2月の日記


2月29日

 ■日曜は、映画の日

 今日は1日、映画の日。
 
 そうなれば映画を観に行かねばならない。

 勿論、それなりに人出も予想されるので、ここは単館、マイナー系狙い。新宿で公開されている「ポチの告白」と、文化村で公開の「ホルテンさん初めての冒険」にしよう、と決めた。
 (「ホルテンさん」は結構人気なので、ちょっと不安だったが・・・)

 まずは新宿へ。

 新宿・K’sシネマは幾度か来た事があるので大丈夫・・・のハズだったが、なんと新宿駅についてから20分も探し回る羽目に・・・
 (しかも、映画館の前を幾度も通り過ぎた後に気づく、と言う体たらく)
 結局、時間がなくなり、早めの昼食を食べてから観るつもりが、ハンバーガー囓りながら映画館に駆け込む、と言う事態になってしまった。

 さて。
 「ポチの告白」は、警察の組織犯罪を告発する、硬派の社会派映画だ。
 内容は重いし、上映時間も実に3時間15分。
 これは見応えのある映画だった。

 その後、渋谷に移動・・・駅前の雑踏を掻き分け、文化村には何とか上映10分前に到着したのだが、やはり、チケット売り切れ。

 結局、今日は「ポチの告白」1本で帰宅。
 でも、見応えある映画だったので、結構、満足。

2月28日

 ■週末

 仕事、持ち帰ってはみたものの・・・ここ数週間を振り返るに、どうせ大した事は出来ないので、開き直って、週末は遊ぶ事にする。

 今朝、起きたのは9時過ぎ。
 夕べは珍しく12時にはベッドに入ったから・・・久々に8時間以上寝た、か。

 午前中はぐうたら、午後、水槽の水換えしてから、バイクを引き取りに行く。

 ■「チェンジリング」

 夜、クルマでMOVIX本牧に行き、「チェンジリング」。
 クリント・イーストウッド監督、アンジェリーナ・ジョリィ主演のこの映画、いかにもイーストウッドらしい、正義感と強い意志に満ちた映画だ。
 アンジェリーナ・ジョリィは、ちょっと老け顔メイクで、冒頭、子供が行方不明になっておろおろし、ヒステリックに叫ぶ様子には違和感を感じるが、中盤以降、「戦う」意志を持ってからは、いつものジョリ姐になる。
 これは見事な映画だ。

 帰路、ちょっとエンジンを回し気味に走る。
 やはり、楽しいなぁ、これ。

2月27日

 ■金曜は・・・

 ストレス発散。
 ちょっと遊びに行く。
 帰宅後、心地よい疲れでぐっすり眠る。

2月24日

 ■眠い・・・

 疲れているかなぁ、残業時間、ついウトウト。
 さすがに仕事にならないので、早めに引き上げたが・・・それでも、帰宅は12時近く。

2月23日

 ■その後・・・

 本日、バイク屋から電話あり。
 やはり、バッテリーだったか・・・

2月22日

 ■日曜日は・・・

・・・さすがに仕事片付けないといけないわなぁ・・・

 とは言え、いい天気だし、ちょっとは楽しませて貰ってもいいだろう。
 そんな訳で、2週ぶりにクルマ動かし、1時間ほどドライブ。
 うん、やっぱり楽しい。

 ■今日は・・・

 2月22日は、にゃーにゃーにゃーでにゃんこの日・・・とは言え、家の前で黒猫が待ち構えていると言うのは・・・嬉しくない。
 不吉だ。

 ■「家庭の事情」


 では、ボチボチ仕事すっかね、と仕事用のPCを起動させた所で携帯に着信。

 はらが所属しているスカイラインオーナーズクラブの「家庭の事情」のミーティングをやってる、と言う連絡。
 クラブの運営についての話しもある、と言う事なので、昼飯ついでに話しを聞こう、とCBRに跨り、大黒PAへ。

 仕事もやらなきゃいけないので、昼食をし一通りの話を聞いた所で、「仕事もあるので・・・」と言い訳しつつ、バイクを始動・・・あれ、エンジンかからないね。
 バッテリー上がったかな、とブースターケーブル借りて始動を試みたが・・・

 かかりはするけれど、ケーブル外した途端にエンジン回転が不安定になり、また、エンジンがまったく吹けない状態。
 とりあえず、バッテリー上がりではなく、完全に死んでいるな、と。
 この時点で、自走は不可能と判断、JAFに連絡、車両の引き上げを依頼。

 この時点で既に14:00近く。
 ところが、週末でJAFもあちこちに駆り出され、全然来ない。
 とりあえず、1時間待って、まずはレッカーが到着。
 バイクの状態を診て貰ったが、やはり、充電ではどうにもならず、修理要、と判断。
 引き上げの為、ローダーを手配して、更に待つこと1時間・・・16:00過ぎにローダー到着。バイクを搭載し、同乗してそのままバイク屋へ向かった

 バイク屋では、やはりバッテリーが怪しい、との事。
 とりあえず、バッテリーとプラグを交換して様子を見る、となったが・・・やれやれ、結局、仕事は手つかずで終わってしまったなあ。
 やはり、アレは不吉の象徴だったか。

 ■「7つの贈り物」

 夕食後、109シネマズMMにて「7つの贈り物」を観て来た。
 う〜ん、これは良くできた映画だと思うが・・・何となくすっきりしないんだよなぁ、これ。

2月21日

 ■土曜日は・・・

 今週も、仕事をやれねばならない状態なのだが、疲れているせいもあって、休みになると気力がどうにも沸かず、結局、1日ぐだぐだ。
 ・・・何だか、休日をムダに過ごしている気がする・・・

 ■「少年メリケンサック」

 夕食後、気分転換に、109シネマズMMで「少年メリケンサック」。
 人気脚本家・宮藤官九郎の監督第2作。これは第一級のエンターテイメントだ。面白い。

2月20日

 ■研修

 今日は、1日、研修だった。
 で、夕刻、会社に戻り、それから仕事・・・と思ったが、やはり疲れているのか、思うようにはかどらず。やれやれ。

2月15日

 ■「国際フィッシングショー2009」

 仕事をやらねばならんのだが・・・集中出来ず、仕事は進まない。

 午後、甥っ子をパシフィコ横浜で開催されている「国際フィッシングショー2009」へ連れて行く。

 帰宅後も、仕事は進まず・・・やっぱり、家で仕事と言うのは難しい。

2月14日

 ■暖かな土曜

 昨日の荒天から、一転して青空の広がった土曜。

 気温も20度を越え、初夏のような陽気だ。

 仕事を持ち帰っており、この週末にやらねばいかんのだが・・・この好天に部屋にこもっているのも勿体ない。
 午後、暖かな陽気の中で、のんびりとバイクいじりなど。

 ■「ベンジャミン・バトン」

 夕食後、さすがにちょいと仕事してから、109シネマズMMへ行って「ベンジャミン・バトン −数奇な人生−」。

 これは、80歳で生まれ、若返っていく、と言う数奇な人生を生きた男の物語。
 波瀾万丈の人生を送ったベンジャミンの姿を通して、人生の素晴らしさを謳い上げる、これは見応えのある映画だ。

2月13日

 ■13日の金曜日

 週末の金曜、今日は早めに仕事を上がり、「ベンジャミン・バトン」を観に行こう、と考えていたのだが・・・仕事、山積みにどうにも動きが取れず、しかも、夕刻になって、外は春一番・・・と言うか、強風の荒れ狂う春の嵐。
 そんな事で、結局、11時まで仕事し、帰宅。

2月 8日

 ■天気もいいので・・・

 日曜日。
 天気もいいし、まずはバイクでひとっ走り。

 今日は、久々に本牧まで行き、市民公園で一刻、散策。
 天気もいいし、このくらいの気候だと、ちょいと走るくらいなら特に防寒もなしでOK、久々にバイクを楽しんだ。

 昼前には一時帰宅。
 空気圧調整など、簡単な点検とメンテをし、昼食を摂って・・・午後は映画に行こうかな、と。

 ■あれ?

 帰宅後、ある事に気付いた。

 「携帯がない」

 そう言えば、昨日、映画を観ている際にポケットから落ちて・・・暗いから後で探して拾おうと思って・・・すっかり忘れて帰って来てしまったのだ。
 
 ・・・まぁ、いいや。
 これから昨日と同じ109シネマズMMに行くんだし、その際に確認しよう、と。

 で、徒歩でMMへ向かったが・・・最近、何だか歩くと臑の筋肉が攣ったような感じでひどく痛む時があるのだが、今日、それが出た。
 足をつく度に臑に痛みが走る、痛くて足が進まない、けど、歩かなくては行き着けない。
 歯食いしばって痛みに耐え、いつもより時間をかけて109シネマズMMに到着。
 時間ギリギリになってしまったので、まずは映画。

 ■「チェ 39歳 最後の手紙

 キューバ革命の英雄、チェ・ゲバラの半生を描く2部作の、第二部。
 第1部「チェ 28歳の革命」は、無名の若者が革命戦争の英雄になる物語だったが、この第2部は、革命の英雄だった男が再び無名のゲリラ兵に戻り死んでいく物語。
 第1部同様、映画的な創作を排除し、実在した出来事だけを再構成して全体像を描こうとする姿勢は、この第2部でも変わらず、この英雄の死を映画はドラマチックに描こうとしない。
 でも、それでよかったのだろう。
 チェ・ゲバラの存在が、英雄から偶像になりつつある現在、監督は、チェ・ゲバラを、ひとりの男として生きた姿を、彼に取り戻したのだから・・・

 ■映画の後で・・・

 劇場係員に確認すると、携帯はすぐに出て来た
 よかった、よかった。

 映画の後、東急ハンズでちょっと買い物をし、帰宅。

2月 7日

 ■「旭山動物園物語」

 やはり疲れているのか、朝起きられず、しかも起きてからも、暫くは、ぼーっとして何も手つかず。

 それでも、午前中に水槽の水換えを済ませ、午後、クルマのシート補修作業を行ってから、修理(メーターの照明が一部点かなくなったので、バルブ交換)の為、ディーラーへ。
 修理には3時間ほどかかる、と言う事で、その間に、川崎まで行って、映画を1本。

 映画は、「旭山動物園物語」。

 日本一の入場者数を誇る旭山動物園。
 でも、10年ほど前まで、旭山動物園は、廃園寸前だった。そこから、わずか数年で日本一の動物園になった奇跡の物語の、これはその序章とでも言うべき映画。
 まぁ、なにはともあれ、これを映画にした事は見事。
 最後の現在の旭山動物園の状況は、どんなスポ根もの映画でも描けない、「奇跡の大逆転勝利」そのもの。
 これが実話でなければ、誰も信じられないであろう光景には思わず感動。

 ■「ヘブンズ・ドア」

 ディーラーでクルマを引き取った後、今度は、そのまま109シネマズMMへ。
 帰宅前に、もう1本映画を観て帰ろう、っと。

 で、「ヘブンズ・ドア」。

 これは、「鉄コン筋クリート」のマイケル・アリアス監督が描く、難病で余命僅かとなった青年と少女のロードムービー。

 結構、笑える部分もあるし、監督の映像へのこだわりも楽しめる。
 雰囲気があり、奇妙にさっぱりとした余韻を残すエンディングもよかった。

 ■月を撮る

 ふと、思いついて月を撮ってみることに。

 カメラは、CASIO EXILIM EX−F1を使用。

 ISO100、F6.2、シャッター速度は1/250,手ブレ補正はあるけれど、念の為、三脚に乗せて撮影。

 ふうん、こんなものか・・・結構、大きく写るけど、これはレンズの分解能の限界なのかな?
 まぁ、ちょっと雲がかかっていたし、大気の状況はよくなかったのかも知れない。
 また、状況のいい時にやってみよう。

2月 6日

 ■「20世紀少年 第2章 最後の希望」

 今日は、仕事の後、「20世紀少年 第2章 最後の希望」。

 長大な物語、数多い登場人物の紹介を一通り終えて、本章ではカンナを中心に展開、ストーリーに集中しやすくなった。
 邦画としては超大作に入る本作ですが、映画としては前作よりもむしろ地味になった印象。
 だけど、映画はカンナの勢いのまま、140分間全くダレさせる事無く、観客を引っ張り回す。それは、謎に満ちた、そのストーリーの魅力故の事。
 さて、あとは、完結編となる第三章で、広げた風呂敷を畳み、積もりに積もったフラストレーションを一気に解消する事が出来るのか?

 ■映画館でも・・・

 先週は、帰宅時、クルマ運転中にうとうとしてしまったけど、今日は、映画上映中に不覚にもうとうと。
 やはり、疲れているなぁ。

2月 1日

 ■リベンジ・・・ならず

 今日は、先週ボウズだったリベンジに、王禅寺へ。

 ・・・しかし。

 今日は、晴天だけど、強風。
 谷間にある王禅寺は、風が巻いて予想がつかない。
 ルアーは思った所に飛ばない、アタリは取れない、と、朝のうち、釣り始めて暫くは、まるで釣りにならない状態。

 昼近くになって、漸く風も落ち着いたのだが・・・何とか1匹かけたけど、それも途中バラシで取り込みまで出来ず。

 で、結局、これで3連続ボウズ。

 ・・・管理釣り場で、だよ。
 これは、さすがに情けない。とほほ。

  「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」

 釣りの後、今日は本牧に向かい、「レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで」。

 これは、「世紀の恋」とまで言われた「タイタニック」のカップル、レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットで描く、ある夫婦の物語。

 これを、夫婦の絆を描く人間ドラマと思っていると裏切られる。これは、まるで、サスペンス映画。全編に漲る緊張感、それを描ききる俳優の高レベルな演技。一瞬たりとも気を抜く事を許さない。
 誰もが抱くであろう結婚への夢や希望を無残に打ち砕く作品だけど、このドラマは深い。
 ・・・でも、独身者が観ると、本気で結婚するのが厭になるだろうな。

 ■週末の映画

 この週末の映画、「エレジー」はレイトショー、「誰も守ってくれない」は溜まっていたポイントで、「レボリューショナリー・ロード」は映画の日で1000円で観たので、この3本観るのに¥2200しか出してない。
 3作共、水準以上の秀作でもあったし、かなり得した気分。


戻る