8月の日記


8月31日

 ■今週の映画

 今週は、水曜日に「闇金ウシジマくん」。
 今日、金曜日に「るろうに剣心」と、マンガ原作映画の2連続だった。

 「闇金ウシジマくん」は、これはなかなか。
 特に、山田孝之演じるヤミ金融会社社長のウシジマのキャラクターが強烈。
 ただ、肉蝮も印象が強くて・・・ちょっと「食い合い」になってしまったのが惜しい、か。
 大島優子も、ほぼすっぴんの状態で、いい演技をしていた、と思う。
 結構、器用さを見せるが・・・「苦役列車」で見せた前田敦子と比べると・・・うん、前田敦子の方が役者としては一枚上手だと思う。

 しかし・・・この映画、興行的には苦戦しているようだ。
 映画専門誌ではかなりの評価を受けているのだが・・・やはり、日本の観客には「愛と感動」がないとダメ、ってことか。
 空虚な「愛」を語り、安っぽい感動の強制で、雰囲気に呑まれて涙のひとつも流すことをよしとする風潮にはついていけないなぁ。
 「物語」ってのは、そんな安っぽいものばかりではないんだが。

 「るろうに剣心」だが・・・これも非常によく出来ている。
 原作ファンにはあれこれ言いたい所も出るだろうし、設定上、おかしな所も散見される。
 でも、これは「歴史もの」・・・もとい、時代劇と言うか・・・チャンバラ映画として凄くよく出来ている。
 日本のチャンバラ映画、大体が時代考証もいい加減なら、設定も無茶なものが少なくなく・・・大体が時勢を取り入れた痛快アクションだったんだ。
 これは、立派にその後継者たり得る映画になっていると思う。
 香港流を取り入れたスピーディー、かつダイナミックなアクションもいいし、斬り合いだけでなく、様々な趣向を凝らしているのもいい。

 佐藤健はアクションシーンを含め、頑張っていると思う。
 それ以上に見直したのは武井咲で、随分、上手くなったなぁ、と。
 (この女、最近まで喋らせたらダメだと思っていた)

 「るろうに剣心」は横浜の相鉄ムービルで観たのだが、映写機トラブルで、上映が30分ほど遅れ、予告編の大半をカットしての上映となった。
 で、映画、観終わったらタダ券くれた。
 この日は、ポイント鑑賞したので金は出してない。
 しかも、次もタダで観られる。
 何だか、ずいぶん、得をしたような感じ。

8月26日

 ■日曜は・・・

 ・・・ぴーかんの晴天だが、これは余りに暑すぎる。

 で、映画を観に行くことに。

 映画は・・・ル・シネマの「屋根裏部屋のマリアたち」のチケットを押さえ、折角、渋谷まで行くのだから、シアター・イメージフォーラムで「籠の中の乙女」。
 ・・・シアター・イメージフォーラムはチケットの予約がないのか・・・じゃ、ちょっと早めに行って、チケットがとれるようなら、朝イチの「月世界旅行」と続けて観る事としよう。

 で、時間ギリギリにシアター・イメージフォーラムへ。
 (ちなみに、少々パニクって、シアターイメージフォーラムの“前”で、「何処だ?」と地図を見直していたのはマジな話)

 チケット販売状況には余裕あり、無事、購入。まずは、メリエスの「月世界旅行」と同時上映の「メリエスの素晴らしき映画魔術」から。
 「月世界旅行」は、「ヒューゴの不思議な発明」でも取り上げられたジョルジュ・メリエスの代表作。同時上映の「メリエスの素晴らしき映画魔術」では、メリエスの業績と、「月世界旅行」の復刻製作の様子が見られる。
 初期SFXの代表作、メリエスの映画は、今観ても面白いものだが・・・元々、サイレントの「月世界旅行」、音楽と解説が肝なのだが・・・肝心の音楽が現代音楽で、どうにも違和感。
 フィルムを折角、復刻したんだ、音楽も当時のものにして欲しかったなぁ。

 これを観た後、「籠の中の乙女」の受付開始までは・・・うええ、3分しかないぞ。
 慌てて、一度、劇場を出てから近所のコンビニに走り、サンドイッチだけ買って、劇場に逆戻り。
 さて、「籠の中の乙女」。
 これは・・・何とも奇妙な映画で・・・一言で言えば、完全に狂ってる。
 映画で描かれる登場人物の何れも、そして、ひょっとしたら映画自体も。
 物語としては、2人の娘と1人の息子を、「汚れた世界」に触れさせないように、自宅から1歩も表に出さずに育てている家族の話で・・・そこに息子の性処理のため、父親が女性を連れて来た事から、破綻して行く・・・と言うもの。
 何かの諷刺とも見えるが・・・それが何だとも言いがたい、何とも奇妙な映画だった。

 映画の後、さすがにサンドイッチひとつでは腹が空いたので、途中、牛丼をかき込んで(って真似は、ホント、文化村に行く時にはしたくないのだが)、ル・シネマへ。
 そして、「屋根裏部屋のマリアたち」。
 これは、1960年代のパリを舞台に、妻とのかみあわない生活に疲れた中年男が、若く美しいスペイン人メイドを新しく雇い入れたことで、人生をやり直す、と言う、中年男向けファンタジー。
 明るく楽しい映画だけど、その根底にあるのは、裕福な中年男が若い女の色香に惹かれて、と言う男のリビドー。
 それをソフトにおしゃれに描き得るのはさすがフランス映画か・・・
 しかし・・・女がこんなに単純なものであれば、男の苦労も少ないだろうに・・・って、だからこそファンタジーなのか・・・
 ま、それにしたって「メイド萌え」も、フランス人の手にかかると、文化村で公開されるようなオシャレな一品になってしまう、と言うのが文化の違い、か・・・

 渋谷駅前では、原発反対デモをやっていた。
 そう言えば、以前、来た時にやっていたなぁ・・・などと思いながら見ていたら、「あれ、何ですか?」と質問された。
 タイかベトナム辺りからの観光客と思しき若いカップルで・・・何の騒ぎだ、と怪訝に思ったらしい。
 そんなんで、渋谷のスクランブル交差点で、四苦八苦しながら、状況説明するハメになってしまった。

 帰宅は18:00過ぎ。
 今日は朝から数えて見れば映画4本・・・ふう。
 そう言えば、これで8月も終わりか・・・

8月24日

 ■「プロメテウス」

 今日、リドリー・スコット監督久々のSF大作「プロメテウス」を鑑賞。
 ・・・ま、要するに「エイリアン:エピソード0」なんだけど。
 しかし、この映画、評判よくないなぁ・・・しかも、問題視される部分が「エイリアンが出て来るから」って・・・「エイリアン」シリーズの新作なのに、エイリアンが出て来たからダメとかってのは何だか理不尽だよなぁ。

8月19日

 ■夏期連休9日目

 夏の連休も、いよいよ最終日の日曜。

 今日もまた東京へ。
 この日の目的は科学技術館。
 ・・・久々に行ったのだけど、すっかり、最新技術の展示、と言うよりも「昭和の匂い」のする展示になってしまっていたなぁ。
 (お台場の「科学未来館」も何時の日にかそうなるのだろうか・・・)

 その後、また周囲を散策。江戸城跡などを見て回る。
 ・・・しかし、この辺、歩いている人は、その殆どが外国人観光客。
 まぁ、東京の史跡だものなぁ・・・

 結局、この日も日比谷まで歩いてしまい、その後、有楽町スバル座で映画「画皮 あやかしの恋」。

 さて、これで夏休みも終わり、明日から仕事だ。

8月18日

 ■夏期連休8日目

 ああ、何だか連休も終わった気分。

 今日は、いつもの土曜と同じく、医者でリハビリ・・・の予定だったが、朝9時過ぎより雷と豪雨。
 これじゃ・・・と、先に水槽の水替えを済ませ、天気をうかがう。

 11時頃、雨の勢いが衰えたので病院へ。
 いつものリハビリを済ませ・・・病院を出たら、青空が広がっていた。

 午後、バイクを引っ張り出し、ブルグ13へ。
 でもって、「テイク・ディス・ワルツ」鑑賞。
 これは、揺れる女心を描いた映画。
 主演のミシェル・ウィリアムズは、アカデミー賞にノミネートされた「マリリン〜七日間の恋」よりもいい演技なんじゃないかなぁ。
 しかし・・・映画見せ場、“テイク・ディス・ワルツ”が流れるラブシーンでボカシ入りまくり、2人の顔と手足しか見えない、と言うのはやり過ぎではないか?

 帰宅後、ぼちぼち、写真の整理とmixi日記に着手。
8月17日

 ■夏期連休7日目

 連休7日目、今日もまた東京へ。

 それにしても、よく晴れて、暑い。
 この連休、不安定な天気で晴天など望めないのではなかったのか?
 その為に、ツーリングを取りやめたのだがなぁ、今年は・・・

 この日の目的は、九段下の「昭和館」、それから靖国神社。
 朝から、ノベライズ版の「おおかみこどもの雨と雪」を読み始め、移動中の電車の中で読み進み、あと少し、と言う所だったので、九段下の駅前のロイホで早めの昼食にしつつ読み切った。
 (キリよくしとかないと展示に集中出来ないからね)

 そして、まずは昭和館から。
 ここは、戦中・戦後(昭和30年くらいまで)の国民の労苦を伝えるための施設。
 靖国神社併設の「就遊館」が軍事に偏った内容のため、こちらは庶民生活にスポットを当てた、と言う感じか?

 ここを観るのは初めてだったが、これは、なかなか・・・
 展示も見応えあったが、映像資料や、図書資料も充実し、これは大変なものだ。
 図書室には「戦史叢書」(日本の公刊戦史)が揃い、そればかりか戦闘詳報(戦争当時の報告書の肉筆コピー)まで・・・今度、この手の調べ物がある時には、ここ利用しよう・・・
 その後、靖国神社へ。

 照りつける日差しで、参道の上は耐えがたい程の暑さ・・・しかし、参拝の際には身が引き締まる思いがする。 
 参拝の後は遊就館へ。

 ここも見る度にすごいなぁ、と思う。
 なにしろ、古代から太平洋戦争まで、日本の戦争の全てが展示してあるのだから。
 その後、皇居、お堀端を散策。
 
 写真は千鳥ヶ淵。
 ここ、桜の花の咲く頃に来たら壮観だろうなぁ。

 結局、1時間ほど歩いて日比谷公園着。
 一息入れてから、有楽町へ。

 それで、昨日、チケットを押さえた「ヴァージニア」を鑑賞。
 でもって帰宅。

 やはり、この日もぐったり・・・

8月16日

 ■夏期連休6日目

 連休6日目の木曜は、東京都現代美術館へ企画展示の「特撮博物館」を見に行くことにした。

 電車で移動中、ちょいと遠回りすればスカイツリーまで行けると思い、そのまま押上まで行き、スカイツリーを間近で見て来た。
 
 一時よりはマシなのだろうけど、それでも、展望台に上るには長い行列が出来ていて、併設のすみだ水族館も、入場まで25分待ち・・・今日は、ここが主目的ではないので、そんな状況を見て、あとはソラマチをぶらぶらしてから駅に戻った。
  東京都現代美術館は・・・清澄白河駅からだと15分ほど歩くことになる。
 まぁ、東京の下町の風情が残る街をぶらぶら歩くのはそれはそれで悪くはない。

 丁度、昼飯時だったので、深川飯を食べた。
 素朴な味は悪くはないけれど、これも名物価格になっていて・・・これで¥1000円とはちと高くないか?
 東京都現代美術館着。

 今回の目的は、この「特撮博物館」。
 これ、スタジオジブリ製作、庵野秀明監督の「巨神兵、東京に現る」が話題になっていますが、それだけじゃない、日本の特撮作品の大半を展示しようか、と言う大変に力の入ったものだった。
 これは見応えあり。
 また、「巨神兵、東京に現る」は、敢えてCGを使わず、ベテラン特撮技術者の総力を結集、全てミニチュア特撮で撮影した、と言うこだわりの一品。
 これまた、一見の価値アリの力作。
 その後、有楽町に向かい、映画「ヴァージニア」を観よう、と思ったのだが、チケット完売。
 (大体、ヒューマントラストシネマ有楽町は観客席数が少なすぎる!)
 仕方なく、金曜のチケットを購入、また来ることにし・・・川崎のチネチッタにて「おおかみこどもの雨と雪」を観て帰宅。

 ・・・結局、この日もぐったり。

8月15日

 ■夏期連休5日目

 連休5日目の水曜は東北へツーリング・・・のつもりだったが、天気がどうにも不安定、あと、首の具合もいまいちなので、今日はクルマで出掛けることに。

 目的地は、昨年と同じ、福島の水族館「アクアマリンふくしま」。 
 ルートは基本、昨年と同じ。
 大洗まで高速、あとは海沿いを走って福島へ・・・昨年同様、いわきを通り過ぎ、警戒区域に迫るところまで行ってUターン。
 (あ、でも昨年より立ち入り禁止区域は狭くなっていたか・・・)
 前に来た時から1年。徐々にではあるけれど、復興は進んでいる様子。
 水族館近くの海産物市場、「いわき ららミュウ」も営業していた。

 ただし、地元の魚の取り扱いが減ったなぁ・・・確かに、漁船も漁港も大被害を受けたし、放射線の問題もあるか・・・
 ここで昼食にした。
 そして、目的の水族館へ。

 「アクアマリンふくしま」・・・やっぱりいいよなぁ、ここは。
 この日は3時過ぎに引き上げ。

 戻ったら、今日は食事をして映画を観て帰るつもり。
 映画の時間を考え、ららぽーと横浜に7時半に着くか?
 ナビに誘導させたら、予想到着時刻、19:19と出たので、大丈夫かな・・・と、ナビ任せにして走り出し、途中、休憩や給油をしつつ戻って、ららぽーとに到着したのは19:18って・・・最近のナビって、大したもんだなぁ。

 ららぽーとで夕食後、映画。「桐島、部活やめるってよ」。
 なかなか面白い青春映画だったな。

 22時過ぎに帰宅。
 帰宅後、疲れて何も出来ず、ダウン。

8月12日

 ■夏期連休2日目

 連休2日目の日曜、午前中はのんびり、昼前に出掛け、川崎で映画2本、観ることに。

 映画は12:55からだったので、まずは腹ごしらえ。
 「空海」のラーメンにするか、と思っていたのだが、気が変わり、「鰻兆」で、鰻重にした。
 今年は鰻が高くて、土用の丑の日に食べられなかったのでね。
 さすが、鰻屋の鰻重、しかも上。 美味かったなぁ。

 映画は、「トガニ 幼き瞳の告発」と「かぞくのくに」。

 帰宅後、池上彰の戦争についての解説番組を見て・・・その後、眠くなってダウン。
 
 オリンピック、漸く終わったが・・・ここんところ、寝不足の日々が続いていたからねぇ・・・

8月11日

 ■夏期連休1日目

 夏の連休、第1日目の土曜。

 朝、3:30に起きて、オリンピック 男子サッカー3位決定戦の日韓戦。
 しかし、ここまで一方的な試合になるとは・・・
 まぁ、韓国選手には、「兵役免除」と言うご褒美が示されていたし、気合いの入り方は違ったが・・・韓国選手のフィジカルの強さに対抗する為に、控えの元気な選手を先発させるとかは出来ないものだったのかなぁ・・・
 (永井や東ははっきり疲れが出て、いつもの状態じゃなかったから・・・)

 試合後、8時過ぎまで再度寝て、その後、病院でリハビリ、それから散髪をしに行った。
 午後は水槽の水替え、それから父親の買い物のためにクルマを出し・・・映画を観に行こうとも思っていたけれど、今日はいいか。あとは部屋でのんびりしていよう・・・

8月10日

 ■女子サッカー決勝

 今朝は早起きして、オリンピック女子サッカー決勝、日本vsアメリカ戦。

 結果は銀だったけど、この試合内容には満足。
 いい試合じゃないか、この試合観ると、日本、「強い」と思うもの。
 ボール支配率で勝り、シュート数でも互角。
 スピードとパワーのアメリカに組織力の日本、お互いのいい点を出し、相手の手の内も知り尽くしての勝負。
 見応えがあり、まったく目の離せない90分だった。

 金を逃したことを惜しいと思うよりも、これだけの大一番を戦ったことをまずは讃えたいと思う。
8月 8日

 ■準決勝

 オリンピック 男子サッカー準々決勝。
 日本vsメキシコ。
 ・・・さすがに負けたかぁ。
 これで、次は3位決定戦で韓国と・・・いやな試合だなぁ。もう、因縁試合になるのが確実なような気がする。

 しかし・・・結局、最後まで観てしまい・・・眠い。

8月 5日

 ■箱根へ

 日曜は、バイクで出掛けよう、と予定していたのだが、週末はぐずついた天気になるとの予報。
 まぁ、それならば仕方ない、と諦めていたのだけど・・・土曜の夜は雨。 それで雲が切れ、日曜の朝は快晴の青空。

 これは出掛けるしかないでしょー。

 と、朝6時過ぎに出発。
 いつものように、大和、藤沢、平塚と下道を走って、西湘バイパスで湯河原、そして箱根へ。

 バイクで走る久々の峠道。
 以前のようにトバしはしないけれど、ひとつひとつのコーナーに神経を集中して無心に走るのはいいものだ。
 やはり、バイクは面白いなぁ。
 
 箱根の山の上には雲が出ていたが、富士山も、雲の間から少しだけ顔を見せた。

 この日は、箱根スカイライン経由で、金時林道を下って御殿場へ。
 御殿場で朝食の後、東名で横浜へ。

 横浜着は昼前。午後、ららぽーと横浜で映画、「ローマ法王の休日」。
 この映画、諷刺映画なのだけど・・・これで笑えると言うのはかなりのインテリジェンスと宗教知識を要するのではないかな?
 面白くなくはなかったけど、ちょっと笑いのツボをハズされたような感じだった。

 映画の後、帰宅。

 暑さのせいもあって、ぐったり。
 その後は何も出来ず。

8月 4日

 ■土曜は・・・

 リハビリから帰って来て、水槽の水替えして、午後は映画を観に行こう、と思っていたら雨降って来た。
  ・・・この時点で出掛ける気喪失。
 
 今日は、部屋でのんびりしていよう・・・

 ■準決勝

 オリンピック 男子サッカー準々決勝。
 日本vsエジプト。
 
 勝った勝った。
 よくもまぁ、あれだけボールを支配していて得点を許さず、固く守って勝ったか・・・

 女子もブラジルに勝って、これで揃ってベスト4か。
 まずはよかった。

8月 3日

 ■これは・・・?

 本日、夕刻の空。

 空が割れている・・・中央、青く見える部分には雲がなく、上空まで青い空が・・・
 それにしても、こんな空、初めて見るぞ。何なんだ、一体・・・?
8月 1日

 ■水曜は・・・

 定時退社日なので、定時で上がって映画「ローマ法王の休日」を観に行こうと思ったのだが・・・定時後、上司に引き留められて仕事の話で19時まで引き留められ・・・今日は、そのまま帰宅。

 やれやれ。

 帰り道途中、彼方に花火を観た。
 そうか、今日は、横浜の花火大会だっけ・・・

戻る