

 今日は、映画を観る前からくしゃみと鼻水が止まらず、熱もあって、じっとり気持ち悪い汗をかいている状況。
 映画の後は、真っ直ぐ帰って、夕食後、早めに休んだ。

1月 6日

 ■冬休み第8日目

 冬休み8日目の土曜、今日は映画を観に行く。

 まず、1本目は、シネマジャック&ベティで、「戦争のはらわた」のリバイバル上映鑑賞。
 これは、「ワイルド・バンチ」の名監督、サム・ペキンパー、唯一の戦争映画として知られる作品。
 機会あれば是非スクリーンで、と思っていた映画だが、同じ思いの人が多いらしく、劇場は大入りだった。
 映画の後、伊勢佐木町で以前から気になっていた台湾料理店に行く。
 そこで、台湾肉丼。
 とろとろの豚角煮に肉みそ、煮卵に高菜が乗って、これで¥500円は安い。
 小さく見えるが、結構ずしりと来て、お腹いっぱい。
 その後、横浜ニューテアトルで、「レディ・ガイ」。
 これは、「ウォーリアーズ」や「ストリート・オブ・ファイアー」のウォルター・ヒル監督が、ミシェル・ロドリゲスを主演に製作した異色のアクション映画。
 この映画、設定は面白いのだけど、アクションとしては少々物足りず、もう一工夫、と言うか+αが欲しかった感じ。
 まぁ、その辺りもB級か……

 尚、この映画のミシェル・ロドリゲス、黒髪をポニーテールにまとめ、タンクトップに二丁拳銃のホルスターを両脇に下げたその姿は、ほぼ実写版レヴィだ。

1月 5日

 ■冬休み第7日目

 今日は、寒いし、曇っているし、観たい映画もあらかた観てしまったし、と部屋にこもっていることに。
 で、午前中は、ホムペの更新作業など。
 午後は部屋を片付け、キンドル・スティックのリモコンを発掘して、その後、キンドルでのビデオ鑑賞。
 それで、
 「ガールズ&パンツァー 劇場版」、
 それに、以前から気になっていた、
 「時計じかけのオレンジ」
 を観て、それでお終い。

1月 4日

 ■冬休み第6日目

 今日は恒例の「箱根駅伝ツーリング」に行こう、と。そんなんで、CBに跨がり、出発。
 横浜、9区中盤からスタート、国道15号を走って、鶴見中継所を過ぎて10区、新橋の先で銀座通りを走って大手町のゴール地点へ。
 そこをスタートに今度は1区、日比谷通りを走って・・・って、そう言えば、この辺りはよく来る所なんだなぁ、そう言えば。
 右に経産省が見える、お馴染みの新橋、自工会のある御成門を過ぎ、田町で国道15号へ……

 左写真の鶴見中継所を過ぎて鶴見川を渡り、横浜に入った所で、エンジンが失速……あれっ?ガス欠??
 丁度ガソリンスタンド前だったので、そのまま惰性でスタンドに滑り込み、ガソリン給油。

 しかし、寒い。
 革ジャン・革パンなので風は通さないのだけど、芯から冷える感じだ。

 結局、2区、戸塚中継所の先でUターンし、9区のコースを辿って帰宅。

 それにしても、寒くて身体が動かないせいか、バイクが思うように扱えないな、と思っていたけれど、これはインナーグローブをつけて操作し辛くなっていたから。
 家の近所でインナーグローブを外した所、それまでとまるで違い、軽快にバイクを走らせられるのには驚くほど。
 やはり、バイクはアクセルでコントロールする乗り物だからなぁ・・・薄手の操作性のいいウィンターグローブが欲しいなぁ……

 ■「リベンジgirl」

 夕方、TOHOシネマズ上大岡に行く。
 実は、大晦日で貯まったマイルと引き換えに1ヶ月フリーパスのカードを作ったのだけど、それを引き取るのを忘れていたのだ。(意味がない)
 なので、カードを引き取りに行かねば、と。
 勿論、そのついでに映画は観る。映画は「リベンジgirl」。
 映画の前に腹ごしらえ。

 ツーリングで芯から冷え切ったので、なかなか熱量が回復しない……強引に食い物で熱量上げよう、と。
 そこで、今日は「けん」の300gハラミステーキ。
 これにドリンクバー・サラババー・スープバーフリー、ご飯もお代わりし放題、と言うのでがっつり喰って、漸く、暖まった感じ。
 映画「リベンジgirl」は、作家、清智英と脚本家、吉田恵里香合作による同題小説を桐谷美玲主演で映画化したもの。基本ラブコメであるのは承知していたが、それが、政治と選挙戦を舞台にする、と言う異色の設定に興味を引かれて観る事にした。
 だが、せっかくの題材を使い潰し、ラブコメとしても中途半端となっていては本末転倒。かなり残念な映画だった。

 ■リベンジ

 帰宅後……まだ丸い月が出ているな。
 それでは、Q7のリベンジだ。
 焦点距離を調整、あれこれイジっているうちに何とかクレーターが確認出来る程度には写せるか……まぁ、今日は薄く雲も出ている、この状態ではこんなものかな、とP900で撮ってみると――
 ――コレだ。

 もう諦めて、この種の写真はP900に任せよう……

 この後は、さすがに疲れて眠くなったので早めに寝た。

1月 3日

 ■冬休み第5日目

 冬休み5日目、今日もまた「箱根駅伝」復路をTV観戦。

 復路だが、青学大が早速6区で逆転、トップを奪うとこれでまた青学大らしく勢いに乗り、どんどんリードを広げて圧勝、であった。
 やはり、駅伝と言うのは“流れ”だなぁ…… 
 今年はシード権争いも激しくなく、箱根の山を下った時点で概ね決着はついてしまった感じ。その意味ではちょっとレースとしての盛り上がりには欠けたけど、それでも最後までしっかり観てしまった。

 ■「彼女が目覚めるその日まで」

 今日も夜、シネマジャック&ベティで、映画。
 今日は「彼女が目覚めるその日まで」を観た。

 これは、スザンナ・キャラハンの抗NMDA受容体脳炎との闘病記「脳に棲む魔物」を、クロエ・グレース・モレッツ主演で映画化したもので、所謂、”難病もの”映画なのですが、その種の映画にありがちなお涙頂戴部分が殆どなく、この病気がどのような症状を引き起こすのかを、患者目線で描いており、好印象。
 社会派な一面もあり、これはなかなか見応えがあった。

1月 2日

 ■冬休み第4日目

 冬休み4日目、今日、2日は「箱根駅伝」往路。
 これまた例年通り、TV観戦。

 今年は、四連覇を狙う青学大に、出雲駅伝優勝の東海大、全日本大学駅伝優勝の神奈川大の“3強”が優勝を競う混戦が予想されたのだが、1年生を3人並べたダークホースの東洋大が序盤から突っ走り、1区から最後まで一度も首位を譲らぬ独走を見せる、と言う予想外の展開。
 これまで3年、伸び伸び走って勝利を掴んで来たように見えた青学大が焦りのせいか、自滅するように潰れていくのに、駅伝と言うのは“流れ”の勝負なのだなぁ、とあらためて思った。
 明日は、東洋を36秒差で青学大が追う展開だが……果たしてどうなるか、まだまた楽しみだ。
 日没後、スーパームーンの満月を、Q7に一眼の意地を見せて貰おう、とK-mの200mmにマウントアダプターをかませて装着、実質1000mmの超望遠にして狙うが…… 
 
 うーん、いまいち。
 ちょっとピントが甘い?もう一度、設定をチェックして機会あらば再トライしてみよう……

 ■「セブン・シスターズ」

 夜、シネマジャックで、映画「セブン・シスターズ」。
 これは、「プロメテウス」のノオミ・ラパスが、ひとりで七つ子姉妹を演じるSFサスペンスで、これは見応えのある映画だ。

1月 1日

 ■あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。

 ■年の始めは……

 新年は今年も「年の始めはさだまさし」で始まった。
 今年も2:30までだったのだけど、途中ももクロまでやって来て盛り上がり……しっかり最後まで見てしまった。

 そして、新年恒例のお参りに行った後、昼食は今年も「スシロー」。

 その後は毎年恒例の元旦の映画、今年はインド映画「バーフバリ 王の凱旋」。
 これは、2016年に公開され、インド映画史上最高の興業収入を記録した英雄譚「バーフバリ」三部作の完結編。
 奇想天外なまでに大きなスケール、盛り沢山の内容・・・見事なエンターテイメントとなっていて、その人気の理由にも納得。

 夜、そう言えば、今日はスーパームーンだと言う。そこでP900の出番だ。
 これでトリミングしてない、と言うか最大ズームまで行ってない、と言うのがP900のオソロシイところだな……


戻る