スカイ・クロラ
The Sky Crawlers
これは、押井守が、人気作家・森博嗣の同題小説をアニメ化したもの。
「完全な平和」の実現した世界で、「ショーとしての戦争」を戦う、大人にならない子供、”キルドレ”たちの生き様を描く作品です。
「ショーとしての戦争」を演出するロストック社の欧州前線基地、兎離洲に配属された、戦闘機パイロットの函南優一。
彼を迎えたのは、女性司令官の草薙水素。草薙もまた函南と同じ”キルドレ”であり、かつてエースパイロットとして活躍した人物だった・・・
執拗なまでに緻密に描き込まれた空中戦と背景。対照的に、何処か存在感の希薄なキャラクタ・デザイン。
その違和感もまた、戦いだけがリアルで、日常生活に実感を持てない”キルドレ”の感じている違和感と同じではないのか・・・観る人にそう思わせ、映画の世界観と映像空間が合致している事を納得させてしまう力がこの映画にはあります。
そうなると押井作品は怖い。己の立っている世界を突き崩しかねないその怖さ・・・これは、「ビューティフル・ドリーマー」以来の感覚かもしれません。
そうして巧妙に作り上げられた世界が語るテーマは、以外にも単純です。
終わらない現在はない。大人になり、未来を拓け。
ただ、それだけ。
先の見えない世の中、大人になる事を恐れ、終わらない現在を生きる、現代の若者・・・子供たちに向けた監督の力強いメッセージです。
散りばめられたキーワードも、すごく判りやすいですよ、これ。
優一たち、”キルドレ”にとっての最大の敵はティーチャー(教師)。
そのティーチャーに立ち向かう事を決断した時、優一は何と言ったか。
「Kill My Father」
これ、台詞で言っちゃうのか、とびっくりしました。
でも勝てない。
”キルドレ”・・・子供のままでは、大人には、教師には、父には勝てない。
もし、勝とうとするなら、自分も大人になる必要があるのです。
同じ道を歩いていても風景は同じじゃない。
その先は見えなくとも、今日と違う明日がやって来る。
その事実を受け入れ、成長し、大人になれば見えて来る、判って来る事があるのです。その時こそ、子供は大人になり、教師を越え、父を越える事が出来るのです。
しかし、ネット評を見ても、
「難解」、「独りよがり」、「オタク向け」・・・
ここまで安易に語っても、無意味にレッテルを貼り、本質を理解をしようとしない若者の何と多い事か。
大人になろうとしない、現代の”キルドレ”に向けたティーチャーの言葉はやはり届かないようです。
映像の方は、人物などのアニメパートは、今までのプロダクションIGのもの。定評のある演出スタイルで、あまり新味はありません。
人気俳優を配した声のキャスティングもまずまず成功しているのではないでしょうか。
圧巻なのは、CGで描かれた航空機と背景。
「散香」について、「震電」のパクリとか何とか、細かなディティールをあれこれ言ってる人もいるけど、あまり意味のある事とも思えませんね。
むしろ、CGを使う事で正確に表現出来るようになった空中戦の描写こそ注目すべき事だと思います。
(8月9日 109シネマズMMにて)
(作品データ)
■監督
押井守
■出演
草薙水素 ・・・ 菊地凛子
函南優一 ・・・ 加瀬亮
(その他のキャスト)
谷原章介 山口愛 平川大輔 竹若拓磨 麦人
大塚芳忠 安藤麻吹 兵藤まこ 西尾由佳理
ひし美ゆり子 竹中直人 榊原良子 栗山千明
■コピー
もう一度、生まれてきたいと思う?
■Link
[戻る]