7月の日記
7月31日
■7月に観た映画
7月に観た映画は・・・
「アタック・ザ・ブロック」
「アメイジング・スパイダーマン」
「臨場 劇場版」
「クレイジーホース・パリ 〜夜の宝石たち」
「少年は残酷な弓を射る」
「スープ 〜生まれ変わりの物語」
「グスコーブドリの伝記」
「ブラック・ブレッド」
「崖っぷちの男」
「苦役列車」
「だれもがクジラを愛してる。」
「BRAVE HEARTS 海猿」
「ヘルタースケルター」
「ラム・ダイアリー」
「シャーク・ナイト」
「ぱいかじ南海作戦」
「リンカーン弁護士」
「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」
「The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛」
「汚れた心」
「おおかみこどもの雨と雪」
・・・21本か。
毎年、夏休み興業となる7月・8月は映画を観る本数が減る(子供向けまんが映画や、大動員を狙う大作にスクリーンを占拠されるの為)のだけが、今年は、減るどころか月間最多の21本。
ほぼ3日で2本と言うペースが、5月から続き、5月からの3ヶ月で59本を観ている。
・・・なるほど、これじゃレビューを頑張って書いても間に合わないワケだ、普通の人が1年かけて観るような本数を3ヶ月で観てるんだから。
7月29日
■ツーリング
今日は、mixiの「CBR250RRの会」のオフ会で、浜松へ。
出発は、6:15。
このCBRでは初めてのロングラン、トップケースを載せて、まとまった距離を走るのも初。
途中、沼津付近と、浜松手前で雨に降られたけど、余裕を持って予定の30分ほど前に、無事、集合地点に到着。
そこから、目的地の「本田宗一郎 伝承館」へ。
その前にCBRを並べていたら・・・伝承館のスタッフの方が「ブログに載せるから」と写真を撮る、更に、丁度、取材に来ていた静岡TVのクルーに取材までされてしまった。
その後、はらは、体調もいまいちなので、みなと別れて帰路についた。
新東名に乗り、静岡SAで昼食、順調に走っていたのだが・・・箱根を越えた辺りから、暑さが耐えがたい程に。
しかも、厚木手前で事故、その後も流れは遅く、日差しに炙られた道路の上は、正に灼熱地獄。
疲労もあって、正にふらふら。
(後から考えるに、この時、熱中症一歩手前だった)
東名から、保土ヶ谷バイパスを走り終えた所で、ギブアップ、コンビニで休憩して水分補給。
どっと吹き出す汗、これでバイクに跨がると・・・あれ、涼しい。
さっきの暑さは、脱水症状気味で汗をかけなかったせいでもあったのか・・・危ない危ない。
15:30頃帰宅、さすがにバテて、その後、何も出来ず。
7月27日
■スペイン戦
ロンドン・オリンピック、開幕式は27日だが、それに先立って行われたサッカー予選リーグ。
日本vsスペイン戦。
・・・勝ったね。
勝負はやってみないと判らないものだなぁ。
ボールを支配され続けながらも、固く守ってカウンターで攻め込む、と言うのは日本ではあまり見られなかったスタイルで、ほんと、何処の国のチームか、と思うくらい。
永井を走らせる速攻で、最後のシュートの精度がもう少しあればねぇ・・・まぁ、欲を言えばキリがないけど。
よし、まずは一勝。
しかし、不安なのは、2人のケガだよなぁ・・
■「おおかみこどもの雨と雪」
金曜日、「おおかみこどもの雨と雪」を観よう、と。
・・・しかし、この映画、時間が・・・どの映画館も、最終回上映を23時までに終わらせようとするため、その前の回がやけに早い。
これでは、仕事の後で観られないではないか!
で、最終上映の早い横浜・相鉄ムービル(なにせ、ここはレイトショーが「ない」のだ!)で、最終の19:00の回で鑑賞。
うん、これはいい映画だ。
・・・まぁ、所謂“アニメファン”には興味薄いだろうけれど。
(何せ、中心は「田舎暮らしと子育て」なんである)
出足は上々、これは「サマーウォーズ」の興行成績を超えるのは確実。
日本アニメのヒットメーカーとして、宮崎御大の後継者たり得るのでは?・・・と言う評価は、まだチト早いか・・・
7月22日
■日曜は・・・
結局、CBRも戻って来ないし、結局、映画2本。
まずは、「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」。
これは、あの名作SF「宇宙の戦士」の映画版「スターシップ・トゥルーパーズ」の最新作。
今回は、監督を「APPLESHEED」の荒牧伸志が務め、シリーズ初のオールCGアニメになっているが、これ、「スターシップ・トゥルーパーズ」をベースにしたゲームシナリオのようなもの。
深みのないドラマ、ひたすら撃ちまくるだけの戦闘シーンにも芸がなく・・・ゲームシナリオとしては水準点かもしれないが・・・映画は「コントローラーで操作出来ない」のだから、もっと見応えのあるドラマを作って欲しいものだ。
もう1本は、ビルマ民主化運動の中心人物アウンサウンスーチーを描いた映画、「The Lady アウンサウンスーチー」。
劇中でアウンサウンスーチーを演じるのはミシェル・ヨー。
役作りのために10kgもの減量を行い、イメージを変えて演じている。
映画は、1988年からの約10年を描くのだが、それだけでも、2時間の映画にまとめるには苦しく、彼女の政治的活動と民主化運動に果たした役割をしっかり描けているとは思えず、離ればなれになった家族のファミリードラマが中心となってしまった感あり。
それでも「鋼鉄の蘭」と呼ばれた彼女の不屈の精神を描き出した見事な1本と思う。
7月21日
■土曜は・・・
今日は、クリニックで首のストレッチとリハビリの後で、12ヶ月点検に出していたCBRを引き取りに・・・と思っていたらバイク屋から電話。
ウォーターポンプから水漏れで追加修理、とのこと。
やれやれ・・・
修理には今日いっぱいかかる、とのことで・・・今日は、引き取って来たらちょっと作業を予定していたのだけど、雨も降って来たしで、やる気喪失・・・今日は、部屋でのんびりするとしよう・・・
■CBR、その後・・・
・・・バイク屋から連絡があり、パッキン交換しても直らず、ウォーターポンプ本体の交換が必要になった。
やれやれ。
こりゃ、この週末には引き取れないなぁ。
7月20日
■「リンカーン弁護士」
今日は、仕事を定時で終えて、ららぽーと横浜で「リンカーン弁護士」。
これは抜群に面白い。
法廷劇は、訴訟社会のアメリカならではの得意分野で、数多くの映画があるが、これは、その中でも群を抜く出来映え。
とにかく、ストーリーがよく、ぐいぐいと引き込まれる。これは文句なしのエンターテイメントだ。
7月19日
■木曜は・・・
午後、仕事で市ヶ谷まで行くので、午前半休とし、午前中は病院に行くなどした。
午後、早めの食事をしてから市ヶ谷へ。
しかし、今日の東京はホント、暑いな・・・
仕事の後、秋葉原をぶらぶら。 それから、川崎で映画「ぱいかじ南海作戦」。
これはホントに楽しい「大人の夏休み」映画。
時間を忘れて楽しんだ。
7月18日
■水曜は・・・
水曜日、ららぽーと横浜で映画2本。
まずは、「ラム・ダイアリー」。
これねぇ・・・ジョニー・デップ主演の割には、残念な出来映え。
何と言っても、今年49歳のジョニデが、当時23歳だったハンター・S・トンプソンを演じるのはさすがに無理がある、ってもんだ。
まぁ、ジョニデ主演じゃないと、客が呼べない、と言う大人の事情、それにこれを主演でやりたい、と言うジョニデ自身のわがままがあってのことだとは思うが・・・でも、映画だから、そんなのは面白くない理由にゃならんのよ。
もう1本は「シャーク・ナイト」。
こりゃまた見事なB級作品。
ただ、昨年アメリカで「ピラニア3D」相手に善戦したのを買われ、今年公開の「ピラニア・リターンズ」の対抗策として劇場公開されたようなもので・・・本来は、DVDスルーになる映画だよなぁ。
7月17日
■「ヘルタースケルター」
火曜日、会社を早めに上がり、落とした携帯を受け取りにTOHOシネマズららぽーと横浜へ。
で、携帯を無事に受け取り・・・さて。
映画館に来たのに、このまま帰るのは勿体ない。
せっかくなので映画を観て帰ることにする。
映画は「ヘルタースケルター」。
これは、岡崎京子のマンガを沢尻エリカ主演で映画化したものだが・・・こりゃスゲぇ。
こいつは、一見の価値アリ。
沢尻エリカは、正にハマり役だろう。
あまりにもぴったりで、これ、実はドキュメンタリーになっているんじゃないか?、と思うくらい。
言葉通りに、体当たりの演技で、なるほど、こりゃクランクアップした後で女優業を休業してしまったのも判る、自己破壊的な芝居を見せている。
沢尻エリカの女優としてのポテンシャルがなかなかのものであることをあらためて認識し・・・それにしても、特に犯罪を犯したワケでもないのに「別に」の一言で、5年間もの間、彼女から映画出演の機会を奪った日本の芸能界は如何なものか、と思った。
そして、そんな状況をも起爆剤に、この映画で見事に復活を果たした沢尻エリカ。正に、それ自体がエンターテイメントになっているなぁ、と思った。
7月16日
■あれ・・・?
今朝、出掛けようと準備していたら・・・財布、ハンカチ、社員証、Eモバ端末に・・・あれ、携帯、ドコ行った?
慌てて探すも見つからず、電話かけて鳴らしてみるも反応なし。
こうなると、思い当たる事はひとつしかない。
昨日の映画だ。
映画館では電源を切る。切った携帯はポケットに戻すけど、座った状態だと奥まで入れられず、上映中に落ちることがしばしばある。
大抵は、すぐに気づくのだが・・・過去に3度ほど、劇場に置き忘れたことがある。
そこで、まずは念の為、携帯の作動を停め、それでTOHOシネマズららぽーと横浜に電話。
探して貰ったのだが・・・ない、と言う。
諦めきれず、午後、再度電話し、午前中に観たもう1本の映画の方の座席付近も探して貰い・・・帰宅したら、自宅に「見つかった」と伝言が入っていた。
あー、よかったぁ。
手間かけさせちゃったし、これは早速、明日、取りに行かないとイカンなぁ。
7月11日
■水曜は・・・
午後、虎ノ門で開催された某研究会出席。
その後・・・今日は、直帰の予定だし、テアトル銀座で映画を観て帰るつもり。
・・・綺麗なとこだなぁ。
上映まで、ちょっと時間があるので、折角なので日比谷公園を散策することにした。
今まで、前を通ったことは幾度もあったけど、中に足を踏み入れるのは初めてだったりする。
日比谷は映画を観によく行く(先日も行った)のだけど・・・駅の立ち食いで蕎麦を手繰ってから映画館に駆け込んで、ってな見方をするのではなく、せっかくの休日なのだから、ゆっくり時間をとって映画を観て、その後、日比谷公園を散策するなどしてくつろぎ、松本楼でディナーを楽しんで帰る、とするのが充実 、と言うものなのだろうな。
■「ブラック・ブレッド」
映画「ブラック・ブレッド」は、スペインのミステリー映画。
スペイン内戦後のカタルーニャを舞台に、ある殺人事件を通して、過去の血なまぐさい秘密が少しずつ暴かれていく、と言う謎解きに、少年の自立を重ねて描いたドラマ。
ダークな雰囲気、内戦後のスペインの状況を描く興味深い設定、と見応えもあるし、見所も多い映画ですが、2時間に満たない映画にいささか内容を盛り込み過ぎ。
終盤、謎解きの解説に追われ、ドラマが盛り上がらなかった印象を受けたのは残念。
もう少し内容を整理するか、時間をかけた方がよかったんじゃないかなぁ・・・
その後、夜の銀座を散策。
・・・ 何だか別世界に来た気分だ。
7月 9日
■首が・・・
昨日の夜、首の筋を痛めたようで・・・夕べはよく眠れなかったし、まだ痛い。
首を回すと痛むのではクルマにも乗れないなぁ・・・痛み止めが効いてきたら、電車で会社に行こう・・・
■「グスコーブドリの伝記」
今日は、首も痛いし、夕べ充分に眠れていないので、眠いし・・・集中出来ないので、仕事を早めにあがり、ブルク13のレイトで「グスコーブドリの伝記」。
首の具合は、起きてる状態で、ちょっと支えがあるのが快適なので、映画館のシートがいいだろう、とね。
ただ、眠っちゃいそうだなぁ・・・リポDで活を入れて、いざ、劇場へ。
「グスコーブドリの伝記」、これは宮沢賢治の原作を、ますむらひろしのキャラクターで、杉井ギサブローが描く・・・そう、はらの大好きな、未だに映画館で観られなかった事を悔やむ傑作「銀河鉄道の夜」のトリオだからね、これは映画館で観ないと、また後悔するに違いない。
豊かな森、のどかな田園、スチームパンクな都市・・・美しく幻想的なイーハトーヴの世界で繰り広げられる、杉井ギサブロー独特のテンポで描く物語。これをスクリーンで観られたことにまずは満足。
残念だったのは、息を呑むような幻想的なシーンが少なかったことだけど・・・それでも、イーハトーヴへ向かう列車が「銀河ステイション」に到着した時にはぞくり、とした。
安っぽく「愛」を語るのではなく、大げさに「感動」を売り込むのではなく、人々の幸福をただ願う、宮沢賢治の想いと、それを具現化したような主人公の最後の決断に心を打たれた。
しかし・・・前夜の睡眠不足もあって、この映画、後半1/3は殆ど夢うつつの状態で観ていた。
物語の方も、時に主人公の幻想世界に踏み込む物語だったので、どこまでが現実で、どこまでが夢か・・・はっきりしなくなってしまったのは、これまた痛い失敗だった・・・
7月 8日
■「スープ」
今日は、天気もよくないし、と部屋でうだうだ。
午後、天気が回復したのでCBに跨がり、ららぽーとまで映画を観に出掛けた。
しかし、日曜のららぽーと周辺は相変わらずヒドい渋滞だ。
家からは10km少々、空いていれば20分で着くのだけれど、バイクでさえ50分。クルマなら2時間は覚悟しないとダメだ。
(これで、幾度も半日の予定を潰し、映画を見逃した事がある)
・・・やはり、バイクか電車だな、日曜のららぽは。
映画は「スープ 〜生まれ変わりの物語〜」。
これは森田健のノンフィクション「生まれ変わりの村」にインスピレーションを受け、大塚祐吉が脚本・監督した映画。
これは面白い!
奇想天外な「あの世」の設定も面白いし、後半、完全に青春ドラマになるのもいい。
クライマックスには思わず落涙の感動もあり、エンディングは青春映画らしく爽やかに締めた。
ああ、いい映画だなぁ。
・・・ま、かなりの低予算映画だとは思うんだけどね、やはり、映画は金じゃなく、アイデアとストーリーだ。
しかし、ビデオ撮りらしく、艶のない映像だけはどうにかして欲しかったけど・・・
■週末に買った本
・・・「買った」と言うことは、勿論、まだ読んでない。
土曜日、映画の後で、最新の「キネマ旬報」をチェックしようと思った書店で本を買ったのに始まり、週末、書店3店を回り、こんなに買い込んでしまった。
「異次元SF映画100」
「ビブリア古書堂の事件手帖 3」
「『アレ』はなぜ合法なのか?」
「セクシィ仏教」
「職業としてのAV女優」
「銃・病原菌・鉄」上・下
「武器としての交渉術」
「昆虫食入門」
「生物と無生物のあいだ」
「進化しすぎた『新種生物』ファイル」
「電力改革」
「ネットいじめ」
「資源がわかればエネルギー問題が見える」
「ハーバード白熱日本史教室」
・・・15冊か。
結局、2万円ほど散財・・・しかし、我ながら無茶苦茶な読書傾向である。
7月 7日
■「クレイジーホース・パリ」
今日は、先週観られなかった「クレイジーホース・パリ」と「少年は残酷な弓を射る」を観る予定。
さすがに、2週連続して観られない、と言うのはありえない(そのくらいは学習能力がある)ので、金曜日朝に、オンライン予約済。
「少年は残酷な弓を射る」は、まだガラガラだったけど、「クレイジー・ホース」は、既に前4列はいっぱい、劇場中央付近の全て売り切れ。
・・・うむむ、さすが、ワイズマンの作品だけあって、注目度高いなぁ。
その、「クレイジーホース・パリ」は、ドキュメンタリー映画の巨匠、ワイズマンの新作。
今回の対象は、パリのナイトクラブ「クレイジーホース」。
この店はヌードダンサーのステージがウリ。
裸は見せるが、ストリップじゃないので下品じゃない。上品だけれども、バレエのような芸術じゃない。
勿論、大衆芸能じゃないので、一般的には知られず、しかも、作品じゃないので歴史にも残らない。
それを記録しようと言う、この映画。
ま、パリの高級キャバレーなど、庶民には一生縁のない世界で、そーゆー世界を観るだけでも、貴重なものではないか、と・・・思った。
これは、見応えがある上に、美しい。
DVDが出たら買おう。
■「少年は残酷な弓を射る」
「クレイジーホース・パリ」を見終わったのは16:24。
まずいな、16:34の山手線に乗らないと間に合わないぞ、と駅に急ぐが・・・生憎の雨で、渋谷駅前の人の波はのろのろ。
何とか、16:34の山手線には乗れたのだが・・・有楽町までは22分、次の映画は17:00から・・・ギリギリだな。
途中、トラブルがあって電車遅れたせいもあり、何とか予告編上映中の映画館に駆け込む。
・・・間に合った。
さて。
この「少年は残酷な弓を射る」は、いかにも女性らしい心理を見事に描いた映画。
こうした悲劇、児童虐待や育児放棄と根は同じなのだろうな、と思った。
そして、それでも切れない、母と子の絆。
なるほど、母とはかくも強いものなのか・・・
それにしても・・・7月に入って、1週間で5本、か・・・
毎年、7月に入ると夏休み興業で大作にスクリーンが占拠され、映画上映本数が減るので、観る本数が減るのだが・・・今年はペースが落ちないぞ。
7月 6日
■「臨場」
金曜日は、会社を定時で上がり、「臨場」だな、と。
時間は・・・何処も18:00上映か、間に合うかな?
とりあえず、一番近いTOHOシネマズ海老名を目指し・・・もう、ぎりぎりで、予告編上映中の劇場に滑り込む。
やれやれ。
これは、横山秀夫の同題小説を元にしたTVドラマの映画版。
これが完結編と言う位置づけか?
しかし、内野聖陽のプライベートな問題で、TVドラマ続編が絶望的な状況にあるとは言え・・・これはないんじゃないかなぁ。
帰宅したら、レッツノートが帰って来ていた。
そんなんで、昨日は環境復旧でお終い。
あー、やっぱり、使い慣れた機械が一番。
7月 1日
■日曜は・・・
今日は、レッツノートを修理に出さないとな・・・まぁ、天気もよくないし、それはそれでいいか。
とは言え、10時までには引き渡しも済み、では、渋谷に映画を観に行こう、と。
予定したのは、「アタック・ザ・ブロック」と「クレイジーホース・パリ」。
早めに行って、文化村で「クレイジーホース・パリ」のチケットを先に押さえてから、「アタック・ザ・ブロック」、と考えていたのだが、ちょっと時間に余裕なし。
・・・まぁ、「アタック・ザ・ブロック」を観てから2時間あるから、チケットは十分買えるだろ、と考えて、シネクイントに直行。
まずは、「アタック・ザ・ブロック」から。
これは、ロンドンの公共団地を襲った未知のエイリアンと戦う不良少年たちを描いたSFアクション。
未知のエイリアンが現れて人々を襲う、と言う物語は数多くあるが、これは、そのエイリアンに対抗するのが、科学者でも軍隊でもない、少年たち、と言うのがアイデア。
まぁ、「Super8」もそうだったけど、こちらは予算も限られたB級作品。しかし、そこを逆手に取ったような設定で、「Super8」よりもはるかに面白い作品にしているのだから、大したものだ。
「アタック・ザ・ブロック」を観た後、文化村のル・シネマに移動・・・チケットは・・・え?もう、最前列の端しか空いてない?
・・・しまった。
今日は、映画の日。観賞料¥1000円。
しかも、昨日公開の映画じゃ・・・こうなるか。
仕方ない。
「クレイジー・ホース」は来週、また来る事にし、代わりに来週観る予定にしていた「少年は残酷な弓を射る」はどうだ?
時間は14:45。
日比谷のシャンテ、17:00の回ならどうだろう・・・と、電車で移動。
で。TOHOシャンテ、チケット売場に並んで・・・はらの直前で、最後の1枚が売り切れた。
えー、マジかよ。
さすがに2本空振りは記憶にないなぁ・・・しかし、映画の日に、公開週の映画を観よう、と言うのだから無理もあるか・・・仕方ない、この2本を来週に回すことにして、そのまま帰宅。
・・・がっくし。
[戻る]