5月の日記


5月26日

 ■日曜は・・・

 今日は、久々にバイクで走ろう、と。
 なにしろ、GW中に体調崩して以降、バイクに跨がっていなかったからなぁ。
 てなワケで、CBRを引っ張り出し、エンジンを慣らす為にも下道走ってから、首都高へ。
 しかし、CBRだとクルマの流れに乗って走るとなると、回して走ると2速までしか入らないなぁ・・・

 午後は、ブルク13で映画。

 1本目は、「俺俺」。
 これは、出来心で「オレオレ詐欺」で大金を掴んでしまった若者が陥る悪夢の世界。
 「俺」が増えて行く前半は面白かったけど、後半、失速したと言うかワケわからなくなったなぁ・・・

 2本目、「くちづけ」。
 これは、知的障碍者とその家族が直面する問題を描き出す映画。
 この物語、冒頭は笑えるシーンが多いのですが、中盤以降、物語は深刻な色合いを強めて行く。
 知的障碍者を巡る、周囲の無理解や偏見に基づく差別、それに行政から社会の問題まで、娯楽作の域を超え、生々しくもリアルに描き、その姿勢には容赦がない。
 決して悪意のない人も、知らず知らずのうちに障碍者を追い詰めてしまうことがある、と言う所まで描いて、観客が、枠外に出る事を容易に許さない。
 そして浮かび上がるのは、弱者の生き難い社会構造。
 誰かが悪い訳ではないのだが、そんな状況と、持ち前の感受性の強さ、他人に迷惑をかけてはいけない、と言う想いが、映画内である結論を出させてしまう。
 それは決して正解であってはならない事ではあるのだが・・・
 映画の締めくくりは、未来に繋がるささやかな幸せを描き、とってつけたような感じだが、お涙頂戴の展開に持って行って観客の涙を誘う。
 確かに、これは感動的なシーンではあるものの、これは、決してそれだけで終わらせてはいけない重い課題を残していった映画だと思う。

5月15日

 ■「探偵はBARにいる 2」

 今日、仕事の後でムービルで「探偵はBARにいる 2 ススキノ大交差点」鑑賞。

 うーん。これはちと残念。
 確かに、色々工夫して面白くしようとしているのは判るんだけど・・・何だかハマれなかったなぁ。
 

5月12日

 ■日曜は・・・

 綺麗に晴れたのだけど、まずは体調回復に努めるべく、午前中は部屋でのんびり。
 午後、母の日のプレゼントを買いに横浜駅前へ・・・そんでもって映画を1本観て帰宅。
 映画は、「県庁おもてなし課」。
 人気の有川浩の小説の映画化だけど・・・ちょっと残念な出来だったなぁ。

 今日も早めに休むようにしないと・・・そろそろ全快してほしい・・・

5月11日

 ■雨の土曜

 連休中の風邪、なかなか治らず・・・先日、医者に行ったら、肺炎気味だったとの診断だった。
 それもなんとか治りかけていたのだが、昨日、会社の宴会があって、その後、家に帰って布団もかけずに眠り込んでしまい・・・今朝起きたら喉が痛い。参ったなぁ。

 まぁ、天気もよくないので、今日は家で静養・・・と思っていたら、ディーラーから電話。
 先日、依頼した雨漏り修理が終わった、と言うので、午後、引き取りに行った。
 
 帰宅後は部屋で静養。
 今日は早く休んで体調回復を心がけるとしましょう。

5月 5日

 ■5月連休9日目

 今日で5月連休も最後。

 風邪は・・・よくならない。と言うか症状が進んで、咳と痰が出るので、とりあえず午前中は静養。

 午後、日産のディーラーに行き、トランク雨漏りの修理を依頼。
 更に、結局、Cピラー内装パネルの交換も依頼した。
 (部品があれば、だけど)
 連休中の作業をムダにする結果だけど・・・上手く修理出来なかったのだから仕方ない。

 ディーラーにクルマを預けあた後、横浜に出て、ムービルで映画「藁の楯」。

 さて、明日から仕事だ。

5月 4日

 ■5月連休8日目

 今朝は、久々に8時間以上寝たので寝覚めスッキリだが・・・喉が痛い、身体の節々が痛い。
 今日は、体調を回復させることに専念することにし、何処にも出掛けず、1日ゆっくり休養。

5月 3日

 ■5月連休7日目

 今日は朝からクルマいじり。

 問題のCピラーは取り付けに苦戦し、結局、夕方までの1日がかりの作業となってしまった。

 作業後、ぐったりと疲れ・・・気がついたら、ちょっと熱っぽい、喉も痛い。
 どうしようかな・・・と思ったが、夕食後、映画を観に出掛けた。
 映画は「ジャッキー・コーガン」。
 ブラッド・ピット主演のこれは、タランティーノの初期作品を大分意識しているような・・・
 (「ジャッキー・ブラウン」ってのもあったなぁ)
 登場人物が、延々と会話するシーンが大半のこの映画・・・スタイリッシュな部分があるのは認めるが、苛々する人も多いのではないか?
 これは観客を選ぶなぁ・・・

 帰宅後、体調も悪いので早めに就寝。

5月 2日

 ■5月連休6日目

 早いもので今年の5月連休も早くも後半だ。

 さて、今日は、先日の続きでクルマの内装修理のつもりが、朝起きたら雨。
 で、すっかりやる気喪失。
 ところが、昼前に雨は上がり、路面も乾いて来たので、午後から作業を始めた。

 問題のCピラー内装を取り外し、その後、部屋で修理。

 今日は、映画はパス。
 昨日の「セディック・バレ」のインパクトが強くて・・・少しクールダウンしないと・・・

5月 1日

 ■5月連休5日目

 今日は、渋谷で映画三昧。
 ユーロスペースで「セディック・バレ」、「ホーリー・モータース」。
 ただ、「セディック・バレ」は前後編で合計274分、と言う大長編なので・・・今日は大変だぞ、と。

 とりあえず、早めにチケット押さえるべく、10時過ぎには出発したのだが・・・上映1時間以上前に到着にも関わらず、既に映画館には多くの客。ユーロスペースでは滅多に見ない混雑ぶりだった。
 (結局、「セディック・バレ」は満席、立ち見)
 
 「セディック・バレ」は、台湾原住民の叛乱、「霧社事件」を描いた映画。
 山と森を守り、名誉を重んじ、民族の誇りと伝統を大切にする人々が、それを捨てよ、と強要されたが故に立ち上がる。「ラスト・サムライ」か、はたまた「アバター」か、と言うような映画だが・・・だが、これらの映画に比較しうるようなこの映画が、台湾映画、と言う事にまずは驚く。
 (台湾映画界は年に映画が50本も作られないと言う弱小体制で、これまでは低予算の小品しか作られていない)
 深い峡谷に鬱蒼とした深い森・・・「もののけ姫」を実写でやっているような幻想的とも言える舞台は、現在の台湾映画にそれを作り上げる力はなく、全て「本物」。
 出演者は、その森の中を自在に駈け回るが、それもその筈で、出演者も「本物」の台湾原住民なのだ。
 アクションの質は高く、決起を描く第一部は(殺されているのが日本人、と言う事がひかっかるにせよ)爽快感さえあるのだが・・・忘れてはいけないのが、これが実際に起きたことだ、と言うこと。
 単純な「森と自然を守ろう、近代化は悪」と言う視点には立たず(日本による近代化がなければ現在の台湾もない)、ただ、歴史の流れの中の忘れてはならない悲劇、として描く、その内容には考えさせられるものがあった。
 とにかく、その迫力と重厚さに押され、受け止めがたい程の見応えあり。
 これは、今年屈指の映画だろう。

 「セディック・バレ」の後、夕食を済ませ、再度ユーロスペースに戻って「ホーリー・モータース」。
 (これも満席・立ち見・・・やはり、映画の日だからなぁ)
 これは、レオン・カラックス、13年ぶりの長編映画。
 ・・・だが、あまりに重厚な「セデック・バレ」の後では印象薄いのは否めない所。
 (実際、「セディック・バレ」で疲れ切ってしまったので)

 帰宅後、何も出来ずダウン。

戻る