6月の日記
5月31日
■日曜日は……
日曜日、前日まで曇り時々雨の予報だったのに……晴れてるではないか!
これはこれでクルマで出掛けたくなって困ってしまうが……天気予報から日曜は映画、と決めていたので、迷いに迷った末に予定通り映画を観に行く。
1本目は、有楽町スバル座で、「デッド・シティ2055」。
この映画、低予算のB級作品で、日本で言うなら「アイアンガール」並みの内容。アメリカだったら、TVドラマでももっと凝ったものがありそうだ。
それでも、ブルース・ウィリス出演最新作、と言う事で、日本でも小規模ながら劇場公開されたのだから、やはり、ブルース・ウィリスのネームバリューは凄い。
2本目の「国際市場で逢いましょう」までは、「デッド・シティ2055」終了から上映まで10分しかない。
大急ぎでヒューマントラストシネマ有楽町に行き、満席の劇場に滑り込む。
ちなみに、この映画、実は「デッド・シティ2055」の鑑賞前、つまり上映3時間前にチケット購入したのだけど、その時点で残席8。最前列と、左端数席しか空いていなかった。
こんな人気なのに、「韓国映画だから」と上映館が少ないのはどうにかして欲しいものだ……
これは、朝鮮戦争以降の韓国現代史を、その時代を生きた主人公の激動の人生と重ね合わせてながら描く映画で、韓国版「フォレスト・ガンプ」のような作品。
非常に力の入った映画で、内容も感動的。
また、この映画、意外な程に政治色がない。戦争についても、政府や交戦国に恨み言を言うでもなく、まるで天災の如く受け止める描写をしているのには違和感もあったが、それも、隣りの大国に翻弄され続けた半島国家の国民性の一面なのか、と思った。
映画の後、先日の中国出張で使い切れなかった人民元を両替屋で買い取って貰ったのだけど、約1/5の紙幣が読み取り機を通過せず、買い取り不可能、と返って来た。
やれやれ。
帰宅後はホムペ更新など。
■5月に観た映画
5月に観た映画は……
「あの日の声を探して」
「龍三と七人の子分たち」
「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」
「ラスト5イヤーズ」
「フォーカス」
「繕い裁つ人」
「脳内ポイズンベリー」
「百日紅 〜Miss HOKUSAI」
「ホーンズ 〜容疑者と告発の角」
「映画 ビリギャル」
「ザ・トライブ」
「駆込み女と駆出し男」
「チャッピー」
「新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend2 闘走」
「ゼロの未来」
「パイレーツ」
「イニシエーション・ラブ」
「メイズ・ランナー」
「リピーテッド」
「デッド・シティ2055」
「国際市場で逢いましょう」
……21本か。
ちなみに、これで今年観た映画は、丁度100本。
この調子だと、年間240本?……いかんいかん。もっと抑えないと。
5月30日
■土曜日は……
昨日、クルマの修理が終わった、と連絡があったので、午後に引き取りに行こう、と言う事で、午前中に通院、水槽の水替えを済ませる。
……いやいや、まずは自分のクルマだ。
あと……そうだ。
先日、結構使っているGショックが動かなくなってしまった。
そこで、修理の相談に行ったのだが、そうしたら、充電不足を指摘された。
腕時計の太陽電池は小さく、十分な充電が出来ないので、長く使っていると充電池のSOCが低下、動かなくなってしまうのだとか。
発電に十分な光とは太陽光で、それを1週間ほど浴びせてやると直る、と言うことで、写真のように屋根の上に晒すこと1週間……あ、なるほど、動くようになった。昼食の後、KN’sファクトリーにクルマを引き取りに行く。
KN’sはちょっと不便な場所。土曜は国道一号も混むから、バスではなく、電車で行くか……ただし、保土ヶ谷駅までは歩いて15分、東戸塚からまた15分歩かないといけないのだけど。
そして、東戸塚駅から歩いていると、マツダのディーラーの前に……あ、新型。出たんだ。
とりあえず、乗り込んでみた。
ピタっと決まる“人車一体”の感覚、小ぶりなボディ……いいなぁ、これは面白くないワケないからなぁ。
KN’sでクルマを引き取り。
久々のクルマは……やはり気持ちいい。
早速、走ってみたい所だけど、明日は雨だと言うしなぁ……
■「リピーテッド」
午後、ブルク13で映画「リピーテッド」。
この映画、主演にニコール・キッドマン。共演がコリン・ファースと言う豪華キャストなのに妙に公開規模が小さいのが気になっていたが……やはり、嫌な予感的中。
まず、この物語、つじつまの合わない所が多過ぎる。
時間軸も妙に長ければ、その途中経緯も不自然。まぁ、これは元の小説でも変わらないようなので、映画のせいにするもの気の毒なのだが、この公開規模は、この物語故に事か、と納得した。
夜、最近、ピッチを上げて書いている映画レビューをホムペにもアップしようと作業中に、大きな揺れ。横揺れが長く続き、水槽の水は零れて室内水浸し。
最近、あちこちで火山も噴火しているし……なんだか気味が悪いなぁ。
5月27日
■「イニシエーション・ラブ」
定時日の水曜。
何故か定時日なのに残業時間に面会予定があったりしたのだけど、それでもブルク13のレイトで「イニシエーション・ラブ」。
ラスト5分のドンデン返しを宣伝文句とするこの映画、確かに、アイデアとしては秀逸ではあり、これを普通の恋愛映画、として紹介されていたら驚くとは思うが……宣伝効果が効き過ぎて端からミステリーとして身構えて観てしまった分、その衝撃は小さくなってしまった。
……ほんと、宣伝も善し悪し、って言うか、映画会社も、もう少しマシな宣伝方法を考えて欲しいものだ。
5月24日
■日曜は……
……いろいろ迷っていたのだけど、何とか天気も持ちそうだ、が、まだ微熱もあるし、と言うことで、無難に折り合いつけて(?)、ららぽーとまで映画を観にバイクで出掛ける。
で、この日の1本目は、「ゼロの未来」。
これは、奇才、テリー・ギリアム監督の新作。
まぁ、その中身は相変わらずのギリアム。中盤、中だるみして眠くなってしまった。
「ゼロの未来」の後、昼食にしよう、と思ったのだが……日曜のららぽーとはやっぱり混雑。
食事処は何処も行列で……仕方ないので諦め、映画館でサイドイッチ買って、それで昼食とした。
この日の2本目は「パイレーツ」。
これは、2014年の韓国映画興行ランキングで、第2位の興行成績を収めた大ヒット映画。
黄海を舞台に、海賊・山賊・軍隊が入り乱れてお宝争奪戦を繰り広げる痛快娯楽作。
要するに韓流「パイレーツ・オブ・カリビアン」・・・つまり、「黄海の海賊」とでも言うもの。
それにしても、何かと手間とお金のかかる海洋アクションを、このスケールで描き切る韓国映画の力量には今更ながら感心すると共に、大ヒットするのも納得の出来栄え。
またしても日本映画との力量の差を見せつけられた感じだ。
5月23日
■土曜は……
午前中、バイク屋が開くのを待って、先日修理に出したCBRを引き取りに行く。
今回は、左フロントフォークのオイル漏れ修理で、インナーチューブが傷ついていたので、インナーチューブを左右とも交換、合わせてオイルシールなど一式交換し、フロントサスのOHを行い、ついでに12ヶ月点検も済ませた。
バイクを引き取り、一旦家に戻ってトップケースを載せ、近所のホームセンターに買い物に。
先日、40cm水槽のフロリダブルー(青ザリガニ)が急死してしまったのだが……懲りずにまたフロリダブルーを購入。
ま……基本に戻ってアメリカザリガニ、と思ったんだけど、フロリダブルーらしい、ハサミが細くて長い個体、結構いいスタイルだったので買ってしまった……今度は無事に大きくなって欲しいなぁ。
■土曜日の映画
午後、ブルク13に映画を観に行く。
1本目の映画は「チャッピー」。
これは「第9地区」のニール・ブロムカンプ監督の描く、人工知能を持ったロボットの話。
なかなかよく出来た映画だったけど、終盤、ちょっと飛躍し過ぎでちょっとノれなかったなぁ。
人工知能だけでもいいのに、更に意識のデジタル化、そして、その意識――要は“ゴースト”(魂でもいい)――をコピーしてしまう、ってのはちょっとなぁ……考え感じ他者を思う人間の魂とは何か、と言うだけでも充分だったろうに、何でここまで暴走しちゃうかな。
2本目は、「新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend2 〜闘走」。
シリーズ第二作となる本作が描くのは、GT−R戦と、シビックとの“ガムテープデスマッチ”。
GT−R戦は見応えがある。(しかし、中里クン、そのR34用ペダルカバーは、作品時間的にはオーパーツだぞ)
シビックは、やはりB16特有の角笛のようなホンダ・ミュージックを再現して欲しかった所。
さすがに、この辺りの車種には馴染みがあるんで、あれこれ細かいトコが気になってしまう。
エンドロールは、峠道の車載カメラ映像で……これが妙にハマってしまった。クルマがあったら、翌日、峠に出かけたくなったくらいだ。
帰宅後、ちょっとダルいな、と思ったらまた微熱が出ていた。
ので、この日も早めに就寝。
5月17日
■日曜は……
今日は、午前中に水槽の水替えを済ませ、午後、映画を観に行こうか、と……あ、CBRをバイク屋に持って行かなきゃならんか。
まず、CBRをバイク屋に持って行き、フロントフォークのオイル漏れの修理を依頼。
ただ、インナーチューブに傷が入っており、これがオイルシールを傷つけているのが原因、と言うことで、今回インナーチューブも交換する事にした。やれやれ。
合わせて、12ヵ月点検も依頼。
水槽の水替えを済ませ……午後、どうしようかな。
まだ熱も下がらないし、映画を観に行くとなると、今日、予定していたのはららぽーと横浜の「ブラック・ハッカー」だ。
クルマもないのだからバイクで出掛けるか……となるとちょっと億劫で、結局、午後は部屋で寝ていた。
今日は、後、ホムペの更新を進めておくかな……
しかし、体調も回復してくれないとそろそろ困るのだが……今日も早めに休もう。
5月16日
■土曜は……
土曜、まだ何となく具合が悪いので、午前中にかかりつけのクリニックへ。
レントゲンで肺の様子を診て貰ったけど、肺炎は快方に向かっている、との事で一安心だが……咳が止まらず、熱も下がらない。まぁ、熱の方は微熱程度なのだけど、日頃体温の低い性質なので、36度後半となると「熱っぽいかな」と言う感じになってしまう。
身体がダルいので、午前中はのんびり、水槽の水替えも日曜に先延ばし。
午後、気晴らしに映画を観に行く。
映画は、「ザ・トライブ」。
これは、ウクライナで作られた映画だが、この映画の売りは、全編台詞なし、字幕なしのサイレント映画になっていること。
監督はサイレント映画が撮りたかったらしく、その為に聾学校を舞台にした、と言うことだそうだ。
面白い試みであると思うし、内容もなかなか衝撃的。
「声」による会話がなく、「手話」と言うボディランゲージがコミュニケーション手法となるコミュニティは正に異世界。
そして「暴力」と「セックス」もまたコミュニケーション手法の一形態である、と言う提示にははっとさせられるが……作品的には、いまひとつテーマが弱く、「聾唖者によるサイレント映画」と言う“一発芸”だけが目立つ結果となってしまっているようだ。
帰宅後……やはり身体がダルく、疲れ気味のため、早めに就寝。
5月15日
■金曜は……
今週、水・木と代休を取り、静養していたのだけど、金曜日は出社。
……ただ、まだまだ本調子ではなく、無理は出来ないな……
午後、KN’sファクトリーから連絡があった。
とりあえず、原因は判ったと言う事で、これから対策して組み立てとなるのだけど、組み上がるのは来週末、完成納車は月末と言うことらしい。やれやれ。
あと、タペット音が出ていた事を再度指摘し、今回再調整して貰う事とした。
■「映画 ビリギャル」
会社の後、TOHOシネマズ上大岡で、映画「ビリギャル」。
これは名古屋の学習塾・清藍義塾の講師であった坪田信貴が、インターネットサイトに投稿した実話を元にした小説「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」を映画化したもの。
この話、原作小説のタイトルが完全なネタバレで、結末が見えている為に、正直、鑑賞意欲を削がれた感があるが、これはなかなかよく出来た青春映画となっていた。
ただ、気になったのは、この話、親子の美談のように語られているのだが……そもそも悪いのは勉強する気がないさやかと、彼女をそう育てた母親に問題があるのではないか、と言う事。
塾に通う事で結果として学力だけでなく一般常識をも身につけたさやかだが、これが友達たちのように大過なくエスカレーター式に大学まで進学し、卒業してしまっていたとしたら、結局、そのツケはさやかが己の人生で払う事になった筈で……そんな子育てをした母親を誉めるのはどうかと思ってしまった。
5月 6〜9日
■5月連休8日目〜中国出張
連休最後の日、中国出張のため北京行き。
飛行機は朝9:25発。余裕を見て空港に7時着の予定で出発。
羽田空港はガラガラで、これだったら家でもう少しゆっくりしていてもよかったか……
で、チェックインした後で、レッツノートのACアダプタを家に置いて来た事に気づく。
しまった、と思い、一瞬、家に戻ろうかとまで思ったが……まぁ、レッツノートは内蔵電池で10時間は動く。まぁ、何とかなるだろう、と割り切る。
ただ、スマホとタブレットの充電用にUSBのアダプタが必要だな……と、それだけを空港で購入した。
(PCから取るつもりでいたのだ)
飛行機に搭乗、フライトは約3時間半って、案外早く着くんだなぁ。午後は早速北京空港周辺での調査活動となった。
夜は現地スタッフが調整した、中国の有識者との夕食会。
その際、(折角なので)北京ダックを頼んでしまったり。
(これだけで500元(約10000円)だった)
ホテルの部屋は……何故、バスルームがガラス張り?
(もっとも、この部屋は「当たり」だったようで、同行者の大半の部屋はバスタブがなかったそうだ)7〜9日は展示会での調査と、セミナーの受講。
こんな感じの展示会で……それにしても、このスケールには圧倒される。
北京の道路を沢山走っていたのが、この電動自転車。
これくらいのは大凡、2000元(=4万円)で買えるそうだ。
スクータータイプで、もっと出力のあるやつでも3000元とか。
これ、音が静かなので接近しても判らないのでなかなか危険。
それにしても、電動パーソナルモビリティがここまで普及している、と言うのはある意味で進歩しているのか……7日の夜は、今度は大衆食堂で中華料理……また、と言うか本場だものな。
中国東北地方(満州)料理だそうで……これだけ並べて、一人当たり50元(1000円)であった。その後、せっかくなので、天安門広場に行ってみる。 8日は、昼、会社訪問をし、高級中華店で会食。
ま、フレンチ風の高級中華、と言う感じ。
(しかし、オマール海老は決して上品に食えるものではない……蟹と同じだ)
その夜は、中華ファミレス……結局中華になってしまう。 9日は午前中、最後の追い込みの調査。
昼は中華麺。
牛肉面、と言うそうだ。(「面」は誤字ではなく、「麺」の略字体)
ただ、日本人が中華麺としてイメージするラーメンのあれではなく、何だかうどんみたい。
中国人に聞くと、「拉麺は中華麺の一種でしかなく、中華麺には沢山の種類があります」と言う事だそうだ。
(日本人的には「すいとん」と思える料理も「麺」だと言う……要するに小麦粉を溶いてゆでたものは全部「麺」と言うことか)
午後3:35発の飛行機で戻り、日本着は7:40だった。
5月 5日
■5月連休7日目
連休7日目、今日は午前中にKN’sファクトリーへ。
走行800kmで1.8リットルのオイルを飲んだ事を伝えると、さすがに困った様子。
実際、シリンダブロックも代えた、ピストンも新品。オイル上がりは考えられない。そうすると、可能性はシリンダヘッドなのだけど、シリンダヘッドもTOMEIでOHしている。バルブガイドも交換しているから……これと言って疑う所がない。
KN’sとしては事実上、全て一新したはずなのに何故、と言いたい所だろう。
でもまぁ、オイル食ってるのは事実なので、今日の所はクルマを預けて帰った。
KN’sファクトリーから東戸塚駅まで歩き、電車で横浜に移動して昼食。
午後、映画を観に行こう、とブルク13に行ったのだが……また凄い行列。
係の人に聞いたら少なくとも30分は並べ、と。そう言う状況らしい。
冗談じゃない、こっちは風邪がまだ治ってない。今日だって栄養ドリンクで勢いつけているだけで、正直、ふらふらする……って状態で出歩いている方が問題か。
いずれにせよ、行列に並べる体調ではないし、30分も並んだら観ようとしている映画には間に合わない。
仕方ないので、またしてもUターン。
まあ映画館が繁盛しているのは結構なことだが……
結局、横浜に戻り、ムービルで「フォーカス」。
これはウィル・スミス主演のクライム・サスペンス。
まぁ、クライム・サスペンスと言っても、詐欺師が主役だから、見せ場はドンパチと言うよりも知能戦……なのだが、この映画、ヒロインのマーゴット・ロビーを鑑賞するための映画だなぁ。
何だか、ウィル・スミスがマーゴット・ロビーとイチャつくために作ったんじゃないか、って気がするぞ。
帰宅後、明日からの出張準備。
それも大方は終わった、明日は9:25の飛行機で北京行き。
5月 4日
■5月連休6日目
……風邪が治らない。
やっぱり、昨日の症状出始めに大人しくしているべきだったか……
6日からは出張に出掛けなければいけないので、それまでにしっかり治しておかないとな……と、今日観に行くつもりだった映画も諦めて部屋で静養に徹するって言う性分でもないんだよなぁ……午前中からスーツケースを用意したりと出張準備を始めちゃったり……
午後は、会社PCを持ち帰っているんだし、持ち帰った資料に目を通して……とか考えていたら、知恵熱ではあるまいが、熱が出て来てふらふら。頭もぼーっとして仕事が手に付く状態ではないので、午後は横になっていた。
暖かくして汗かいたので着替えて、夕食も済ませてちょっとすっきりもしたけれど……熱が下がらないな……今日も早く休むことにしよう……
5月 3日
■5月連休5日目
連休5日目のとなる本日、朝目覚めたら5時半。
そう言えば、かつてはこの季節になると、週末は何故か早く目覚めてしまうものだった。まぁ、毎週のように5時に起きて箱根に行っていたからね。
先日、久々に箱根に行ったせいで、その感覚が蘇ったか……
よし、せっかく起きたのだから……と思ったけど、そう言えば、クルマはオイル消費が収まらない状況だし、CBRもフォークから油漏れしている……しかも、何だか喉が痛い。夕べ、暑かったんで、布団を跳ねて寝ていたせいか、夏風邪引いたっぽい。
そんな訳で、大人しくしていようか、と思って午後観る映画のオンライン予約を入れて、あとは部屋でのんびり、と思ったのだけど……天気がいいので、何だかムズムズ。
結局、CBRを引っ張り出してひとっ走りしてしまった。(爆)
午後、食事の後で、風邪薬を飲んでから有楽町まで映画を観に行く。
映画は「ラスト5イヤーズ」。
これは、舞台女優を目指す彼女と作家志望の彼が出会い、結ばれて、やがて別れて行くまでの5年間を描くミュージカル。
手にした幸せと、その幸せがゆっくりと崩れていく時間を、時間軸を交錯させながら2人はドラマチックなメロディに乗せて朗々と歌い上げる。
主演のアナ・ケンドリックは、かつてトニー賞にノミネートされた事もある歌唱力を発揮。
(タレ目のファニーフェイスに白人としては小柄なトランジシタグラマーな彼女、もっと人気が出てもいいと思うのだがなぁ)
ただ、複雑に交錯させ、その時間軸がよく判らない構成は、ついて行くのに一苦労。これはもっと整理した方がよかったのではないかなぁ。
帰宅後、まだ喉の痛みは引かない、更に鼻までぐずぐず……今日は早めに休むとするか……
5月 2日
■5月連休4日目
連休4日目の今日は午前中に水槽の水替え。
水槽のポンプに2台共異音が出ていて、ポンプハウジングの清掃と、軸受けに給脂。90cmの方はそれで収まったけど、60cmの方はだめそう。こりゃ交換だな……
午後、買い物ついでにららぽーと横浜で、「パトレイバー 首都決戦」。
これは、昨年より公開されている実写版パトレイバーの劇場版だが・・・こりゃ、「パトレイバー2」の焼き直し、と言うか、正直、出来の悪い実写版リメイクだ。
予算が充分ではなかったのだろう、物語のスケールは小さくなり、それどころか、物語も説得力のないものになってしまった。
その最大の問題はクライマックスとなる戦闘ヘリとの一騎打ちだ。
「パトレイバー2」のクライマックスは、首謀者を逮捕するためにテログループのアジトに突入する、と言うものだったのだが、今度の劇場版のクライマックスの戦いは、特車2科棟を破壊された、その報復、と言う目的しかない。正直な話、テログループはその首謀者以下の大半のメンバーを拘束しているし、補給の受けられないヘリは燃料が尽きるまで飛んで、それでお終いなのだ。
戦闘ヘリが律儀に付き合ってくれたから格好がついたものの、戦闘ヘリが、弾薬が尽きるまで破壊行為を繰り返し、その後、逃亡したらどうするつもりだったのか?
予算がないならないなりに、その中で物語を組み上げるべきで、この予算で、「パトレイバー2」を再現しようとした挙げ句に、物語性もテーマも見失って自爆、と言うのでは……押井守もどうしちゃったのか?
映画の後、熱帯魚店で交換用ポンプを購入。更に、クルマのオイルを買いにホームセンターへ。
オイルは、純正オイルを購入し、帰宅後、オイル補充したら1.8リットル入った。
800km走行して1.8リットル補充……全然直ってない、と言うより悪くなっているんじゃないか??
5月 1日
■5月連休3日目
午後、ららぽーと横浜で、映画を2本。
今日は久々に箱根にドライブ。
やはり、箱根は気持ちよかったが……クルマの方はトラブル再発、と言うか……要は直ってない、ね。
こりゃまた入院だ、参ったなぁ……
まずは、「あの日の声を探して」。
これは、「山河遙かなり」を原案にしたヒューマンドラマ。
「山河遙かなり」は、第二次大戦が舞台だったけど、それから50年経っても変わらない物語に人間の業の深さを見せられた思い。
このアレンジも見事だったし、少年と重ねるように、軍に入隊させられたロシアの青年が徐々に人間性を失って行く描写を入れるのもまた見事。
それが最後にメビウスの輪のように繋がる構成には息を呑んだ。
もう1本は、「龍三と七人の子分たち」。
これは北野武監督の新作で、老いたヤクザを描くコメディ。
評判は上々のようで、今日も劇場はチケット完売の満席だった。(まぁ、「映画の日」のせいもあるのだろうけど)
しかし、実はたけしのコメディと言うのはあまり笑えない。爆笑と言うよりも、不謹慎さに吹き出してしまうような感じのものが多い。
(まぁ、ツービートの漫才からしてそんな感じだったし)
それでもまぁ、なかなか面白い感じにはなっていた。
この映画には、文化庁の助成が出ているのだけど……それは要するに「ヤクザ映画」へのレクイエムのようなものではなかったのか?
そうだとすると、この映画、作られるのが数年遅かったように感じる。
これが今はなくなってしまったヤクザ映画、もとい任侠映画へのレクイエムとするならば、やはり、健さんと文太兄ぃの共演で作って欲しかったなぁ……とね。
(勿論、「東映」で。やはり、ワーナーブラザーズ製作の「ヤクザ映画」ってのには違和感が……)
[戻る]