Jam Films


 今日は、朝起きたら、予想外の好天。しかも、昨日と違って暖かい。これは、と思ってバイクで走り出したのだけど、気温はともかく風が強いし、道路もかなり混雑している。
 そんな訳で、走るのは早めに切り上げ、映画を観に行く事にしました。
 
 映画の方は、前から気になっていた「CQ」を主として、もう1本は何にするか。
 「8人の女たち」か、「刑務所の中」か・・・と悩んだのですが、どうにも時間が合わず、シネアミューズで複数館上映の「Jam Films」が具合
がよさそう。
 結構、話題の映画だから混んでいるかなぁ?と思ったのですが、開始5分前に行くと、丁度満席。
 立ち見・・・と言うか、パイプ椅子を出して貰っての鑑賞となりました。
 (結局、10脚近くあったパイプ椅子もなくなり、座布団を出して貰って通路に座って観ていた人もおりました(^^;)

 7人の新鋭日本人監督による短編映画をまとめたオムニバス映画。
 全体を貫くようなテーマは敢えて与えられず、約14分と言う時間枠だけを制約条件として与えられた中で作り上げられた作品は、内容もスタイルもバラバラ。
 ただ、平均的なレベルの高さと、並べ方の巧さもあって、散漫な印象を与えたり、退屈したりするようなことがないのは、オムニバスものとしてなかなか大したものだと思います。

 以下、7本の印象を簡単に。

 「the messenger」
 現在、「あずみ」を撮影中の北村龍平監督の、ちょっとダークな印象の作品。
 映像はそれなりに格好よく、まずはスタイリッシュと言える仕上がりだけど、特徴はそれだけ。

 「けん玉」
 篠原哲雄監督によるライトコメディ。
 オーソドックスだけど、楽しい1本。篠原涼子が可愛かったのがめっけもの。(^^)

 「コールドスリープ」
 「ドラゴン・ヘッド」制作中の飯田穣治監督の、SFコメディ。
 ちょっとエッチで馬鹿馬鹿しい、そのノリは、永井豪のマンガか、筒井康隆の短編のような・・・と思っていたら、その筒井康隆が画面に登場していいトコさらっていくんだもんなぁ。(^^;

 「Pandra −HongKong Leg」
 望月六朗監督によるちょっとエロティックな作品。
 吉本多香美が、秘密にしている水虫治療の為に、足を舐められると言うもの。
 吉本多香美の足の綺麗さもいいけれど、この話の彼女はすごくセクシーと言うよりエッチ。

 「HIJIKI」
 堤幸彦監督による「貧乏コメディ」。
 独特の不条理感、オーバーな演技、笑いのツボは多く仕掛けてあって、実際、笑い声も多く上がっていたけれど、個人的には笑いのツボを外された感じです。

 「JUSTICE」
 「GO」の行定勲監督によるコメディだけど、これが一番、印象的だったかな。
 妻夫木聡演じる男子高校生が、授業中に、校庭で体育の授業中の女生徒がブルマを直す回数を数える、と言うもの。
 画面の多くのシーンは体操着姿の女の子のお尻を追いかける事で費やされる、行定監督の趣味が判る作品。
 英語の授業で朗読される「ポツダム宣言」と、ブルマを直す際のゴムのぱちん、と言う音のリズムが絶妙で、思わずニヤニヤしてしまう。
 また、セクシーさと可愛さのブレンドが絶妙な綾瀬はるかにも注目。
 しかし、これが「実体験に基づく」と言う、行定監督の高校時代は恵まれていたんだなぁ・・・(^^;

 「ARITA」
 「リリィ・シュシュのすべて」の岩井俊二監督のファンタジー。
 出演者は広末涼子ひとり、そして彼女のモノローグで話が展開する、いかにも岩井監督らしい作品。
 いかにも岩井俊二的な内容、そして、広末涼子のこれまたいかにもな、もたもたした喋り方も加わって、これは見る人を選びそうな感じ。

 こうしたショートフィルムは、監督の個性がはっきりと見えて、なかなか面白いものです。
 今回は、ある程度実績もある新鋭監督の作品だったけど、新人監督たちや、ベテランの監督たちの作品を集めたオムニバスも観てみたいなぁ。

 (1月4日 渋谷・シネアミューズ)


[戻る]