CQ


 さて、「Jam Films」に続き、今日のお目当ての「CQ」。
 こちらは、先ほどの満席に懲りて、多少早めに劇場に着いたのですが、こっちの方は、ガラガラとまでは行きませんが、かなりゆったりと観られました。

 これは、ローマン・コッポラ監督による、映画製作を通して、「自分」について模索するひとりの若者の姿を描いた、ちょっと変わった青春映画です。

 映画の舞台となるのは、1969年のパリ。
 主人公のポールは、B級SFお色気スパイ映画「ドラゴンフライ」の第2監督と編集を務めている傍ら、自分の日常のすべてを記録し、真実を追求する為の自主映画製作に取り組んでいた。
 が、同棲中の恋人、マルレーヌとの生活は噛み合わず、2人の関係はギクシャクし始めていた。
 そんな中、「ドラゴンフライ」の監督が、映画会社トップと衝突して降板、ポールは急遽、「ドラゴンフライ」の監督に起用される事になる・・・
 
 この映画を理解するには、「60年代」と言う、”時代”を知らないと難しいでしょう。
 古い価値観が壊され、自由と、そして新しい何かが求められていた時代。
 若者たちが真剣に「革命」について語り合っていた時代、だからこそ、映画の中で、主人公であるポールも、自分を知り、自分の生き方を模索しているのです。
 また、60年代ならではのポップでキッチュなファッションとビジュアルも特徴的。
 これが全開なのは映画「ドラゴンフライ」の中で、これは、まぁ「バーバレラ」へのオマージュなのは見え見え、1969年であのSF考証(雪の降る月面を酸素マスクひとつで歩いてしまう)のは、アポロの月面着陸や「2001年」の後だけに、あり得ないんじゃないか、って思うけど、これはこれで、パスト・フューチャーな感じ含め、なかなかイケてます。
 この辺りの感じは、「ドラゴンフライ」の主演女優、ヴァレンタインを演じた、アンジェラ・リンドヴァルの魅力もあり、ヴィジュアル的にもこの映画を印象づけている所。

 しかし、映画の中で、迷走しつつも完成に向かう「ドラゴンフライ」に対し、ポールの自分探しは何とももどかしく(何せ、この男、「真実を記録する」と言う、自らを被写体とする自主映画の中でも”真実”を語らない)、ここが何とも消化不良な感じ。
 まぁ・・・60年代の革命熱や、自分探しなんてものは、時代の迷走みたいなもの、と言うつもりかも知れませんが・・・

 最後に、ポールの見つけた終着点は、ほどほどの名声と共に、恋した女の子と一緒になること。
 最後を「愛」で落とした結末を、安直と見るか、いかもに現代らしいと見るか・・・うーむ。

 (1月4日 シネセゾン渋谷にて)


戻る