9月の日記


9月30日

 ■「空気人形」

 水曜の定時日(でも定時じゃ帰れないんだが)、少し早めに引き上げ、ららぽーと横浜のレイトで「空気人形」。

 これは、「誰も知らない」の是枝裕和監督の新作。
 空気式のダッチワイフを通して、都会を生きる人々の孤独と空虚さを描き出すファンタジー。

 誰もが孤独で、心に開いた穴を埋める何かを探している・・・これは、そんなテーマを抱いた映像で綴る詩。
 是枝裕和は詩人だなぁ。

 いい映画だと思う。
 でも、これが心に響くのは、やはり心が空っぽな証拠かもしれないけど。

9月27日

 ■「しんぼる」

 今日は本牧に「しんぼる」を観に行った。

 参った。昨日の「リミッツ・オブ・コントロール」に続き、これまた完全なアートフィルムだ。
 内容は、「2001年宇宙の旅」のラスト10分を2時間にしたもの、と思えばよい。
 様々な制約の中で、これを作ったのは感嘆に値する。
 松本人志、前の「大日本人」では判断保留したけれど、この映画で、正直、これは天才なのかも知れない、と思った。

 だって、これ「“神”になるまで」の映画なんだ。脱帽。

9月26日

 ■「リミッツ・オブ・コントロール」

 今日は、109シネマズMMで「リミッツ・オブ・コントロール」。
 これ、ミステリーサスペンスだけど・・・なにせ、主人公が、
 「2杯のエスプレッソ。銃なし。携帯なし。仕事中のセックスはしない」
 と言う殺し屋(?)だ。
 勿論、映画にはアクションもない。完全な不条理劇。
 タランティーノの映画みたいなものを期待すると裏切られる。
 これはアート系の作品、デビッド・リンチの映画に近いものがあるが、あれほど強烈に捻くれた世界観がある訳でもない。
 キャストが豪華なので、拡大公開されたのだろうけど、これはそういう映画じゃない。

9月25日

 ■「カムイ外伝」

 金曜日、仕事の後、レイトショーで「カムイ外伝」。
 
 これは、白土三平の傑作マンガを実写映画化したもの。
 まぁ、確かに、今、カムイを演れるのは松山ケンイチしかいない、か。
 しかし、チープなCGと、スピード感の全く感じられないアクションには脱力する。

9月20日

 ■ホムペ更新

 実は、先日からHTML文書作成エラーでホムペ更新をしてなかった。
 (人間がシングルタスクなもので問題があるとそれに取りかかりっきりになってしまう)

 どうやら、原因はずっとホムペ作成に使っていたFrontPageExpressだけど、このソフト、XP以降のOSではサポートされておらず、今やすっかり過去のソフト。それをXPでそのまま使っていたのが問題のようだ。
 結局、先週、ホームページビルダーの最新版、Ver.13を購入。
 それでも、発生したエラーの修復は出来ないのだが、エラー発生したファイルは、タグを直打ちして問題を修正、上書きではなく、内容を新規ファイルにコピーして作り直す事で対処出来る、と言う対処法が見つかって、漸く、更新作業に取り組む事が出来るようになった。
 やれやれ。

9月19日

 ■マカフィーとあれこれ

 今日は、水槽の水換えを済ませたら、午後には散髪、その後、映画の予定だったのだが・・・夏に買ったPC(父親と甥っ子の分)のマカフィーのセキュリティソフトのユーザー登録が出来ておらず、その手続きで午後つぶれた。
 結局、散髪は夕食後、その後、出かける気を喪失。

9月16日

 ■「湾岸ミッドナイト

 水曜の定時日、つきみ野のレイトで鑑賞。

 これは、ご存じ楠みちはるの人気コミックを映画化したもの。
 累計1700万部超と言う、日本屈指のクルママンガだが、映画の方は、頑張ってはいるものの、その領域には遠く及ばず。
 チープな「ワイルドスピード」紛いの映画となってしまったのは、正直、勿体ない。

9月13日

 ■ナリタモーターランド

 今日は、mixiのマイミクさんたちとナリタモーターランドに行った。

 ナリタモーターランド→http://narita-motorland.hp.infoseek.co.jp/

 ここは、本来カート用のミニサーキット。
 2輪・4輪で利用する事が出来、フリー走行では手頃な価格でスポーツ走行が出来る。 

 カートコースなので、4輪だとさすがに狭く、ステアリング操作がかなりせわしない。
 また、自分のクルマだと、パワーバンドが合わず、1速だとスピードが伸びず、2速ではパワーバンドにほとんど入らない。
 それでも、少しずつタイムを詰め、最後は54秒台で走る事が出来た。

 久々(多分10年ぶりくらい)のスポーツ走行だったけど楽しかったなぁ。

9月12日

 ■「火天の城」

 これは、安土城建設を描く映画。
 まぁ・・・悪くはないけど、映画の描くべき点が微妙にズレていると言うか、ボケていると言うか・・・何となくもどかしさが残った。

 ヒロインは(一応)福田沙紀。
 でも、バタ臭い顔立ちは時代劇には似合わないし、振る舞いが完全に現代っ子でねぇ・・・
 (着物着て、両腕振って全力疾走するな、って)
 時代劇を得意とする東映の京都撮影所がどうした事か。

9月11日

 ■「グッド・バッド・ウィアード」

 金曜日、仕事の後で「グッド・バッド・ウィアード」。

 これは、思っていた以上に本格的な西部劇。
 単なるリメイクでも、お気楽パロディでもない、時代も舞台も変え、それで立派に西部劇となっている。
 それを描き切る、これが韓国映画の実力か・・・うーむ。

9月6日

 ■横浜開港博Y150

 今日は、横浜開港博Y150へ。

 まずは、午前中、大桟橋に海上自衛隊の新鋭ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」を見に行った。 
 DDH181「ひゅうが」の飛行甲板。
 実際に見てみると、この艦、細くて小さい。
 なるほど、これは空母ではなく、航空機搭載の水上戦闘艦なんだな、と納得。
  その後、みなとみらい地区に移動、横浜開港博へ。
 それから、ワールドポーターズのWMCみなとみらいで「BALLAD 〜名もなき恋のうた」を観るつもりでいたのだが・・・混雑していたので、横浜に移動、駅前の相鉄ムービルで観る事にした。

 ■「BALLAD 〜名もなき恋のうた」

 これ、原作が「クレヨンしんちゃん 〜嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」と言う異色作。
 「クレしん」を原作にする割には、主人公の真一がいい子に過ぎると言う違和感はあるが、意外なくらいに元映画に忠実に実写化している。
 (元映画もまだ記憶に新しいとは言え、これを「悲恋の物語」として泣ける映画として宣伝するのはネタばれが過ぎるように思うが)
 
 「いい人」の印象の強い草なぎ剛だけど、戦国武将を好演。
 ただ、酒が入ると陽気になると言う描写は、あの事件の後だけに色眼鏡で見られるかもしれないなぁ・・・

 ■あれ・・・?

 帰宅後、ホムペ更新作業に取りかかった所・・・エラーが出て、表示がおかしくなってしまう。
 どうしたんだ、一体?

9月 5日

 ■「サブウェイ123」

 ・・・さすが、トニー・スコット。 
 映像は無茶苦茶格好いいねぇ。

 ■月を撮る

 思いついて、月にカメラを向けてみた。
 
 K−mで、セットの200mmズーム・・・手持ち撮影でここまで撮れるのかぁ。

 以前にやったのとは大違い。
 うむむ。 

9月 4日

 ■「20世紀少年 最終章」

 金曜日、仕事の後で「20世紀少年 最終章」。
 これ、ムダに長いなぁ・・・それは、この最終章に限った話じゃない。
 この映画の内容、長くて2部作、巧くまとめれば長編1本の内容だろう。
 (大体、原作が思わせぶりだらけでやたらと長い話なんである)
 謎解きのミステリーとしては長過ぎるし、SFとしても中途半端だろう。

戻る