8月の日記
8月31日
■晴れた日曜
・・・こうなると、何処か出掛けたくもなるのだが・・・宿題をどうにかしないと。
朝から宿題、品質工学のレポート、午前中で何とか仕上げた。
あと、もうひとつ課題があるけど、これは業務関連なんで、明日、会社でやるしかないだろう。
やれやれ、これで漸く遊びに行けるな、と言う事で、昼食の後、恐らく、今年最後のプールで一泳ぎ。
風が冷たく感じるねぇ。もう、秋だなぁ・・・
それから、夕方、映画を観に行くことに。
■日曜の映画
今日は、川崎・チネチッタで2本。
まず、1本目は「TOKYO!」。
これは、「東京」を舞台に、個性派外国人監督3人が描く、短編3本によるオムニバス映画。
これは、日本・フランス・韓国の共同企画で、外国人監督が東京を舞台に映画を撮る、と言う事が狙いなのだろうけど・・・日本人の監督も入れて各国競作するような感じにしてもよかったんじゃないかなぁ。
続いて、2本目「言えない秘密」。
実は、これが今日の本命。
これは、台湾のスーパースター、ジェイ・チョウが自ら監督して撮ったファンタジックな恋愛映画。
しかし、はらが、注目したのは実はそこではない。
ヒロイン役のグイ・ルンメイがお目当て。
「藍色夏恋」で、清潔で繊細で、独特な雰囲気を持って観客を魅了したグイ・ルンメイがどんな姿を見せてくれるのか。それが楽しみで観に行ったんだから、これ。
(そうでなければ、仕事と宿題に追われる中で映画を観ようとは・・・)
グイ・ルンメイは、映画撮影当時に23歳と言う事で、大分、大人っぽくなった。
その分、女らしくもなり、「藍色夏恋」の時のような中性的な感じは薄れましたが、持ち前の透明感と清潔感は嬉しい事に変わっていない。
やはりいいなぁ・・・と、ずっとスクリーンの彼女に魅了されっぱなし。
8月30日
■宿題
・・・まるで、夏休みの宿題だな。
さすがに、〆切間際なので、この週末にやっつけない訳にはいかない。
午前中、水槽の水換えなど用事を済ませ、午後から品質工学のレポートに取り組む。
8月29日
■「デトロイト・メタル・シティ」
週末、金曜。とりあえず、なんとか無事に報告を終えてほっと一息。今日は、会社を早めに上がり、海老名で「デトロイト・メタル・シティ」。
これは、若杉公徳の人気コミックスを、李闘士男が映画化したもの。
全体的に笑えるコメディだが、クライマックスのライブ対決に至る展開はなかなか感動的。
自分が望んだ夢でなくても、自分が望んでいない才能であっても、立場があって、そして、支えてくれる人、自分に夢を投影してくれる人がいたら、やはり、それには応える必要があるだろう。
そして、自分を待つ人の為にライブ会場に向かう根岸=クラウザーの姿は感動的。
そんな所から、現実に立ち向かう勇気を貰った気がした。
8月24日
■「家庭の事情」
今日は、久々に「家庭の事情」のミーティングに参加。
・・・しかし、夏休み明けのせいか、雨が懸念された天気のせいか、ちょっと集まり悪かったのが残念。
ミーティングの後、今日は、直帰して仕事。
とりあえず、持ち帰りの仕事は多少進めたが・・・品質工学のレポートは結局、手つかず。
やれやれ。
8月23日
■曇りの土曜
曇りの土曜。
実は、品質工学の宿題のレポートもやらにゃならないし、仕事も持ち帰ってはいるのだけど・・・ストレス発散しないとやっていられない。
午後、ちょいと遊びに横浜に出掛ける。
写真は、よこはまカーニバルの「ハマこい踊り」の一幕。
更に映画を観て帰る。
これは、太平洋戦争中、学徒出陣を前に行われた伝説の「早慶戦」を描く感動ドラマ。
戦争を描きながらも戦場のシーンはほとんどなく、派手なシーンも露骨に感動を誘うシーンもない、静かな映画だが、それでもあちこちに、じんと来るシーンがある。
ラストシーンは、神宮外苑での学徒出陣の様子。
そうして出征していった学生たちの少なくない数が帰らぬ人となった事に、何とも言えない想いを感じたエンディングだった。
8月22日
■「ひゃくはち」
今日は、会社帰りにららぽーと横浜で、「ひゃくはち」。
これは、高校野球の補欠に焦点を合わせた、ちょっと変わった青春映画。
“ヒーロー”になる、選ばれた一握りの者たちと、だらだらと日常を送る普通の若者の間の存在・・・野球名門校の補欠、と言うのはそうしたもの。
渾身の力を振り絞り、汗を絞り、涙も枯らして・・・それでも、彼らが“ヒーロー”になる事はあり得ない。
甲子園に出場、全国制覇を果たし、その勲章を胸にプロ入りする、と言う将来像を描く花形レギュラー選手に対し、補欠選手は、何とかベンチ入りメンバーに潜り込み、甲子園の土を踏む、それが「夢」。
そんな「夢」の暑い夏に向けての1年を映画は描いて行く。
「どんなに努力してもかなわない夢がある」と言う、これは正に夢のような多くのスポ根映画の対局にあるような、現実的なシビアなもの。
しかも、この映画は、そうしたシビアな視線を元に、通常のスポ根ものが避ける、高校スポーツの裏側へと迫って行く。
しかし、そうして華やかな表舞台だけでなく、裏も見せているからこそ感動できるドラマと、爽やかな感動があった。
8月17日
■夏休み最終日、久々の首都高
今日は、曇天で小雨がパラつく生憎の天気でしたが・・・その分、涼しく、エアコン不要。エンジンを思いっ切り回す事が出来る状況。また、連休中と言う事もあってか交通量も少なく、気持ちよく走る事が出来た。
芝浦PAには今日は3台。
この後、更にC1を二回りほど走って、昼には帰路についた。
午後、クルマをちょっとイジった後、明日からの仕事に備え、あれこれ準備。
8月16日
■「ダーク ナイト」
今日は、午前中に熱帯魚水槽の水換えを済ませ、午後は、ちょいと買い物に出掛けてから、MOVIX本牧で、「ダーク ナイト」。
これはクリストファー・ノーラン監督による、新「バットマン」シリーズの第2作。
バットマンがどうやって出来たのかを描いた「バットマン・ビギンズ」に続く、今度の物語は“闇のヒーロー”、バットマンの「内面」を完成させていく内容。
クリストファー・ノーラン監督は、ここに新たなる“バットマン”を完成させた。
帰宅後、昨日に引き続き仕事。まとめた資料を再チェックし、とりあえず、メールで送信しておく。
ふう、何とか格好ついたか。
8月15日
■夏休みと言うのに・・・
昨日の午後から仕事。
夏休みだし、外は夏の青空だし・・・誘惑は多いが、仕方ない。
昨日も、結局、夜遅くまで仕事。(夜、映画を観に行こうと思ったのだが、結構、調子が出て来たので仕事続けてしまった)
まぁ、その甲斐あって、今日中には一区切りつきそうだ。
昼食後、ちょいとプールに泳ぎに行き、帰宅後、また仕事進めて・・・16時過ぎには一区切り。
よし、今日はここまでにしておくか。
■「たみおのしあわせ」
で、結局、映画を観に行く。
今日の所は、川崎チネチッタで「たみおのしあわせ」。
これは劇作家・演出家として知られる岩松了の15年ぶりの映画。
男やもめのひとり息子の見合いから結婚式までのエピソードを、「幸せ」とは何かを描くもの。
映画は、淡々としたファミリームービーに見せつつ、不協和音を交え、思いもしなかったラストへと辿り着く。
うむむ。
8月14日
■プールへ
昨日、ぐっすり寝て、風邪も大分よくなった。
しかも、空は夏の青空。
じゃ、プールに行きますかね。
と、言う訳で、バイクに跨り、近くの公営プールまで。
とりあえず、1時間ほど、まだ本調子じゃないので、平泳ぎとウォーキングをして来た。
昼前には帰宅、昼食後、出張時より借用中の会社PCで、会社のサーバーに繋ぎ、仕事をする。
8月13日
■「アクロス・ザ・ユニバース」
風邪はなかなかよくならない。
午前中は、部屋でうだうだ、午後になって、バイクに跨って出掛け、ちょいと買い物。
そして、109シネマズMMに行って、「アクロス・ザ・ユニーバース」と思ったのだが・・・えらく混雑。
あ・・・水曜日、レディスディか。
まぁ、何とかなるだろ、と思っていたのだが、上映時間が迫っても優先販売の案内すらない。
1分前、堪りかねて係員に言うと、1分経たずに優先販売の案内をかけた。
・・・こいつら、サボっていやがったな。
無能なのは仕方ないが、出来る能力があるのに、言われるまでやらないと言うのは怠慢以外の何ものでもない。
MM横浜、どうにも客捌きの改善が図られないなぁ、と思っていたのだが・・・やる気がないんじゃよくなる訳ないか。
さて。
では、気を取り直して映画だ。
これは、ビートルズの曲を使って構成された、ジュリー・テイモア監督によるミュージカル映画。
ミュージカルとしてはかなり工夫されていて、よく出来ている。曲とシーン、それにキャラクターの心情との絡みも上手いし、絶妙のアレンジにも感心させられる。
最後の屋上コンサートも予想通りの気持ちいい展開で、思わず感動。
8月12日
■鴨川シーワールド
夏休みに入った事だし、「シャチが見たい」と言う甥っ子連れて、今日は鴨川シーワールドに行って来た。
(風邪は治ってないんだけど)
鴨川への往路は、首都高湾岸線を使って東京経由でぐるり、と。
途中、数kmの渋滞はあったが、大きく遅れる事はなく、3時間半で鴨川着。
鴨川シーワールドも数年ぶり、かな。
大規模改装されてからは、行ってないのでそれも楽しみ。
とは言え、ここの売り物はやはりシャチな訳でして・・・ 大迫力のシャチパフォーマンスを堪能。
その他にも、ユーモラスなアシカショー、スピードと技のキレで魅せるイルカショーと、充実した海獣関係のショーを見て回った。
昼食は、併設されているホテルのバイキングランチでお腹いっぱいになり、のんびりした後で、今度は館内へ。
従来、魚類の展示が寂しかった感のあった鴨川シーワールドだが、改装により、「トロピカルアイランド」と言う、熱帯の環礁域の環境を6つのエリアに分けて展示する、ユニークな施設が設けられた。
海辺の砂浜から波打ち際、外洋まで・・・太陽光をたっぷり取り入れた明るい水槽での展示は美しく、いかにもマリンリゾートの鴨川らしい水槽展示になった。
そんな訳で、夕方までたっぷり楽しみ、帰りはアクアラインを使って1.5時間で帰宅。
しかし、薄曇りだと思っていたで油断したのだが、しっかり陽に焼けてしまい、結構、疲れた。
8月11日
■どうにも体調が・・・
出張から帰った後、気が抜けたせいか、夏風邪ひいたようだ。
咳と痰が出て、明確な風邪の症状。
そんなんで、午前中はのんびり。
午後は、ちょいと買い物。
夕食の後、2回目の「スカイ・クロラ」。
8月10日
■日曜の映画
今日は、ちょっと風邪気味で喉も痛いし、天気もいまいちだわで・・・こんな感じじゃ、プールに行くのもなぁ、と。
まぁ、そんなんで、映画を観に行く事に。
とりあえず、今日は、先日、タイに行って来た事だし、タイを舞台にした映画「闇の子供たち」を軸に、もう1本・・・ 「ダークナイト」あたりがいいかな?
てな訳で、109シネマズMMへ。
11:55に到着したら、何だか凄く混んでる。
軒並みチケット売り切れで、12:45の「ダークナイト」は既に売り切れ。13:00からの「闇の子供たち」に予定変更すれば行けそうだけど、これも残少なく、この長蛇の列(相変わらずここは人を捌けない)からすると、途中完売になりそうだ。
次回の15:55を買って、4時間待つ?それも馬鹿らしいので、Uターン。昼食を食べながら、作戦を建て直し。
それだったら、109シネマズ川崎の15:20の「闇の子供たち」でどうだ。
そう判断して、川崎へ移動。 109シネマズ川崎へ。
こちらは、チケットカウンター前空いてる・・・って言うか、完売状況は変わらないので、客捌きが上手いと言うか、これに関しちゃ、MMが下手過ぎるんだ、ほんと。
あれ。 15:20の「闇の子供たち」、完売だわ。
やむを得ず、またしてもUターン。仕方ない、MMの15:55だ。
ってな訳で、MMへ逆戻り。 時間は14:00。
既に残少、となっていたチケットを今まで溜めたポイントで購入。
したら、あれ、今日は1000円で観られるの? それでこんなに客が来ているのか・・・そうと判っていれば、来ないよ、わざわざ。
しかも、1000円のチケット買うのにポイント1800円分使って大損だわ。
交通費、浪費した時間、それら考えれば、えらいコストの高いものについたなぁ、今日の1本は。
そこから、更に2時間待って漸く入場。家を出てから既に4.5時間。いったい、何をやっているんだろう。
やれやれ。
■「闇の子供たち」
これは、衝撃的な内容故、「どこまでが現実なのか?」と話題になった、梁石日の同名小説を、阪本順次監督が映画化したもの。
そこに描かれる現実・・・それは、幼児売春と臓器売買。
そこに、豊かな先進国が、途上国を、己のエゴの為に食い物にすると言う現実を描いている。
こうした現実・・・丁度、数日前までタイにいただけに、タイにいる時に感じた、何となく感じていた居心地の悪さ、その意味する所を突きつけられた気がして、心が痛んだ。
勿論、こんな事、知らずに、意識せずにいた方が幸せでいられるのだろうけど、それを意識してしまった以上、「気色悪い日本人」としては、その事を抱え込んだままで生きていかねばならない。
8月 9日
■7日目
成田着は朝6:20。
バスで横浜に向かう。
帰宅は、9:00。
さすがに、機内では2時間ほどしか眠れなかったので、ツラい。朝食を摂り、そして仮眠。
■「スカイ・クロラ」
仮眠後、水槽の水換えを済ませ、早めに夕食にしてから、109シネマズMMへ映画を観に行く事に。
映画は「スカイ・クロラ」。
これは、鬼才・押井守が、人気作家・森博嗣の同題の小説をアニメ化したもの。
押井監督らしい、凝った映像と、巧妙に作り上げられた世界で、語るテーマは、以外にも単純。
ただ、ここまで安易に語っても、この作品に無意味にレッテルを貼り、本質を理解をしようとしない若者の何と多い事か。
そんな事に監督のもどかしさも感じる映画だった。
■109シネマズMM
「スカイ・クロラ」の上映前半、映写機にゴミがついていたらしく、画面の端に糸くず状のものが写り、ゆらゆら揺れていて気になって仕方なかった。
上映終了後、劇場職員が出口で頭を下げていたが・・・どうも、この映画館、不手際が気になるなぁ。
8月 8日
■6日目
金曜日。
出張のラップアップミーティングと、市場調査を行い、予定されていた業務を終了、とした。
一昨日のトラブルで、終了し切れていない部分はあるが・・・それは連休後にフォローだ。
(気が重いが)
写真は、バンコク市内のタクシー。
圧縮天然ガスで走っている。
タクシーは、これでないと、認可が下りないんだそうだ。
これは、バンコク市内を走る高架鉄道、BTCの駅にあった古本屋。
・・・って言っても、扱っているのは日本の本ばかり。
日本からの出張者相手の商売か・・・
ちなみに、店先の安売り本は、1冊20バーツ(約60円)と、お買い得。
(新刊もあるけど、高いからね・・・)仕事の後、土産物を買いに、バンコクのデパート、エンポリウムへ。 その店内。
世界のブランド店が名を連ねる店内は、日本のデパートと大差ない。
場内放送も日本語あるしね、一足先に日本に戻ったような気分になった。
その後、スワンナプーム国際空港へ。
夜22:25発のJALで成田へ飛ぶ。
8月 7日
■5日目
昨日のトラブルで仕事止まった。
そのフォローアップをしつつ、金曜の会議資料を事務所で仕上げる事になった。
午後には資料も出来上がり、自部署にメールで送り・・・ああ、今日は遊びに行けるな。
そんなんで、今日はカラオケに連れて行って貰った。
8月 6日
■4日目
致命的なトラブル判明。
その対応に走り回る事になった。
写真はその移動中のクルマの中から。
バンコク名物の渋滞、それに次々に建設されるビル・・・活気ある風景だ。
雨期なので、天気はずっとこんな曇り空。
・・・実は、この日、現地の方が、仕事の後、遊びに連れて行ってくれるよう準備していてくれたのだが・・・仕事トラブルで遅くなり、結局、キャンセル。
さすがに疲れたので、食事の後、フットマッサージの店に案内して貰い、マッサージをして貰ってホテルへ。
その後、金曜の会議の資料作成。
8月 5日
■3日目
今日も引き続き現場仕事。
トラブルがあって焦ったが、何とかフォローアップ、これなら何とかなる。
この日の夜は、タイ料理レストランへ。
その帰り、コンビニで飲料を買ったのだが・・・
これなら、ほら、大丈夫だと思うでしょ。キリン製だし。
でも、それが甘かった。(文字通り)
タイ仕様の砂糖入りなんだなぁ・・・とほほ。甘いでやんの、緑茶のくせに。
その後、ホテルで水曜日の会議資料作製。
8月 4日
■2日目
左の写真は、滞在するホテルの窓からの写真。
朝、5:45起床、6:00に朝食、仕事は7:30から。
早速、仕事開始。
現場仕事だけど、この時期のタイは雨期で、最高気温30度程度。日本よりも過ごし易くて助かる。幹線道路は道幅も広く、それなりに整備されて交通量も多いバンコク市内だけど、少し奥に入ればこんな感じ。
昼食は、こうした食堂で、現地のスタッフと共に食べる事が殆ど。その昼食、この日はタイカレー。
これで、30バーツ(約90円)。暑いので思わず頼んだコーラ(750cc瓶)が10バーツ。
・・・物価は1/5くらいの感覚か?
初日、この日は、取引先の会社との会食で、日本食レストランへ行った後、おとなしくホテルへ戻って仕事。
8月 3日
■タイへ
今日からタイ出張。
朝6:23のNEXで、成田へ向かい、10:30発のJALでタイに飛んだ。
機内の映画は、「ベガスの恋に勝つルール」と、一昨日観た「カンフーパンダ」を、今度は日本語吹き替えで。
タイ到着は15:00。
到着したスワンナプーム国際空港は、数年前にオープンした新空港。
世界最大級の面積のターミナルビル(成田の3倍?)を持つ、そのスケールには圧倒される。
それから、受け入れ先の会社のクルマで迎えに来て貰った。
この日は、バンコク市内のショッピングセンターなどを散策、通貨の両替など行ってから、受け入れ先の会社スタッフと会食。
8月 2日
■出張前日
ああ、何だか忙しいな。
午前中、車検に出していたTDMを引き取り、保険の更新も済ませて・・・そのまま、会社へ。
現地に持って行く部品を受け取り、そのレクチャーを兼ねた打ち合わせを済ませ、溜まっている残務を片付けたら・・・おいおい、この部品、塗装されてないじゃないか。
さすがに、突っ返す訳にもいかず、とりあえず塗料を買って自力塗装。
・・・まぁ、何とかなるだろ。
それから荷造りをし、準備を整え・・・明日は朝からタイへ出張。
8月 1日
■納涼祭
今日は会社の納涼祭。
・・・とは言え、出張準備でドタバタ、始まっているのにずっと仕事。
とりあえず、格好つけて7時過ぎから漸く会場へ・・・だが、ちょっとメゲる事もあったりして。
何はともあれ、今年も、首が痛くなるような見上げるような花火を堪能。
■「カンフー・パンダ」
納涼祭の後、ららぽーと横浜にて「カンフー・パンダ」。
ドリームワークスの3D・CGアニメだが、やはり、ドリームワークスのアニメはひと味違う。この映画、見かけのコミカルさの陰に、大人を唸らせる深いテーマがあって、なかなか見応えのある映画になっている。
「自分を信じろ」か。
うんうん、そうだな、そうしないといけない。
メゲていた気分が、これで大分挽回。
我ながら、単純だなぁ・・・
[戻る]