11月の日記
11月30日
■映画検定
今日は、映画検定・3級受験のため、東洋大学へ。
映画検定は、自分の映画知識の確認の為、敢えて準備せずに臨んだのだが……正直、ナメてました。初級の3級でも半分も判らない体たらくで……全60問のうち、帰宅後、自己採点した結果42点。
合格ラインは正解率70%、合否ラインぎりぎりだけど、正直、半分も判らず、当てずっぽうで書いた答えが当たっていて救われたのも多く……これで合格しても正直嬉しくない。
これは再挑戦だ!
検定試験の後、映画を観て帰ろう、と思ったのだけど、微妙に時間が合わず、食事の後、水道橋駅前の「黄色いビル」?の「TEN−Q」に行ってみた。
更に、秋葉原にも寄り道して時間を合わせ、キネカ大森にて映画「TATSUMI マンガに革命を起こした男」を観る。
これは、劇画家・辰巳ヨシヒロの自伝的エッセイ漫画「劇画漂流」を、彼の短編劇画5作と共にアニメ化したもの。
さいとうたかお、佐藤まさあきらと、漫画を「劇画」として大人向けにしていった功労者のひとりながら、映画コピーにある「なぜ、日本人は辰巳ヨシヒロを知らないのか」通り、その存在を知らなかったのは事実。
そして、ひとりの劇画家の半生を通して日本の戦後史を見直す、と言う映画には唸らされる。
考えさせられるのは、これを製作したのが日本人ではなくシンガポール人だった、と言うことだろうな……
■11月に観た映画
11月に観た映画は・・・
「ドラキュラZERO」
「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」
「美女と野獣」
「花宵道中」
「マダム・マロリーと魔法のスパイス」
「100歳の華麗なる冒険」
「GF*BF」(2回目)
「愛しのゴースト」
「ザ・ゲスト」
「サボタージュ」
「ニンフォマニアック Vol.1」
「ニンフォマニアック Vol.2」
「楽園追放 Expelled from Paredise」
「嗤う分身」
「6才のボクが、大人になるまで。」
「紙の月」
「天才スピヴェット」
「デビルズ・ノット」
「想いのこし」
「インターステラー」
「神さまの言うとおり」
「西遊記 はじまりのはじまり」
「日々ロック」
「ショート・ターム」
「ブラック・ハッカー」
「フューリー」
「寄生獣」
「TATSUMI マンガに革命を起こした男」
今月は、以上、28本。
今月は観たねぇ……ただ、12月に入ると、冬休み興行で大作が増えて上映本数が減り、鑑賞本数がまた減ってしまうのだけど。
11月29日
■「寄生獣」
今日は「パトレイバー 第6章」を観に行くつもりだったのだけど……何故か時間を間違え、109シネマズMMに到着した時には、「パトレイバー」はすでに始まっていた。
そんな訳で予定を変更、「寄生獣」を観ることに。
これは、日本コミック史上でも屈指の傑作とされる岩明均の「寄生獣」を、日本VFXの第一人者、山崎貴が実写映画化したもの。
脚本は「ALWAYS 三丁目の夕日」などの古沢良太との共同で、約20年前の物語を現代に持って来た違和感もなく、現代の社会情勢を踏まえ、寄生生物が生まれた理由を、“地球の防御機構”と思わせる改変も当たり。また、本作は2部作の前編と言うこともあって山崎貴の悪癖のキレの悪さも感じられなかったのも好印象。
あとは、原作から改変されてオリジナルになると言うエンディングに向けて、どのように物語を盛り上げ、そして収束させて行くのかが楽しみ。
11月28日
■「フューリー」
本日、封切り初日に「フューリー」鑑賞。
11月23日
■KN’sファクトリーに行く
今日は、最近、オイルをやたらと食うようになってしまったクルマの修理の相談をしに戸塚のKN’sファクトリーへ。
オイル消費大の修理だけど、やはり原因の特定は難しいらしく、まずはエンジン開けてみて、となるそうだ。
距離も多いだけに、最初は、中古エンジンを用意して、オーバーホールして載せ替えた方がいいかも、とも言われたが……今のエンジンには少々手が入っているし、マイナー車だけに中古エンジンのタマもない。
やはり、エンジン下ろしてフルOHをするしかないだろう。
とりあえず、年明けに車検なので、まず車検を通し、それからエンジン下ろし、と言う段取りで進める事にして、今日は入庫予約のみ行った。
■「想いのこし」
修理の相談の後、上大岡に行って、映画。
今日は「神さまの言うとおり」のつもりだったのだけど、ちょっと待つ事になるので、すぐに入れる「想いのこし」にした。
「想いのこし」は、この世に未練を残し、成仏出来ないでいる人の想いを伝える映画。
成仏出来ないでいる霊魂……つまり、幽霊の出て来る怪談なのだが、これはまるで怖くない幽霊譚。
もう、その狙いはミエミエで少々あざとい作りとも言えるのですが、そうして斜に構えて見ていても、それでも「泣ける」仕上がりになっているのには、さすがに参りました、と言う感じ。
ただ、いかに「泣ける」とは言え、4つものエピソードを重ねた構成はいささか煩雑に感じたし、狂言回し役となる、岡田将生演じる軟派青年が、どのように変わって行ったのかの描写が希薄だったのは気になる所。それと、4人(3人)の残した金の使い道も……
また、消防署員だった人物が、どうしてポールダンサーのマネージャーになったのか、また、現役高校生が、風俗店に分類される店でポールダンサーとして働けるのか、と言うあたりの設定には納得出来ず……物語としては決して悪いものではないので、こう言う部分を詰めてくれると、映画としての完成度が高まるように思った。
さて……明日は、また出掛けにゃならんのだなぁ……
11月22日
■ツーリング
今日は、仕事先の人に誘われて、久々のツーリング。
今日、集まったのは結果として3台。
参加者でははらが一番若い、と言うツーリングだったので、ムリせずトバさず……のんびりと走って来た。
行き先は、清水港と三保の松原。
この日の富士は、常に雲がかかっていて残念……綺麗に見えていれば、年賀状用の写真を撮りたかった所だ。
ちょっと寒かったけど、気持ちよく走れて、やっぱツーリングはいいなぁ。
11月20日
■「紙の月」
今日は、仕事で出掛けた後、川崎チネチッタで「紙の月」。
これは、太田光代の同題小説を映画化したもの。
銀行勤めの平凡な女性が起こした巨額横領事件を元にした物語。
大学生との情事に溺れ、横領した金を浪費する女性を演じるのは、これが7年ぶりの映画主演となる宮沢りえ。
映画冒頭で、くすんだような印象だった彼女が、情事を重ね、豪遊するごとに輝きを増して行く様を見事に演じている。
しかし、その輝きは、全て嘘偽りのもので、それが儚く終わる事を彼女自身が承知しているのに、それでも尚、横領を止められない・・・何故、彼女をそうさせたのか。
それは、欲望などと言うものではなく、虚無。
何もない、空っぽの自分を、社会や世間の目から覆い隠していた「自制」を失い、その虚無に湯水の如く金を流し込んで行くと言う快感に溺れる様を描くこの映画、それは、この現代を生きる人々も同様に墜ちる可能性のある事ではないのか?
墜ちて行く主人公の行く末を見るのが辛い映画だったが、それでも尚、引きつけられる魅力がこの映画にはあった。
……そう言えば、宮沢りえのベッドシーンは初めて観るような気がするなぁ。 ここまで大胆に濡れ場を演じると言うのは結構意外。
また、不倫相手の大学生役は、池松壮亮。
池松壮亮は、今年は主演作が相次ぐ当たり年だなぁ……それにしても、「愛の渦」では門脇麦と、「海を感じる時」では市川由衣と、そして本作では宮沢りえと濃厚なベッドシーンも今年だけで3連発。
そりゃ、濡れ場のエキスパートとして、現場で「前貼り先生」と呼ばれる訳だわ……
11月19日
■水素燃料電池自動車
先日、ホンダが試作車の発表と発売延期、トヨタが量産車の発表と発売前倒しを発表した水素燃料電池自動車ですが・・・某所にこんな書き込み。
> 2 don
> Re:無題:
> >×××さん
> 年末にトヨタから水素で走る車が出ますが、実はこの水素核融合を応用した動力なのではともっぱらの噂ですが。
水素核融合機関が実用化されたって?(苦笑)……そんなコンパクトな核融合機関が出来ているんだったら、ホンダにはとっととガンダム作って欲しいもんだ。
11月16日
■日曜は……
午前中、クルマの掃除とメンテ。
それにしても、バンパーとナンバープレートの右半分が油じみた黒い埃がべっとりついている、と言うのは……こりゃオイルが燃えてる、と言うことか。
さすがに、ここまで汚れているのはこれまで経験がない。
(まるで2ストのバイクみたいだ)
こりゃ、来週にでもOHの相談に行くか……
午後、16時からの映画「楽園追放」の前に、バイクで出掛けようと思っていたのだけど、何となく気分が乗らず、結局、14時過ぎになってから家を出たのだけど……今日は女子マラソンが開催されていたせいもあって、市内中心部はあちこちで渋滞。
こりゃ、最初に考えていたように買い物に出掛けていたら映画に間に合わなかったなぁ……
「楽園追放」は虚淵玄脚本によるオリジナル劇場版フルCGアニメ。
フルCGでセルアニメ調キャラを動かす、と言うのは劇場版「アップルシード」でもやっていたが……ここまで出来るとなると、ほんと、セルはいらなくなるな……
それにしても、かつて庵野秀明が「トップをねらえ」で、その超絶テクでやっていた“乳揺れ”をCG+劇場版と言うことで思う存分揺らしているのは……なんともはや。(苦笑)
物語もなかなか本格SFしていて、これはなかなか面白かった。
11月15日
■「ニンフォマニアック」
今日は、午後、映画を観に行こう、と。
映画は「ニンフォマニアック」。これはVol.1とVol.2の2部構成で、Vol.1が10月、Vol.2が今月公開だったのだけど、シネマ ジャック&ベティでは2本同時公開なので続けて観られる。
それで、シネマ ジャック&ベティに来るのを待っていたのだ。
黄金町のシネマ ジャック&ベティには、いつもなら京急で行くのだけど、今回は、バスで行こうか、と思い市営バスに乗ったのだけど……これが久保山経由のルートで、しかも、道路が渋滞していて、この調子だと間に合いそうにない。 仕方ないので、途中でバスを降り、タクシーで黄金町に行くことになり、結果として、時間もお金もムダにしてしまった。
「ニンフォマニアック」は、ラース・フォン・トリアー監督の新作。
色情狂を自認する女性の回想録と言うセンセーショナルな内容の映画。
前半(Vol.1)は、ステイシー・マーティンの体当たりの演技もあって、面白く観られたが、後半、シャルロット・ゲンズブールになってから、ちょっと失速した感があったのが残念。
シャルロット・ゲンズブールは相変わらずの“美少女キャラ”だけど、やはりほんとに若いステイシー・マーティンと比べてしまうとやはり年齢を感じてしまうなぁ……
11月 9日
■「100歳の華麗なる冒険」
本日午後、川崎チネチッタで映画「100歳の華麗なる冒険」。
20世紀の歴史をブラックジョークでまとめた映画で、これは面白いものだったが、何を考えたか隣席の若夫婦は就学以前の幼児を連れて来ていた。
案の定、場内が暗くなった後、子供は不安と退屈で喋り出し、両親が黙るよう言って聞かせるも黙る筈もなく、仕方ないので口を塞ぐ、子供苦しいので暴れる、親、押さえ込む、子供、親に殴りかかる、泣く、叫ぶ……と言う修羅場を演じた末に上映開始15分も経たずに退場……まったく、何を考えているのやら
しかも、この夫婦、なかなか根性が座っていて、一時、場外に出た後で、子供にきつく言って聞かせたのだと思うが、再度入場し、今度は劇場の隅の方で、子供を何とか大人しくさせながら最後まで観て行った。
……こう言うのは児童虐待にならんのかね?
11月 3日
■今日は……
今日は、クルマで通勤。
最近、外出続きで、会社にクルマで行けるのはせいぜい週に1〜2回になってしまった。
(今週も、火曜外出、金曜は北海道へ出張)
天気もよければ道も空いていたのでバイクで来ればよかったかなぁ……なんて思ったり。
クルマの方は、やはりオイルを食う。
前回補充より、丁度1か月、走行200kmでオイルレベルは下限まで下がった。
なんだか、回転に伴うごろごろと言う異音も出て来ているような……油圧も低下気味だしなぁ。メタルも摩耗も進んでいるような感じがするんだが……やっぱ、OHが必要かねぇ?
11月 2日
■日曜は……
今日は、午前中、久々にCBRに跨がった。
午後は、今度はCBに乗り換え、近所をひと流ししてから、桜木町のブルク13へ。
それで、映画「マダム・マロリーと魔法のスパイス」を観よう、と思っていたのだけど……ありゃ、殆ど満席か。既に最前列しか空いてない。
……仕方ない、休日は混んでいるんじゃないか、と思っていた「エクスペンダブルズ3」の方が、まだ席に余裕があるので、そちらを観ることにした。
それにしても、「エクスペンダブルズ3」、公開末期の「アバウト・タイム」の方が人気な程で・・・やはり、アクション映画はウケ悪いのかねぇ?
[戻る]