8月の日記


8月31日

 ■8月に観た映画

 8月に観た映画は……

 「2つ目の窓」
 「シンプル・シモン」
 「るろうに剣心 京都大火編」
 「トランスフォーマー:ロストエイジ」
 「STAND BY ME ドラえもん」
 「ホットロード」
 「ぼくを探しに」
 「バトルフロント」
 「イントゥ・ザ・ストーム」
 「バルフィ!人生に唄えば」
 「新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend 1 覚醒」
 「プロミスト・ランド」
 「LUCY ルーシー」
 「リトル・フォレスト 夏・秋」
 「THE NEXT GENERATION パトレイバー 第4章」
 「ケープタウン」
 「わたしは生きていける」

 ……17本か。
 今月は、夏休み興行があって、前半、観る映画がなくなっちゃったからねぇ。後半になって公開本数も増えて、最後の週で盛り返したけど……

8月18日

 ■「ホットロード

 本日、外出帰りに鑑賞。

 これは、1980年代に「別冊マーガレット」に連載された、紡木たくの同題の人気コミックを、能年玲奈主演で実写映画化したもの。
 この映画の描き出す、柔らかな光で写し出される叙情的な風景のカット、それにモノローグを多用した描写は、正に少女マンガの世界そのものを映像化したよう。
 映画が描く時代は、恐らく1980年代後半が……登場するバイクは、“族車”ではなく、当時の“走り屋”仕様で、中でも春山のCBR400Fは、“主役バイク”のヨンフォアより格好よく思えてしまった……

 また、この映画、完全な「能年玲奈主演のアイドル映画」になっている。
 アイドル映画と言うのも久々のような気がするけれど……惜しいのは、能年玲奈、この映画をやるのが数年遅かった……さすがに、撮影時20歳で14歳を演じるのはちょっと辛いのではないか?

8月16日

 ■夏休み8日目

 今年の夏休みも、この土日を残すのみ。
 
 今日は、午前中のうちに、バイクを定期点検に出しに行き、その後、水槽の水替え。
 午後は、持ち帰っていた仕事に手をつける。
 (休み明け、いきなりドタバタなのでね)

 映画もなぁ、観に行きたいと思うのが少なく……これは仕事が始まってからのウィークデイの楽しみにとっておこう。

8月15日

 ■夏休み7日目

 今日は、毎年夏恒例の福島の「アクアマリンふくしま」へ。
 ツーリングから2日目で筋肉痛がヒドくなって来た(中年なので)し、天気も怪しいので、今年もクルマで出掛けることにした。

 出発は6時。 朝食はいつものように守谷SAでいいな、と思っていたが……守谷SA、改修工事中でレストランの営業なく、仮営業のフードコートは一杯で……仕方ないので、サイドイッチを買って空腹を誤魔化し、友部SAまで行くことに。
 ところが、友部SAにはレストランなく……フードコートも混雑していたので、パン屋で揚げたてのカレーパンを買って、またしても車内で食べることになった。

 茨城に入った辺りから空は曇天となり、やがて濃い霧が出て、風景が何も見えない……まぁ、雨が落ちて来ないだけマシだけど。

 常磐道を茨城北で下り、後は6号線を北上。
 いわきの南は既に普通に戻っているなぁ……震災の影響はほとんど見られず、海岸には(曇りだと言うのに)海水浴客が戻っている。

 6号線バイパスでいわき市内を通過、更に北上。四ツ倉、広野を過ぎて、楢葉……この辺りになると、何とも言えない嫌な寂れ方になってる。
 営業しているのは、原発作業員相手の商店と宿ばかり。6号線沿いのラブホテル風のモーテルまで「全室月極」って……もうそれしか商売出来ない、と言うことか。
 一面の草原となった荒れた田んぼで、まるで案山子のように立ち尽くす、地元の(恐らくは農家の)人の姿が心に残った。

 今年は更に富岡まで行ってみた。
 ここは帰還困難区域だ。
 日中は立ち入ってもいいことになっているのだけど、無人となった店舗も住居も荒れ果てて既にゴーストタウンと化し、「一時帰宅者は3時までに退去してください」と無人の町にアナウンスが響き、道路を走るのは、原発作業員を乗せたシャトルバスと警戒のパトカーばかり、と言う光景にぞっとする。

 富岡で行ける所まで進み、そしてUターン。
 戻りは海岸沿いの裏道を走ってみたけれど・・・広野辺りは、漸く人々の暮らしが戻って来ているのか・・・ちょっとほっとする。
 四ツ倉の道の駅で、サバのサンドイッチを食べ、昼食の「いわきららミュウ」には12時過ぎに到着。
 相変わらずの賑わいで混雑していたけれど、今年は何とか駐車場にクルマを停める事が出来た。

 昼食は寿司にしようか、と思ったが、後の事を考え、去年、食べて美味しかったカジキのメンチが載ったソースかつ丼にした。ちょっと待たされたけど、その甲斐はあり、熱々の揚げたてメンチはふわふわで美味い。
 土産物を買った後で、目的の「アクアマリンふくしま」へ。
 メインタンクの「潮目の海」の前に、今年から新コーナー登場。
 それが、寿司所「潮目の海」。
 小名浜観光ホテルの板前が握る、本格的な握り寿司を、水族館の水槽を前に出す。
 ネタは、「キハダマグロ、カツオ、メカジキ、スズキ、マアジ、キス」と言う6品だった。
 (これを食べる為に、昼食を寿司にしなかったのだ)

 この日は4時前に水族館を後にして帰路についたのだが……昨日より早くも帰省ラッシュが始まり、常磐道は断続した渋滞が続いて、結局、横浜に着いたのは8時過ぎ。

 近所に出来た、ファミレススタイルのステーキハウス「ステーキ大作戦」で夕食。
 ……値段の割にはまあまぁ、かな。
 近所だし、肉食いたくなったらここ利用することにしよう。

 9時過ぎに帰宅。
 本日の走行距離、580km。
 しかし、これを無給油で走り切ったか。しかも、まだ残量残して。
 恐らく、リッター12kmを超え、15km近い値のはずで……走行27万km越えだと言うのにまだまだ頑張るなぁ。

8月14日

 ■夏休み6日目

 今日は、昨日のツーリングの影響で下肢に筋肉痛が残っているものの、夏休みになって朝型に切り替えた生活リズムのおかげで目覚めすっきり。

 今日は、午後から雨模様のようだし、その前にあれこれ済ませておこう……

 まず、バイク屋に行って、前日のメーター固定ボルトの脱落を告げ、その修理と合わせて定期点検を依頼。部品も事前に注文しておけば、すぐ直せるはずだ。で、入庫は土曜となった。
 その後、翌日の遠出に備え、クルマのガソリンを入れておく……まぁ、600kmは走るから、途中、何処かで入れなければならないのだろうけど。
 それから、雨が降り出す前に、と近所を散歩。

 ――何故ここに二宮金次郎?
 しかも、行く手には自販機。これではぶつかってしまう。

 しかし……何で二宮金次郎は、この像なのだろうね?
 今の視点からすると、「歩きスマホ」と一緒で危ないではないか?
 小学生に、「先生、何でスマホはだめで、本はいいの?」と訊かれたら先生だって困るだろうに……
 更に、横浜中区周辺まで足を延ばす。
 この辺り、ちょっと異国情緒もあって、ちょいとCGでイジって、外国風のCMロケに使われたりもするそうだ。
 確かに、左の写真の横浜税関周辺なんか、ラテン系の国の港町の風情があるなぁ。

 午後、雨が降って来たので撤収。それでも6km以上は歩いたか……

 天気悪くなったら映画……と言うのが定番なのだけど、現在、映画館をチェックしても、「ゴジラ」に3つ、「ドラえもん」と「トランスフォーマー」にそれぞれ2つのスクリーンを押さえられ、更に、「マーニー」と「るろ剣」でスクリーンの殆どが占拠されてしまっている。
 
 ……既に全部観てしまったので、観る映画がない。 困ったものだ。

8月13日

 ■夏休み5日目

 今日は、恒例……と言っても3年ぶりの夏の納涼ツーリング

 コースは、中央道で韮崎まで行き、そこから141号線で清里、野辺山、小海と走って299号線に入って麦草峠を越え、茅野から杖突峠を越えて高遠経由、分杭峠、地蔵峠を越え、天竜川と共に国道152号線・秋葉街道を浜松まで走るコース。

 朝、5時半に出発。
 心配していた天気も何とか保って、久々の長距離ツーリングを楽しめた。
 
 帰宅は22時過ぎ。本日の走行距離は640km。 

8月12日

 ■夏休み4日目

 今日は、明日に予定しているツーリングに備えてバイクの整備。
 でも、いつも乗っているCBは特にやることもなく……タイヤ空気圧を確認、燃料とオイルを確認、それに灯火器を確認したら、後は給脂するくらい。
 チェーングリスを補い、ペダルとレバーをグリスアップしたら、クラッチケーブル外してワイヤインジェクターで給脂。
 (さすがに、チェーン清掃と、洗車をする気力はなかった)
 あとは、ワックスをかけて終了。

 連休中のもうひとつの遠出、福島行きは今年もクルマかな……と言うことで、クルマもチェック。
 とりあえず、こちらも空気圧と、水、オイルをチェックするが……あれ、オイルがLレベル下回ってる。
 うう、またオイル食うようになって来たか。仕方ないので、午後、映画観るついでに買い物に出掛ける。
 オイルは、この間のリフレッシュの際、ニスモの固めのを入れていた。ニスモだから中身はモチュール。と言うことで、オートバックスでモチュールの300V・15w−50を購入。
 109シネマズMMの駐車場で、オイル補充すると……Hレベル上端合わせで1.2リットル飲んだ。
 また、これから暫くはオイル注ぎ足しながら走るようになるか……やれやれ。

 ■「STAND BY ME ドラえもん」

 今日の映画は、「STAND BY ME ドラえもん」。
 いつもの春休みの定番とは違い、これは山崎貴監督による3Dリアル版。
 3D効果を活かした、リアルなタケコプターの飛行シーンはなかなかよかったけど、これが「ドラえもん」でやることなのかな?
 (最近、「ドラえもん」観てないので判らないけど・・・でも、子供は退屈して喋ったりシートの上で立ち上がったりしていた)
 「ドラえもん」完結のように見せかけた展開だけど……オチは「帰ってきたドラえもん」か。
 (実ははらもリアル世代なので、「帰ってきたドラえもん」はコミックスで読んでる。ラストの台詞まで一緒じゃないか)
 まぁ、まだまだ終わらせるつもりはないってことね。

 夕刻、帰宅。
 食後、ちょっとダルいのと身体が火照るので気になって体温チェックすると微熱が出ている。うう、天候に加え、体調もか……まぁ、今日は早く休むだな……

8月11日

 ■夏休み3日目

 台風は過ぎて行ったけど、まだ風が強かったり、天候が不安定なので、映画を観に行く。
 映画は、「トランスフォーマー:ロストエイジ」。
 これは、マイケル・ベイの「トランスフォーマー」シリーズの第4弾。
 回を重ねるごとに長くなり、今回のは165分と、3D映画の限界と言われる2時間を優に超える長さになっているが……まぁ、それをアクションだけで押し切る芸当は大したものだ。
 しかし、まだまだやる気なんだね……これ。

8月10日

 ■夏休み2日目

 台風が来た……まぁ、横浜には余り影響なかったのだけど。
 でも、出掛ける気もおきず、今日も一日、部屋でうだうだ。

8月 9日

 ■夏休み1日目

 ……とは言え、台風も来るからなぁ。
 午前中、雨の降り出さないうちに、通院と水槽の水替えを済ませ、あとは部屋でぐうたらするだけの1日になった。

8月 1日

 ■納涼祭

 今日は、会社の納涼祭。
 
 天気、大丈夫かな……と思ったけれど、暗くなった頃から、雷が鳴り始め、芸能ステージも、稲光の方にざわめいたりして……
 それでも、何とか花火の時間まで雨は落ちず、今年もまた打ち上げ直近で、首が痛くなるような花火を堪能。 

 ■「2つ目の窓

 納涼祭の後、109シネマズMMで鑑賞。

 これは、第67回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品された、河瀬直美監督の新作映画。
 物語は、少年と少女を中心に置きつつ、「死」を重要な要素に置く。
 映画冒頭、荒ぶる海、喉を割かれる山羊、そして海に浮かぶ全裸の男の死体……そして、その傍観者として界人が置かれる、と言う構成が、この映画を要約するものと言えるだろう。
 生命に満ちた海と、その海の象徴のような少女、杏子――彼女に対比させるように、「死」を配置、そして生命の出発点としての「性」を描く……
 印象的なシーンは多いのだが、冒頭と中盤に描写される山羊の屠殺シーンのインパクトは大きく、これはカンヌでも批判の対象になったよう。
 (今日も、ここで早くも2人が席を立って出て行った)
 そして、同様に「チャイルド・ポルノでは?」と問題視されたと言うセックスシーンと全裸での海中遊泳シーンだけど……これは、如何に批判されてもこの映画から外す事の出来ないものだろう。

 寄せては返す波は、あたかも生命の織りなすうねりのよう。
 海岸で砕けてもまた次の波が打ち寄せる……人生とは、その波頭が見せる輝きに過ぎないのだけど、それもまた連綿と続いて行く……これはそんな映画だ。

戻る