神さまの言うとおり |
これは金城宗幸の同題コミックスを、「土竜の唄」や「悪の教典」などコミックスの映画化や暴力描写に定評のある三池崇史監督が実写映画化したもの。
日常生活に退屈していた高校二年生の高畑瞬は、授業中、突然命懸けのサバイバルゲームに巻き込まれる。
それは「ダルマさんが転んだ」。
ダルマの見ている時に動いた生徒の頭が次々吹き飛び、瞬の退屈な日常は終わった。
何とか課題をクリアした瞬だが、子供の遊びのような悪ふざけにとしか思えないサバイバルゲームはその後も続いて……
この映画、良くも悪くも大胆なアレンジと勢いのある描写で、アニメやマンガの映画化に定評のある三池崇史監督映画としては、どうにもパッとしない印象です。
原作コミックスの特徴は、主人公の高校生が巻き込まれる殺人ゲームが、日本古来の子供の遊びを元にしている、と言う意外性と、それと対比してあまりに残酷な決着の付け方のコントラストにありました。
映画の方は、ひとつ目の課題となる「ダルマさんが転んだ」については、説明を後回しにいきなり殺人ゲームに突入する辺りの手際はよかったですし、頭を吹き飛ばされた生徒の血肉が赤いビー玉になると言う描写も、残酷描写を緩和しつつも、床面を滑り易くなる事でゲームの難易度を上げる効果を生んでいるのには感心しました。
しかし、R15でありながら特徴的だった残酷描写と流血の描写は控えめで、女子高生の死体があれだけ散乱しながら、ひとりもスカートがめくれていない、と言う妙な行儀のよさも、三池崇史らしくありません。
また、持ち前の狡猾さを、退屈な日常の中で持て余していた主人公・瞬の個性が浮かんで来ず、「力こそ全て」と言う、天谷から同類視される所以が見えて来ないのも問題でしょう。
(例えば、みっつ目の課題「かごめかごめ」は、スマートフォンが手元にあった事に気付いた瞬が、見知らぬ他人のふたりを犠牲にしてゲームに勝つ、と言う描写をすべきだったと思います)
劇場版オリジナルのエピソードとなる「嘘つきは大っ嫌い」と「カンケリ」の課題はもっと酷く、特に「カンケリ」の最後はあんまりです。
また、この「カンケリ」の最後での瞬の態度――自分に想いを寄せていた元同級生の翔子を無残に目の前で殺されたのに係らず、きれいさっぱり忘れたかのように、いちかをデートに誘う――もまた、主人公にあるまじき冷淡さだと思います。
確かに、原作の第一部は、主人公の生死も判らないままで幕引きされており、完結させるための改変、と言うのならば判るのですが、この映画版の終わりも「続編」に決着をぶん投げるものになっているのです。これだったら、いらぬ改変などせず、オリジナル通りのままで映画化した方がまだしも納得出来るように思えます。
脚本の八津弘幸は、人気TVドラマ「半沢直樹」を手掛けており、主人公をいたずらにピンチに陥らせて盛り上げる、いささかケレン味のある演出を連発していましたが……何だか「半沢直樹」のヒットで調子に乗り過ぎているようにも感じられました。
映画ラストは、続編に色気を残した感じ。福士蒼汰人気もあって観客動員は悪くないようですが、残念ながら、この内容の延長線では期待出来るものではないと思いました。
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
■出演
高畑瞬 ・・・ 福士蒼汰
秋元いちか ・・・ 山崎紘菜
高瀬翔子 ・・・ 優希美青
天谷武 ・・・ 神木隆之介
(その他のキャスト)
染谷将太 大森南朋 リリー・フランキー トミーズ雅 前田敦子
肥後克広 上島竜兵 寺門ジモン 山崎努 水田わさび 小桜エツコ
■コピー
ダルマさんが殺した
■Link
[戻る]