8月の日記


8月26日

 ■「リメンバー・ミー」

 今日は、午前中、ちょっとバイクで走り、その後、買い物。

 午後、バイクを置いて出掛け、横浜で昼食の後、新宿で「リメンバー・ミー

 これは、家族の再生の物語。
 力強いテーマだと思うけれど、「9.11」以後のアメリカを正当化しようとしているようにも見えて、ちょっと気になった。

8月25日

 ■変則休日の木曜

 何だか疲れていて、9時に起床。午前中うだうだ。
 午後、水槽の水替えをし終えたら、甥っ子が先日買ったバイクに乗って来たので様子をみてやることにする。
 バイクは、中古で買ったレブル250。
 問題は、まず、ウィンカー不調、それから、何だかオイル臭いと言う。
 オイル漏れはないようだし、エアクリチェックしたら、ブローバイオイルと埃が大量に溜まっていたので、とりあえずは清掃した。
 その後、試乗したのだが・・・あれ、ヤバいぞ、これブレーキが効かない。
 急ぎ引き返してチェック。
 このバイク、フロントフォークのオイルシールが死んでいてフォークオイルが漏れ、ブレーキにオイルがべっとり・・・これじゃ、効く訳ないか。
 ブレーキクリーナーで洗浄したら、多少は効くようになったが・・・この状態のまま乗らせるのは危険と判断、バイク屋に持ち込んだ。
 ウィンカー修理と、フォークのオイルシールとオイル交換、ブレーキは念の為、パッド交換とフルードも換えておこう。
 やれやれ。
 その後、工具やケミカル一式を揃えた。

 夕食後、映画。
 映画は、「シャンハイ」。
 米中合作で、米中日独のスター共演のなかなか力が入った映画。
 この映画、見事に再現された1941年の上海を舞台にした国際謀略サスペンス、と思って見始めたのだが・・・結構、アレ?ってな展開。
 終盤、思いっ切りハシゴ外されて・・・この映画、結局、2人の女を巡る、2人のバツイチ中年男の2回目の初恋ロマンスだったとは・・・
 その恋の対象として、コン・リーは文句なし。これは視線釘付けだ。でも、もうひとりの菊池凛子は見せ場なく・・・結局、コン・リーを鑑賞する映画になってしまった。
 その意味では、ちょっとエンディングにも不満。
 結局、ロマンスにしたんだから、最後はくっついてお終い、でもいいじゃないか。
 コン・リーなら「傾国の美女」の資格十分でしょ?

 帰宅後、夏休み後に撮り溜めておいたTV番組を消化。

8月24日

 ■「うさぎドロップ」

 仕事のキリがよかったので、早めに上がってWMC海老名で「うさぎドロップ」。

 これは宇仁田ゆみのコミックをSABUが映画化したもの。
 主演は、松山ケンイチと芦田愛菜だが、これは、ほぼ芦田愛菜の主演映画。その愛らしさに癒やされる部分が多い映画。
 しかし、芦田愛菜、その演技は半端じゃないなぁ・・・あらためて感嘆。また、SABU監督は、彼女を色っぽく撮るなぁ・・・カットによっては、妖艶とさえ言えるものがあって、完全に「女児」ではなく「女」として撮ってる。
 まぁ、そうは言ってもSABU監督、汗をかいて出演者は走り回り、熱さと男臭さは健在。その演出にはちょっとウンザリさせられる部分もあるけれど・・・子育てに「熱い」男のドラマと言う一面でも見応えあり。

 映画の後、帰宅・・・したら、バックの中にPCがない。
 ので、食事をした後、会社に逆戻りして取って来た。
 疲れたぁ〜。

8月21日

 ■今日は・・・

 なんだか肌寒い。8月だと言うのに・・・・

 今日はクルマで通勤したのだけど、帰りは当然エアコンOFF。
 久々のエアコンOFF、エンジンが軽快に吹け上がり、走りも軽やかで気持ちいい〜。

8月19日

 ■夏休み9日目

 今年の夏休みも今日で最後。
 ・・・と言う訳で、まずは連休中、よく走ってくれたバイクを洗車。
 まぁ、簡単にね。
 (途中、雨もパラパラ来たので・・・)

 天気も悪くなるので、今日の午後は映画。
 ・・・あ、ちょっと油断した、これはギリギリかな?
 日比谷シャンテに到着、チケットを買ったのは予告編始まる2分前、劇場前のコンビニでおにぎりとお茶を買って劇場に飛び込む。ふう、間に合った。
 映画は、デンマーク映画の「未来を生きる君たちへ」。
 これは、復讐と赦しの間で揺れる人々を描くヒューマンドラマ。
 その後、川崎に移動。
 川崎駅で立ち食い蕎麦を手繰り、109シネマズへ。

 お次は「カンフー・パンダ2」。
 2008年夏に公開された第一作の続編となるこの映画。
 今度は、主人公のパンダのポーが何故、拉麺店店主のガチョウの息子なのか、と言う出生の秘密に、カンフー存亡の危機を合わせた内容。
 フルCGに、今度は3Dになった映像は前作を遙かに超える出来映え。
 豪華なキャスト(主演のジャック・ブラック、他にダスティ・ホフマン、アンジェリーナ・ジョリィ、ルーシー・リュー、ジャッキー・チェン、セス・ローゲンの前作からのキャストに加え、更に悪役としてゲイリー・オールドマン、更にジャン=クロード・ヴァン・ダム)も映画魅力のひとつなんだけど、神奈川県での字幕上映なしとは・・・とほほ。
 映画の後、帰宅。

 ←ランドマークタワーには雲がかかっていました・・・

 夕食後、「鳥人間コンテスト」。
 東北大の根性には感嘆。あのパイロットも、いいキャラでしたな。

 で、明日からは、また仕事。

 ■8月に観た映画

 8月、ここまで観た映画。
 夏休み興行で、大作にスクリーンを占拠されて公開本数が減っているからねぇ・・・でも、さすがに休みがあっただけに、本数は結構観ているか。

 「カーズ2」
 「黄色い星の子供たち」
 「人生、ここにあり!」
 「ヒマラヤ 〜運命の山」
 「マルドゥク・スクランブル −圧縮−」
 「モールス」
 「スーパー!」
 「コクリコ坂から」(2回目)
 「ツリー・オブ・ライフ」
 「未来を生きる君たちへ」
 「カンフー・パンダ2」

 ありゃ、邦画がアニメ2本しかない・・・

8月18日

 ■夏休み8日目

 今日は、午前中に水槽の水換え。

 午後、映画を観に行く。
 映画は「ツリー・オブ・ライフ」。
 今年のカンヌ映画祭でパルムドールの映画だが、ネットを観ても悪評だらけ。上映終了後の館内からも、「わからない」とか「最低だな」と言う言葉がちらほら・・・

 しかし・・・テレンス・マリックだよ。
 痛快なアクションや、心温まるホームドラマを描くと思って来たのか?

 テレンス・マリックの映画は、美しい映像で語る叙情詩だ。
 決して、丁寧に内容を説明してはくれない、感じて、そして考えなければ、この映画の価値は判らない。

 キリスト教文化に基づくものじゃないか、と危惧はあったんだけど、普遍的な生命のドラマを親子の葛藤と対比させながら描く内容は、随分と判りやすいものだったと思うのだけど・・・
 (だからこそのパルムドール)
 でも、観客は「判らない」の大合唱。

 まぁ、最近の日本映画のように、全部台詞で説明して、「はい、ここは泣くところですよー」と音楽と解説つけて盛り上げないとダメなんだろうなぁ・・・
 例えて言うと、週刊誌買いに来た客に哲学書を押しつけたようなものかな、それがどんな名著であったとしても、読者に理解する気がなきゃ「わからない」ものな。
 この映画、渋谷か新宿の単館でファン相手に公開するもので、こんなの拡大公開しちゃいけないんだって。少なくとも日本では。

8月17日

 ■夏休み7日目

 今日はまたバイクで遠出。

 今日の目的地は福島です。
 朝、6時出発。
 常磐道より、海岸沿いを走って、福島県・いわきへ・・・
 目的地はこちら、「アクアマリンふくしま」。

 震災当日、スタッフと観客の避難は出来たものの、1階が水没して設備が壊れ、実に9割の生き物が犠牲になったのだとか・・・
 しかし、ここは凄い勢いで立ち直っていた。
 周辺には津波被害が残り、前の道路の信号機すら復旧していないと言うのに・・・

 終了近い4時半に引き上げ、常磐道で帰宅。
 この日は渋滞もなくスムーズで、夜、休憩をかねて双葉SAで夕食後、21時前には帰宅。

 この日の走行距離は550km。

8月16日

 ■夏休み6日目

 今日は、昨日の疲れも残っているのでのんびり過ごそう・・・って出来ない性格なんだよなぁ・・・

 午前中、洗車。

 せっかく、高圧洗浄機を動かしたのだから、と、ついでとばかりに部屋の窓ガラスや網戸も洗ってしまう。
 (実は、昨年末は肺炎で伏せっていたので、この辺の掃除をサボっていたのだ)
 で、午後は出掛ける。

 まずは、横浜開港資料館へ。

 今、上映中の「コクリコ坂から」に連動しての企画展が開かれているので、ね。
 昭和30年代の横浜の貴重な写真記録を見ることが出来た。
 写真展の後、地下鉄で新高島に移動、もう1度「コクリコ坂から」を観ることにする。

 ←その地下鉄駅の構内に・・・
 何だこりゃ、と思ったら駅ごとのイメージキャラクターなるものが設定されているのな。みなとみらい線、よくやる、ねぇ。

 「コクリコ坂から」を観たのは新高島の109シネマズMM。
 館内、相変わらず結構な入りで・・・さすが、ジブリ強し、と言う所か。
 (もっともマナーも悪く、館内おしゃべりは絶えず、携帯を開いている人もいて・・・)
 
 写真展の後であらためて見ると・・・やはり、映画の舞台、「横浜」じゃないんだよなぁ・・・
 横浜は、外国人も多い土地柄故に戦前から道路舗装化が進み(都内よりも下手したら進んでいた)、昭和30年代にはほとんど舗装されて、クルマが通る道が非舗装などと言うことはなかった(と、父からも聞いた)。実際、はらが子供の頃から道路は舗装路が当たり前、非舗装路が珍しかったものだ。
 まぁ、「判りやすい」昭和30年代を描いたのであって、実際の横浜とは違う、と言うことなんだろう。

 映画の方だけど、実は今回の方が感動した・・・と言うのは、やはり描写が説明不足、と言うことなんだろうな。
 一度見ただけじゃ判らない、と言うのは、これは問題ではないのかな。

 映画の後、今日はそのまま帰宅。
 明日は、またツーリングだ。

8月15日

 ■夏休み5日目

 今日は、久々にバイクで遠出。

 夏の納涼、高原ツーリング。
 コースは、恒例の清里から小海経由で麦草峠越え、茅野から杖突峠を越えて、天竜川と共に国道152号線、秋葉街道を浜松まで走るコース。
 過去に何度も走っているし、去年も走った夏の恒例コース。

 朝5時過ぎに出発、帰宅は24時近く。本日の走行、約700km。
 さすがに疲れたなぁ・・・

8月14日

 ■夏休み4日目

 今日は日曜日。
 おお、今日は久々に「がっちりマンデー」と「サンデーモーニング」が観られるな。
 と、言うことで「サンデーモーニング」を観てから行動開始。

 今日、午前中はクルマいじり。
 以前から、リヤウィンドウへの映り込みが気になっていたリヤスピーカーを黒色に塗り替えよう、と。
 で、塗装を終えて、装着・・・ところが、音は鳴れどもイルミが点かない・・・あれ、これ確かイルミが点いたはずだけど?
 結線を確認、おかしいな、元通りに接続はしてる。
 テスターで導通確認、と思ったのだけど、テスターは電池切れ。
 仕方ない、音は出るから、まずはこれでいいか・・・

 午後、伊勢佐木町で映画。
 映画は「スーパー!」。
 何の取り柄もない中年男が、妻をギャングに奪われた事がきっかけでマスクを被って悪と戦う、と言う物語。
 まぁ、中年版「キック・アス」みたいなものだけど、こっちの方がちょっと辛辣・・・と言うかエゲツない。
 その割にラストが、ね・・・
 (でも、救いのない話だったら、キツいか、これは)

 あと、今日、これを観た横浜ニューテアトルは、館内、カビ臭くて(=古本屋の臭い)ねぇ・・・衣服にも臭いが移って参った。(帰宅後、即着替え)

 さて。
 明日は、久々のツーリングだ。

8月13日

 ■夏休み3日目

 昨日の疲れか、午前中ぐだぐだ。
 午後になって活動開始。

 まずは、先日購入したTVチューナーをクルマに装着。

 作業の後、CBRに跨がり、ららぽーと横浜まで。
 映画、「モールス」を観る。
 これは、「ぼくのエリ 200歳の少女」のリメイク作品。
 これは美しくも残酷な映画。また、様々な見方の出来る映画。
 また、舞台を欧州からアメリカに変えたことで、そうした「異種」が人々の間にひっそりと暮らしていることに説得力が出ているのも面白いと感じた。

 帰宅後、TVを見ながらスピーカーのマスキング作業。

8月12日

 ■夏休み2日目

 ・・・さて、どうしますかね?
 で、結局、映画を観に行く・・・っても観る映画が・・・あ、そうだ「ヒマラヤ−運命の山」をやっていたっけ。それに「マルドゥック・スクランブル」を合わせて2本、これを観に池袋に行こう。
 ああ、せっかく、池袋に行くんだから、映画だけじゃ勿体ないな。
 リニューアルしたサンシャイン国際水族館、それにプラネタリウムの「満天」にも行くか・・・と、例によって目一杯詰め込み日程を立てる。(爆)

 そんでもって池袋へ。
 まずは、サンシャインだ。
 だが・・・サンシャインシティ、凄い混雑・・・これが、何と水族館への入場待ちの長蛇の列。
 聞くと、水族館とプラネタリウムのあるフロアに上がるエレベーターに乗るまでで2時間、とのこと。

 ・・・これで、戦意喪失。

  で、仕方ないのでアムラックスに行く。
  ここも、自動車不況で、館内にあったレストラン・ショップは全て閉店、寂しくなったもんだ・・・

 その後、コミック「とらのあな」に行ったり(ろくなトコ行かんな、ほんとに・・・)、ビッグカメラに行ったりして時間を潰し、夕食に駅前で油そばを食べてからシネリーブルへ。


 シネリーブル池袋にて、「ヒマラヤ−運命の山」、「マルドゥック・スクランブル」の2本を続けて鑑賞。
 
 映画の後、湘南新宿ライン直行で帰宅・・・だが、半日、歩き回り、その後、映画館、座りっぱなし4時間・・・さすがに、腰に来た・・・

8月11日

 ■夏休み1日目

 夏休み1日目。

 午前中、水槽の水替え。
 午後は、父の部屋のフローリングの修理のつもりだったが、部屋を見ると、もうやってしまった、と言う。(あれま)
 その代わり、トイレ床の修理を頼まれた。

 1階のトイレ、隣が風呂と言う場所から湿気がこもり、床がカビてしまった。
 とりあえず、、カビ止め剤により進行は食い止めたのだけど・・・やっぱ、汚くみえるので、何とか出来ないか、と。
 そこで、近所のホームセンターで防水の樹脂タイルを購入、床に貼り付けてカバーすることにした。
 で、午後、悪銭苦闘してなんとか格好はついたか・・・

 しかし、トイレに籠もっての作業で、暑いし、臭うしで参ったね、と。

 夕食後、床屋に行って散髪。

8月10日

 ■日韓戦

 勝ったなぁ。
 予想外の、大差をつけての快勝。

 どうせなら、後半、メンバー入れ替えずに戦って、香川のハットトリックを期待したかった所だけど、ね。
 しかし、遠藤と長谷部の代役はなかなか・・・後半、2人を下げてからはボールが落ち着かず、再三、攻め込まれていたし・・・そこまで家長に期待するのは酷なのかなぁ・・・

8月 8日

 ■眠い

 夕べは、また椅子に座ったままうとうと。
 午前1時過ぎに気がついて、風呂に入って、さぁ、寝ようと思ったら妙に目が冴えて・・・3時近くまで眠れず・・・

 今朝、6時過ぎに起きたから睡眠時間は3時間少々、か・・・ツラいぞ、今日は・・・

8月 7日

 ■日曜日は・・・

 バイクで通勤。
 昨日みたいな事にならなければよいが・・・と思っていたのだが、夕方天候が怪しくなってきたので慌てて帰宅。
 本降りになる前に家に着いたけど・・・やれやれ。

 帰宅したら、先日、アマゾンで購入したワンセグチューナーが届いていた。
 これをカーナビにつないで、TVが映ればそれでよし、もう暫くカーナビが延命出来ようと言うもの。

 ■そう言えば・・・

 今月、もう観る映画がない。
 今週公開の映画で観たいのは「モールス」くらいか・・・それこそ、「忍たま乱太郎」でも観るか、と乱心しかけるくらい、観たい映画がない。
 仕方ない、こうなりゃ、「コクリコ坂から」をもう1度観るか、ってな感じ。

8月 6日

 ■土曜日は・・・

 仕事だと言うのに天気がいいからなぁ・・・これが昨日だったら、バイクで出掛けたんだが。

 ただ、午後、曇って来て・・・夜8時過ぎ、帰ろうと思って事務所を出た途端に激しい雨で駐車場までに下半身びっしょり。まったく、なんだってんだ、一体・・・

 帰宅途中、あちこちで納涼祭をやっていたのを見かけたけれど、何処も突然の豪雨に右往左往したのが気の毒だったなぁ・・・

8月 5日

 ■時々雨、銀座で映画

 今日は、午前中、バイクに乗ろうと思っていたのだけど、青空が出たと思えば雨が降り、そうかと思えばまた陽が差してくるような状況・・・確かに、「時々雨」の予報通りと言えばそうなのだけど、これではバイクに乗れないではないか。

 そんなんで、結局、午前中は部屋で過ごし、その後、映画を観に出掛けることに。
 昼食を横浜でとり、京浜東北線で有楽町まで・・・うわ、結構時間ギリギリだな。

 そんなんで駆け込んだ有楽町のTOHOシネマズ シャンテ。
 観た映画は「黄色い星の子供たち」。
 第二次大戦中のフランスにおけるユダヤ人迫害を描いた映画。
 これまで、ユダヤ人迫害のホロコースト関連の映画は多く作られているけど、フランスのそれを描いた作品は珍しく、その意味でも貴重。良心的に作られたいい映画だと思う。

 その後、銀ブラとしゃれ込み、少し時間を潰してから、シネスイッチ銀座で「人生、ここにあり!」。
 これも、いい映画なんだが。(ラストには涙した)
 欲を言えば、終盤、もうひと盛り上がり欲しかったなぁ、と。

 映画の後、帰宅。
 ・・・明日は晴れるかなぁ。
8月 1日

 ■「カーズ2」

 今日は、仕事で外出。その後、帰りにみなとみらいで「カーズ2」を観ることに。
 (だって、字幕版はここでしか上映していないもので・・・)

 「カーズ2」は、今度は、メーター(おんぼろレッカー車)を主役にしたスパイもの。
 いろいろ工夫があって面白いけど、これって「カーズ」なのか? うーん。

 小ネタには笑ったなぁ。
 スパイの合い言葉、
 「カルマンギアにラジエーターなし」
 「空冷だから」
 「よし」
 ・・・って、まぁ、そりゃそうなんだけど、ちょっとマニアックに過ぎないか?

戻る