メンテナンス雑記帳

TDM850の部


5月1日

 今日は、オイル交換。またまたほぼ1年ぶりの交換。

 オイルは、前回同様、ヤマハ純正EFEROプレミアム(10W-40) 1リットル・¥2150ですが、ナップスの春のセールで¥1720で購入しました。

 今回も距離を走っていなかったので、オイルのみを交換。その場合だと、オイル量は3.5リットル。 オイルは3リットル購入、前回交換時の余りに、GRPを添加して量を合わせました。
 マニュアル通りに3.2リットル入れた所で一旦、エンジンをかけて、レーシング、それからオイルタンクのレベルゲージをみながらレベル中央付近までオイルを注ぎ足して終了。

 (走行:32684km)

2009年2月14日

 暖かな土曜日、バイクを引き出し、あちこちチェック。

 また、ラジエーターガードのネット部が錆び付いているのに気づき、今日は、その修正をしよう、と。

 ネットは取り外し、サンドシートで研磨して錆を落とし、それから黒の錆止め塗料を吹き付けました。
 とりあえず、こんな感じ。

 今日は、この他に、チェーン給脂などのメンテを行いました。

12月30日

 しかし、ほんと、TDMには手をかけてないなぁ。

 今日はマルチメーターの電池が切れていたので、ホームセンターに買い物に行くついでに電池購入。(CR2032、¥260)
 帰宅後に交換。

8月 2日

 本日、車検終了したTDMを引き取って来ました。

 今回の明細は以下の通り。

作業内容 金額
・12ヶ月点検一式

 ヘッドライト光軸調整
\ 12000

\ 2500
・前ブレーキキャリパーOH(左右)
・後ブレーキキャリパーOH
 後ブレーキペダルシャフト清掃
\ 13000
\ 6500
\ 1200
・部品代金
 ブレーキキャリパー ピストンキット 
  前
  後
 ブレーキホースガスケット
 ブレーキフルード
 配送料他


\ 20560
\ 3900
\ 275
\ 2200
\ 1200
・車検代行手数料
・車検用書類作成
\13200
\ 6600
   
・消費税 \ 4156
   
・車検諸費用
 自賠責保険料(24ヶ月)
 重量税
 印紙代

\ 13400
\ 5000
\ 1700
   
合計 ¥ 107391

 今回は、ブレーキの引きずりを見て貰ったのですが・・・原因は、キャリパーではなく、ペダルのシャフト部のさび付きによる作動のしぶりでした。
 なるほどね、これでペダルが戻らず、引きずりを生じていた、と言う訳か。

 今日は、その他、任意保険も更新。
 保険料は、新たに車両引き上げ(不動時の販売店による車両異動)をカバーする項目を追加して、¥13800、とのこと。
 まぁ、ここまで安いのなら、まぁ、こんなものか、と納得。

 (走行:32123km)

7月19日

 本日、TDMを車検に出しました。

 今回は、車検整備に加え、昨年から気になっている、ブレーキの引きずり?による取り回しの重さをチェックして貰う事に。
 とりあえず、前後ブレーキはOH、と言う事で整備依頼しました。

 あ、そうそう、任意保険も更新しておかないといけないのか。

5月5日

 今日は、チェーンの清掃。チェーンクリーナーを吹き付け、ブラシでごしごし。
 結構、綺麗になるものだな。

 (走行:32102km)

2008年4月29日

 今日は、オイル交換を行いました。

 ・・・そう言えば、またしてもほぼ1年ぶり。
 ほんと、コイツには手ェかけてないなぁ・・・

 例によって、またしてもサービスマニュアル見ながら作業を行いました。
 (1年に1回じゃ、ほんと覚えられないです)

 オイルは、前回同様、ヤマハ純正EFEROプレミアム(10W-40 4リットル・¥6480)。

 今回も距離を走っていなかったので、オイルフィルター交換(これがまた面倒なんだ、このバイクは)は見送り、オイルのみを交換。その場合だと、オイル量は3.5リットル。
 オイルジョッキで量を計り、マニュアル通りに3.2リットル入れた所で一旦、エンジンをかけて、レーシング、それからオイルタンクのレベルゲージをみながらレベル中央付近までオイルを注ぎ足して終了です。

 ・・・これでまた、1年間頑張って、となるかなぁ。

 この後、チェーン給脂、各部清掃など行い、最後にワックスをかけて仕上げました。

 (走行:31935km)

12月16日

 今日は、リヤホイール回りのチェックをします。
 
 先週、チェーン張りした時に、ホイールの回りがやけに重たいので、ホイールベアリングに何か異常でも、と思って分解してみたのですが・・・ホイールには特に問題なく、原因はブレーキの引きずりでした。
 (キャリパー外すと、ホイール自体は軽く回るのでまず間違いないでしょう)
 とりあえず、今日の所は、ホイールベアリングにグリスアップし、ブレーキの方は、クリーナーでダストを落とした程度でお終い。
 ブレーキキャリパーは、今度OHして貰おうと思います。

12月 9日

 昨日のツーリングの帰路、大分、チェーンの音が気になるようになったので、今日は、チェーン張りをしよう、と。
 (そう言えば、買ってから自分ではまだ1度もやってない)

 そんな訳で、スタンドをかけ、レンチでアクスルナットを緩め・・・緩め・・・緩まないね。困ったもんだ。
 何せ、スタンドから車体が浮き上がる程に固くしまっていたので、一旦、スタンドから下ろして渾身の力をこめてナットを緩め、やっとの事でチェーン張りをする事が出来ました。

 その際、気になったのは、リヤホイールがやたらに重い事。
 ホイールベアリングかなぁ・・・今度チェックしてみようと思います。

9月22日

 先日からイモビライザーの解除が出来ず、てっきりリモコンの電池が上がったのか、と思って、電池(CR1220、2個)を買って来たのですが、交換しようとした所、電池押さえのバネを指で押すと作動する事が判明。
 試しに適当な紙をバネとケースの間に挟んだ所、これで作動するようになりました。
 当面はこれでよいとして・・・さて、どうしたものかな。

8月25日

 先日、TDMのバイクカバーのストラップが強風と経時劣化で千切れてしまいました。
 また、元々ゼファー用に買ったカバー、トップケース付きのTDMにはさすがに小さく、後輪がハミ出ている状態でしたので、これを機会に買い換える事に。

 昨日、ナップスで大分迷い・・・色々と考えた末に、レイト商会の防炎バイクカバー「火の用心」の「オフロード・フル装備」モデルを購入しました。(購入価格:¥8673)
 このカバー、ケース付きのBMWなどを想定したものでしょうか、たっぷりとしたサイズで、しかもトップケースをカバー出来る形状になっているので、正にジャストフィット(・・・と言うかやや大きめ)。

 うん、これは当たり。

8月16日

 今日は、ちょっとした工作を。

 タンクの下に黒色の樹脂パネルがはまっているんですが・・・このモールドを見ると、これはデザイナーの意図していた仕上がりとは違うんじゃないか、と。コストダウンで、当初、意図した仕上がりになっていないじゃないかなぁ、と思うのです。

 で、工作開始。

 パネルを取り外し、凹モールドを全て穴開けしてしまいます。
 穴開けには、この為に電動ドライバードリルを購入してあったのですが・・・トルクと回転数が不足していて穴開けに非常に時間がかかる。
 しびれ切らして、元々持ってるハンマードリルを使い、がしがし穴開けしてしまいました。
 穴を開けたら周囲にマスキングして平面部に塗装。
 マスキングテープを切らしていた為、ガムテープとセロファンテープで代用した為、いささか仕上がりが汚いか・・・ちょっと失敗。
 仕上がりは、こんな感じになりました。
 これが意図していたデザインじゃないのかな。

 側面のアクセントになり、少しは印象を少しは変える事が出来たかな?

8月11日

 本日、12ヶ月点検に出していたTDMを引き取って来ました。

 今回の明細は以下の通り。

作業内容 金額
・12ヶ月点検一式

 車体清掃
\ 9000

サービス
・前ブレーキパッド交換
・前後ブレーキフルード交換
・ラジエータークーラント交換、スパークプラグ交換
・フォークオイル交換
\ 6200
\ 4500
\ 3600
\14200
・部品代金
 前ブレーキパッド 
 ブレーキフルード
 クーラント
 スパークプラグ(デンソー IX24B)
 フォークオイル

\ 11000
\ 1000
\ 2000
持ち込み
\ 1500
・部品配送料
・ケミカル類使用料
\ 200
\ 1000
   
・消費税 \ 2710
   
合計 ¥ 56910

 今回は、毎年のブレーキフルード交換に加え、クーラントとフォークオイル、それにプラグを交換、ちょっとしたリフレッシュと言う所。
 プラグは事前に購入してあった、デンソーのイリジウム(購入価格 1本:¥2100)だけど、クーラント交換を頼むとなると、ついでに出来そうな作業なので合わせてやって貰う事にしました。

 (走行:30032km)

8月 4日

 今日は、12ヶ月点検に出す事にしました。

 今回のメニューは、通常の12ヶ月点検内容に加え、ブレーキフルード(前後)とブレーキパッド(前)の交換、フロントフォークオイルの交換、クーラントの交換、それにプラグ交換。
 ま、走行3万kmを越えた事だし、ちょっとしたリフレッシュ、と言う所。
 夏休みに出掛ける前に、コンディションも整えておきたいですしね。

 それに加え、きょう、任意保険も更新。
 保険は、既に60%割引になっており、前年度と同じ条件で、¥12200円でした。

 (走行:30031km)

5月 3日

 今日は、オイル交換。

 ・・・そう言えば、またしても1年ぶり。
 (しかも、昨年も同日に交換)
 最近、バイクで走ってないからなぁ・・・

 今日は、昼から映画を観に出掛けるつもりなので、作業は午前中に片づけてしまわないと。

 まずは、5分ほど走り回ってオイルを暖め、オイルを抜きにかかりますが・・・ドライサンプ式のTDM、オイルパンのドレンを外しただけではオイルがろくに抜けないのです。
 そんなんで、またしてもサービスマニュアルのお世話になり、オイルタンクのドレンを抜いてオイル排出。
 (1年に1回じゃ、全然覚えられないんですよね)
 オイルは、前回同様、ヤマハ純正EFEROプレミアム(10W-40 1リットル・¥1890)。

 昨年の買い置きが2缶ありましたので、今回は2缶購入して交換に臨みました。
 (缶のデザインが変わっていますね。ちなみに手前が去年のもの)

 今回も距離を走っていなかったので、オイルフィルター交換(これがまた面倒なんだ、このバイクは)は見送り、オイルのみを交換。その場合だと、オイル量は3.5リットル。
 オイルジョッキで量を計り、マニュアル通りに3.2リットル入れた所で一旦、エンジンをかけて、5回レーシング、それからオイルタンクのレベルゲージをみながらレベル中央付近までオイルを注ぎ足して終了。

 交換後のエンジンは、これがまた静かで滑らか。
 (どうも、ヤマハのエンジンはオイルの状態によって調子が大分変わるような・・・)
 こんなんだと、もう少しまめに換えてやりたい、とも思うのですが、距離が全然伸びてないんですよ。

 (走行:29052km)

4月15日

 今日は、箱根まで行って来ましたが・・・あらためてバイクを見ると、先日の大荒れの天気の際に、大分汚れてしまっているのに気づきました。
 さすがに、そのままにしておく訳にも行かず、帰宅後、洗車する事にしました。

 やるとなったら徹底的に、と言う訳でフェンダーの裏まで洗い、ボディは、ゴールドグリッターで仕上げ、スクリーンはプレクサスで磨き上げます。
 (ついでに、ヘルメットも軽くポリッシュして、ワックスをかけました)
 更に、チェーンに給脂し、タイヤの空気圧もチェック。

 そうして車体回りをチェックしているうちに、ステップラバーが大分すり減っている事に気づきました。
 特に、シフト操作をする左側がひどく、写真のような有様。

 さて、どうするかな。
 
 最初は左右で入れ替える事も考えましたが・・・よく考えると、TDMの場合、スペアパーツが用意されている事に気付きました。
 そう、タンデムステップのラバーです。
 どうせ、滅多に使うものでもないのですから、これを使わない手はありません。
 ってな訳で、作業開始。

 しかし、このネジ、脱着が重いな、と思ったらしっかりネジロック剤付きでした。
 まぁ、ステップ自体はアルミ製の為、大きなトルクをかける訳にはいかないので、仕方ないでしょうが・・・
 うわー、やっぱりナメたぁ。

 しかし、CRCを浸透させ、最後はバイスプライヤーで掴んで、なんとか外す事に成功。
 やれやれ。
 そんな訳で交換完了。

 新品気分です。

 (走行:29062km)

2007年1月4日

 最近、TDMはすっかりほったらかし。
 (とは言え、乗っていない訳ではないのですが・・・)

 気がつくと、マフラーにヒドい錆が出ています。
 さすがに、これはそのままにしておく訳にはいきません。
 ・・・てな訳で錆落とし。

 サンドシートの粗目のものを使い、ゴシゴシ擦って錆を落とします。
 まぁ、こんなもんかな。

 今日は、その他にヨシムラのマルチメーターの電池交換、それとトップケースのステー取り付けネジのタッチアップ(こちらも錆対策)などの細かな作業を行いました。

8月19日

 今日は、車検時に指摘されたブレーキパッドの交換を行いました。

 パッドは、先日、ナップスで購入してあった、VesrahのSD−236と言うレジン系パッド。(購入価格¥3748)
 交換作業は、対向ピストンキャリパーなので簡単ですね。
 使った工具はプライヤー1本、パッドピンを引き抜いて、パッドを交換するだけです。
 勿論、交換の際にはピストンを始めキャリパー内部を清掃、作業中にスプリングピンを落としてしまって探すのに手間取ったりしましたが、それでも30分ほどで作業終了。
 (尚、パッドはデイトナの赤パッドが入っていました)
 今日の所は、作業のみの為、使ってどうかはまた後日。

7月 8日

 本日、車検終了したTDMを引き取って来ました。

 今回の明細は以下の通り。

作業内容 金額
・12ヶ月点検一式

 ヘッドライト光軸調整
 スピードメーター測定
\ 9900

\ 2300
\ 2100
・バッテリー交換
・前タイヤ交換
・後タイヤ交換
\ 4500
\ 4200
\ 4200
・部品代金
 タイヤ ミシュラン マカダム100X 
  前
  後
 バッテリー(GT12B−4)


\ 19600
\ 23280
\ 13440
・車検代行手数料
・車検用書類作成
\13200
\ 6600
   
・消費税 \ 5166
   
・車検諸費用
 自賠責保険料(24ヶ月)
 重量税
 印紙代

\ 20150
\ 5000
\ 1400
   
合計 ¥ 135036

 今回は、4年ぶりのタイヤとバッテリー交換。
 タイヤはいい加減硬化しているだろうし(もっとも、ひび割れなどの見た目の異常はありませんでしたが)、イモビライザーをつけているだけに、バッテリー消耗も気になる所。
 まぁ、頃合いでしょうか。
 TDMはヤマハ車の例に漏れず、整備性がよくなく、バッテリー交換はかなり面倒(タンク、シート、サイドカウル、バッテリーケース、シート下配線の脱着が必要)なので、時間もない事もあり、今回は交換作業を依頼してしまいました。

 あと、今回の車検で指摘されたのは、ブレーキパッドがかなり減っている事。
 特に、リヤは残り2mmと言う事で、近日中に交換が必要でしょう。

 ・・・あ、ブレーキフルードの交換を依頼するの忘れた。
 今度、交換して貰わなきゃ。

 2週間ぶりのTDMですが、やはりタイヤ交換による変化は大きいですね。
 前のタイヤがハイグリップラジアルだったせいもあり(4年以上使ったせいもあるでしょうが・・・)、マカダムの当たりの柔らかさは印象的。
 また、新品タイヤだけに倒し込みもスムーズで気持ちいいです。
 まだ街乗りレベルではありますが、普通に走っている感じではグリップの不満はなし。ただし、がちっと路面を捉えるのではなく、柔らかくじわっと捉える感じで、当たりの柔らかさと合わせて何となくふわふわした印象があります。
 マカダム、ゼファーにも履かせていたんだけど、こんなタイヤだったかなぁ・・・

 (走行:27352km)

6月24日

 本日、TDMを車検に出しました。

 最近、あまり乗っていませんし、エンジンオイルは先月交換したばかり。

 もっとも、購入から4年、購入時に交換したバッテリーも不安ですし、購入時に装着されていたタイヤも未だそのまま。
 そんな訳で、バッテリーとタイヤの交換を依頼する事に。
 タイヤは、以前、ゼファーに装着していて好印象だったミシュランのマカダムを選択。

 今回は、結構かかっちゃいそうだけど、まぁ、仕方ないか。
 費用の方は、ボーナスも出る事だし、問題ないでしょう。

 ただ、やはり夏のボーナス時期と言うのは、これまた車検の重なる時期のようで、今週は既に作業予定はいっぱい。
 来週から着手して、車検終了までに2週間ほどかかりそうです。

2006年 5月 4日

 久々のバイクイジりは、オイル交換です。

 さすがに、1年半も交換していないと、タペット音は気になるし、どうにも気分良くありません。
 (そうなる前に交換したかったのですが、何せ、時間が・・・)

 オイルは、前回同様、ヤマハ純正EFEROプレミアム(10W-40 ¥6790)。
 今回は、前回から距離も走っていないので、とりあえず、オイルのみの交換としました。

 オイル交換の手順もすっかり忘れてしまっているので、サービスマニュアル見ながら慎重に作業を進め、ビラーゴとの平行作業で1時間ほどで交換終了。

 終了後、エンジン音はすっかり静かになり調子もよくなったような・・・
 やはり、メンテナンスをサボってはいけませんね。

 (走行 : 26929km)

 

2003〜2004年の記録


戻る