2001年 宇宙の旅 〜新世紀特別編

 


 今日は、銀座に行って、「2001年 宇宙の旅 〜新世紀特別版」を観て来ました。

 1968年公開の「2001年」、さすがに劇場では観た事がなかったので、この機会を逃さず、観に行くことにしたのです。

 劇場はテアトル銀座、G.W中とは言え、平日の午後1時の回で、劇場はほぼ満席、と言うなかなかの人気ぶり。
 (その次の回は長蛇の列が出来ていました)
 まぁ、それでも開始20分前には劇場に入っていたせいもあって、前から4番目とは言え、真ん中に近い席を確保したのですが・・・この劇場、椅子の座面が小さい上に形が変、しかも背もたれも低く、非常に疲れるのには参りました。

 さて。
 今更ながらこの映画を観ると、いかに現在の映画がCGだらけになっているかがよく判って興味深いです。
 この映画が撮られた60年代には実用に使えるコンピューターなどほとんどなかった時代。(だからこそ、「コンピューターの反乱」などと言う題材が取り込まれているのだが)
 特撮はミニチュアと書き割りで処理されているのだが、空前絶後(この映画以降、ここまでやった例はないらしい)に凝りまくったミニチュアワークが生み出す映像は、決して現在のCGが作り出す映像にひけをとらない事に感心しました。

 ただし、そんな特撮で作り出された21世紀世界だけど、既に21世紀になってしまった現在から見ると、現実になっているものもあれば、そうでないものもあるし、また、想定された未来像が変わってしまっているものもある。
 この辺り、万博が謳い上げていた「人類の未来と調和」に基づく未来像同様、「パスト・フューチャー」(過去の未来像)として楽しむのがよさそうです。
 しかし、SF的、或いは未来予測に基づくガジェット類が古臭く感じられるのに対し、そのセンス自体は極めて優れたものである事には改めて感心しました。

 で、肝心の物語は、これが正直、面白くない。
 まぁ、導入部辺りは、テンポがのろい事自体を除けばまだいいのだけど、ディスカバリー号が出て来てからは場面が限られるせいもあって、正直、退屈。
 久々に映画館で眠気を抑えるのに苦労しました。
 (インターミッション入ってよかった。あれがなきゃ、寝てた)
 スターゲイトのシーンも、やたら長く、かつ視覚的インパクトに欠けるもので、正直、「早く終わらないかな」って感じてしまいました。

 でも、まぁ、2001年に「2001年」を観る事が出来て、その事には、まず満足。(^^)

 (5月2日 テアトル銀座にて)


[戻る]