12月の日記


12月31日

 ■冬休み第4日目・・・の大晦日

 今日は、午後、今年、〆の映画。

 映画は、「ニューイヤーズ・イブ」。
 もう、今日観ずして何時観るんだ、ってな映画でしょうな、コレ。

 これは、ラブコメの大御所、ゲイリー・マーシャルの新作で、昨年の「バレンタインデー」とよく似たスタイルのオムニバススタイルのラブコメ映画。
 8つものエピソードを平行で走らせ、しかもこれだけのキャストに見所を作り・・・単なる賑やかなだけのお祭り騒ぎ映画ではないにせよ、二番煎じを物量作戦で乗り切った感もあり、この路線での次はないだろうなぁ・・・

 ■今年観た映画

 今年観た映画は、1月1日から、12月31日までで160本。
 昨年はちょっと少なかったのですが、今年はがんばって映画館に行って、多少増えましたね。

 で、これまた恒例、今年のマイベスト10。

 「ソーシャル・ネットワーク」
 「冷たい熱帯魚」
 「悪魔を見た」
 「エンジェル ウォーズ」
 「人生、ここにあり!」
 「スーパー!」
 「モテキ」
 「猿の惑星:創世記」
 「ハラがコレなんで」
 「リアル・スティール」

 うーん・・・こんなものかなぁ・・・
 「コクリコ坂」も落としたし、「英国王のスピーチ」、それに「ヒア・アフター」や「ツリー・オブ・ライフ」も入れられなかった。
 日韓中、スプラッター競作になったうち「ドリーム・ホーム」も落としたし・・・これだけ観ていると、やはり、落とすにしのびない作品も落とさざるを得なくなるな・・・

 今年はコレだけ楽しむことが出来たけど、来年もまた面白い映画が観られることを祈りつつ、今年を締めくくりたいと思います。

 ■今年もあと僅か

 さて。
 大晦日、映画観た、蕎麦も食った、TVでは紅白歌合戦やってるし・・・ああ、今年もあと僅かなんだなぁ。
 今年も、例年通り紅白横目にホムペ更新しつつ新年を迎えることになりそうです。

 それでは、みなさん。よいお年を。

12月30日

 ■冬休み第3日目

 冬休み三日目、掃除も済んだ、部屋も少しは片付いた、ので映画を観に行く。(爆)

 映画は、「ワイルド7」。
 コイツはなかなか痛快。
 日本映画ではなかなかない、派手なアクションあり、特にバイクアクションは見応えあり、これはバイク好きにはいいんじゃないかな?

 主演の瑛太は、飛葉ちゃん役にゃちょっと線が細いかな?と危惧してのだが・・・瑛太、実際に大型免許を持っているそうで、バイクの腕前もなかなか。

 面白かったけど、メンバーの個性を活かし切れていない内容には不満も・・・と言うか、ラストの展開見ると、続編作る気満々のようなので、今後に期待、と言うことか・・・

12月29日

 ■冬休み第2日目

 今日は朝から年末の大掃除。

 去年は肺炎で寝込んでいて出来なかったから、今年はしっかりやろう、と。

 夜、掃除も一段落した所で映画を観に行こうと思っていたのだけど、さすがに疲れていたのでパス。

12月28日

 ■冬休み第1日目

 今日から冬期連休。

 しかし、何だか風邪気味で喉が痛く・・・午前中、何もする気が起きず、うだうだ。
 昼前に動き出し、昼食を食べに一時外出。

 午後は映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」。
 これは、太平洋戦争開戦時の帝国海軍連合艦隊司令長官・山本五十六の半生を描いた映画。
 監督は、「八日目の蝉」の成島出。
 見応えのある骨太の映画だったけど・・・アチコチに史実を曲げている感があって、それが残念。

12月27日

 ■仕事納め

 今日は、今年の仕事納め。

 午前中のレビューでは宿題も沢山貰ったが・・・まぁ、あとは来年がんばるだな。

 夜、映画「永遠の僕たち」。
 これは、「エレファント」のガス・ヴァン・サント監督が描く、世界の残酷さに直面した、少年と少女のはかなくも健気なラブストーリー。
 いかにも、ガス・ヴァン・サント監督らしい、詩的で,繊細な美しさを持つ映画だった。

 ■1ヶ月フリーパスポート

 TOHOシネマズの「1ヶ月フリーパスポート」を入手。これで、1ヶ月、TOHOシネマズで映画見放題。

 これ、6000マイルと引き替えに貰える。 映画鑑賞1分ごとに1マイルつくから、大凡、50本も観れば引き替えに必要なマイルは溜まる。

 このマイル、1000マイルで、ドリンク1杯だから、1マイル=0.3円くらいのレートなのかな、6000マイルと言うと1800円相当。
 日本人は平均すれば1年に1本しか映画を観ない、観る人でも月に1本くらいだから、1ヶ月フリーのパスを与えても、観る本数は知れている・・・と東宝は考えての設定だろうが・・・いいのか、はらにこんなの渡すとがっつり元を取るぞ?

 さて、これで10本は観ようかな。
 そうすれば、1800円分のマイルで18000円の映画を観られてとってもお得。 

12月26日

 ■「坂の上の雲」

 昨日の日曜、NHKドラマ「坂の上の雲」が最終回を迎えた。
 この日本文学史に残る傑作の実写ドラマ化、なかなか見事なものになっていた、と思う。
 下手な日本映画よりも金の手間のかかった撮影、NHKらしくきちんとした考証、見事なCG。
 特に、海戦シーンのリアリティ、そして迫力は期待以上で、これだけ描写出来るのであれば、このCGクオリティで「日本海海戦」だけでいいから映画にして欲しいと思ったくらい。

 でも、最終回のドラマの日本海海戦の描写、ありゃ何だ、と言う感じ。
 まず、「T字戦法」とは何か、がアレじゃ全然判らない。
 あんな描写で、台詞だけで「アタマを押さえる」と言ってもちんぷんかんぷんだろう。

 「T字戦法」とは、前進する敵の正面を塞ぎ、そこで横腹を見せる陣形を取る戦法を言う。
 
 当時の戦艦は前後に1基ずつの主砲、側面に副砲を備えていた。
 前方には主砲1基しか指向出来ないが、側面には前後主砲と副砲の半数を指向出来る。
 水上戦闘艦の戦闘とは、相手に横腹を見せて平行に走りながら行うのが定石で、同じ方向に進みながら戦うのが同航戦、逆方向にすれ違いながら戦うのを反航戦、と言う。
 陸上戦とは違い、水上の戦いは双方動きながらが基本だから、同一地点に止まることは出来ないので、こうなる。
 「T字戦法」は圧倒的優位に立てるのは判っていながら、現実的ではない、と思われていたんだ。
 つまり、敵もバカじゃないから、T字を描かれれば舵切って、自分も側面を向けるようにするからだ。
 
 日本海海戦の場合、ウラジオストックに急ぐ敵の10時の方向から接触、日本側は取り舵(左回頭)して敵の頭を押さえた。
 でも、敵も取り舵とって反航戦になったらT字は成立しない。
 ロシア側はウラジオストックに逃げ込めば戦略目的は達成するのだから、反航戦で一撃見舞い、日本側が混乱する間に増速して日本艦隊の後方をすり抜ければいい。

 でも、それが出来なかったのは、日本が戦艦4隻、装甲巡洋艦2隻の第一艦隊に加え、装甲巡洋艦6隻の第二艦隊を持っていたからだ。
 これがロシア側の側面を塞いだ。
 この第二艦隊で、バルチック艦隊の動きを牽制、そして第一艦隊は、敵に勝る機動力で以て敵に対しT字を描き続けた。

 これが秋山作戦の真髄、これを描かなければ秋山真之のスゴさは判らない。

 TVでは「敵前大回頭」をクライマックスのように描いたけれど、日本海海戦で注目すべきは、T字を「描いた」いや、「描き続けること」が出来たことなんだ。
 これは、単縦陣を基本に、艦隊をひとつの艦のように動かす、「組織化(システム化)された艦隊戦」を史上初めてやったこと、しかも、2個艦隊を連携させて動かす、と言う、それこそが「前代未聞」だったんだ。
 しかも、当初計画では、機雷による行動範囲の押さえ込み、水雷戦隊による襲撃も合わせて行うことさえ考えられていた。
 (この日、電文にもあるように「浪高し」の状況だったので見送られた)
 こうした精緻に組み上げられた各課共同、システム化された決戦態勢。それが秋山作戦の神髄であり、恐ろしい事に、この基本方針は、帝国海軍が消滅する時まで変わらなかった。

 そして、戦闘の勇壮さ、そして、勝利のカタルシスを描かなければ・・・それと流血の惨劇を対比させなきゃ駄目だろう。

 まぁ、NHKだからねぇ・・・ってでも、NHKの大河ドラマなんざ、毎度毎度、戦争、戦争、これまた戦争じゃないか。
 (戦国モノって、要は「戦争ドラマ」なんだから)
 そんなことをさんざやっておいて、日教組みたいに「戦争は悪」、「戦争を知ると戦争をしたくなる」とかバカなことを言って、その描写を中途半端な悲劇にする、と言うことを誤魔化しのようにするのはやめて欲しいものだ。

12月25日

 ■日曜は・・・

 今日は、午前中、クルマで首都高をひとっ走り。

 午後、映画を観に行くつもりにしていたのだが、TBSの「報道の日」のスペシャル番組を見てしまい、結局、19時までTVに釘付け。
 その後、NHKドラマ「坂の上の雲」。

12月24日

 ■ホンダ コレクションホール

 今日は、友人達と4人でツインリンクもてぎの「ホンダ・コレクションホール」へ。
 往路、常磐道で覆面PCに止められると言うトラブルがあり、到着したのは12時近く。

 さすがにシーズンオフ、イベントの開催もなし、と言うことで、場内は閑散としており、レストランやファンファンラボは休業中。
 カートに乗ろうか、って話も出たが、カートは午後、イベントが入っていて乗れず・・・何だか、間が悪いなぁ。
 その後、サーキットでの走行会の様子を見たり、ダートトラックで、バイクのスライド走行見たりしているうちに2時・・・お、コレクションホールは冬期は4時までだ、時間なくなっちゃう、と思い出したようにコレクションホールへ。

 久々のコレクションホールだけど、やはり、ここは何度来ても面白い。
 その後、宇都宮近郊で用事を済ませ、帰りは東北道で。
 帰りはさすがに渋滞に巻き込まれたが・・・9時頃戻り、大和でみんなで食事をしてから解散、電車で帰宅。

 うーん、充実。

12月18日

 ■週末は・・・

 今週末は、ちょっと早めのクルマの大掃除。

12月14日

 ■「リアル・スティール」

 今日は、仕事の後、友人と待ち合わせ、TOHOシネマズららぽーと横浜で「リアル・スティール」。

 うん、これは面白かった。

12月11日

 ■久々の、首都高

 今日は、久々にクルマで首都高。

 最近、クルマの運転をかったるく思う時があった(なにせ、通勤にしか使わないから)のだけど、こうやって走るとやっぱ楽しくて。

 いつものように、芝浦PAで休憩の後、帰りはC1をぐるっと1周りしてから帰路についた。

12月10日

 ■「ブラッディ・パーティー」

 今日は、渋谷で映画「ブラッディ・パーティー」。
 現代に生きるヴァンパイアを描いたドイツ映画で、女ヴァンパイアが主役の一風変わった設定。
 これは、なかなか面白いのだけど、「デイブレイカー」の見事なヴァンパイア世界構築を見てしまっているだけに、今ひとつ詰めが甘いかな、と思えてしまった。

 ■東京モーターショー(8日目)

 午後、ビッグサイトに移動。
 2回目の東京モーターショー。(でも、仕事でブースに2日立っていたので、実はこれで4回目)

 今回は単独行動だったので、先週見そびれたところをじっくりと。
 (その様子はこちら

 ■皆既月食

 帰宅後、皆既月食の写真を撮ってみた。

 ペンタックスK−mに200mmズームをつけて撮影。

 やっぱり暗く、この辺りが限界かなぁ・・・

12月 3日

 ■東京モーターショー(初日)

 今日は、友人達と東京モーターショーへ行くことに。

 しかし・・・東京ビッグサイト、この4日で3日行ってる・・・っては・・・

 今朝は病院に行き、それから会社の用事でいずみ中央まで行ってから、待ち合わせの新橋へ。

 12時に集合し、新橋駅前で昼食。
 それからゆりかもめで移動。
 途中、メガウェブに寄道。
 「サーキットの狼」のスーパーカー展をやっていると言うので・・・
 これは、かなり楽しめた。
 そして、モーターショー会場へ到着したのは、ほぼ15:00。
 朝からの雨も上がって、暖かくなって過ごしやすいな、と思ったのだが・・・中は暑い。
 しかも、すごい混雑。
 幕張では、こんなのは経験ないけどなぁ・・・ブース内ならともかく、通路でさえ動けなくなる、と言う混雑は・・・
 会場面積は、前回の幕張と同じとは言え、会場の動線が悪く、また、会場内の通路が狭いのが原因か?

 もう、クルマなど見ていられる状況ではない。
 這々の体で屋外展示へ。
 屋外展示場では、プロドライバーが運転する助手席での体験試乗をやっていたが、このコースを飛ばす、飛ばす。
 こりゃ、まるで、コースジムカーナだ。
 あー、これ自分でハンドル握るなら面白いだろうなぁ・・・
 それから、あらためて室内に入り、展示を見て行く。

 まずは、併催イベントのスマートモビリティシティ2011の見学。
 タカラトミーの出展もあり。
 疲れたので、ひとまずお茶をしつつ休憩、でも、時間はそろそろ5時。
 マズいな、まだ、モーターショーそのものを見てないぞ。(爆)

 東館に移動。
 そろそろ人が少なくなって、漸く、ショーを楽しめる状況に・・・

 まずは、2輪から。
 
 えらく未来的なアウディのブース。
 東館終了、西館へ。
 で、最後、締めは西館のトヨタで、と思ったのだが・・・ トヨタのブース、こりゃ何だ。

 何もない所にクルマを並べているだけ、薄暗いし・・・開店休業状態か、と思ったけど、人だけはいる。
 受付も開店休業状態。パンフレットすらない。
 これがメインステージ、目玉ですよ、ここ。マジで。
 全く、やる気を見せないトヨタ。
 日本のトップメーカーが、自国開催のモーターショーでこれでいいのか、ホントに?

 ・・・ここ、最後に見ておいてよかったですよ。
 最初に見ていたら、怒って帰る所でした。これで金取るつもりか、って。 
 (最後に見たので、どうせ帰るしかなかった(爆))

 最後まで居たのだが、トヨタは全員でブースに出ての終了挨拶すらしない。
 何だかふて腐れているようなトヨタの出展姿勢に、釈然としない印象の残ったショーだったなぁ。

12月 1日

 ■東京モーターショー

 この日も説明員としてブースに立った。

戻る