画皮
あやかしの恋
これは、清の時代の怪奇小説短編集「聊斎志異」の中の一篇「画皮」を元にした怪奇アクション。
原作では、“画皮”は、妖怪が人間に化ける時に使う皮のことで、そこに若い女の絵を描けば若い女に、老婆の絵を描けば老婆になることが出来る、とされていました。
(ただし、この映画ではその設定は活かされず、いささかタイトルに難アリ、です)
古代中国。町の守備隊長ワンシェン将軍が、盗賊征伐からひとりの女を連れて戻ってきた。盗賊団に誘拐されていた彼女の名はシャオウェイ。
良家の子女だったと言うシャオウェイは盗賊団の襲撃で家族を失い、帰る家もないと言う。ワンシェンは、妻のペイロンと相談し、シャオウェイを家族の一員として屋敷に住まわせることにする。
だが、それからと言うもの、町で連続殺人事件が起きるようになった。殺された者はみな、心臓をえぐり取られており、人々は妖魔の仕業と噂した。
そんな折り、ワンシェン将軍の兄で、前の守備隊長だったパンヨンが町に戻って来て・・・
この物語、過去に幾度も映画やドラマになっている中国圏ではお馴染みのストーリーだそうで、この映画では、それをラブストーリー仕立てにしたのがポイントのようです。
ワンシェンに恋慕する妖魔シャオウェイを中心に、ワンシェンの妻、ペイロンの揺れる想い、恋人を弟に譲ったパンヨンの割り切れない想い・・・それに、シャオウェイを慕う小物妖魔までからめて、殆ど昼メロのような絡み合った愛憎劇を描き出しますが・・・この素材の料理法としては、果たしてそれが適切だったのか?
駆け出し降魔士・シアと、パンヨンの凸凹コンビが活躍し始めると物語が活き活きとする辺りからしても、恋愛要素はいたずらに物語を重くしただけではなかったのか、と・・・
また、この映画、キャストのバランスが悪いようにも思いました。
物語の主役、パンヨン役のドニー・イェンに対し、ワンシェン役のチェン・クンはどうにも精彩を欠き、ドニー・イェンの登場後は印象的な見せ場を持てない感がありました。
それに、最大のミスキャスト、これは妖魔・シャオウェイ役で、これはヴィッキー・チャオこそが演じるべきだったでしょう。
中国版の菅野美穂とも言われる演技力とキャリア、それにベテラン域にありながらも少女っぽさを残す年齢不詳の佇まいは、正に正体不明の妖魔にこそ相応しいのではなかったのか、と思えてなりません。
あと、気になったのは映画の作り。
構成もよくなければカットの繋ぎも粗く、展開に戸惑うシーンがしばしばありましたし、現代の映画らしく導入されたCGも稚拙。
妖魔が正体を垣間見せるシーンのあれはないでしょう・・・あんなのは見せない方がマシ。何でもCG使えばいい、と言うものではない、と言う悪い見本のようなものです。
中国活劇ならではの浮遊感のあるワイヤーアクション、そして、笑いも盛り込んだ軽妙なアクションに、ドニー・イェンの存在感、久々に観るヴィッキー・チャオの美貌、と映画としての見せ所もあるだけに、今ひとつの感があるのが惜しい。
この題材、このキャストであれば、もっと面白い活劇を期待出来たのに・・・
(2012年 8月19日 有楽町スバル座にて)
(作品データ)
■監督
ゴードン・チャン
■出演
シャオウェイ ・・・ ジョウ・シュン
ペイロン ・・・ ヴィッキー・チャオ
ワンシェン ・・・ チェン・クン
パンヨン ・・・ ドニー・イェン
(その他のキャスト)
スン・リー
■コピー
奪えるものなら、心まで
■Link
[戻る]