はらのコンピューター歴


 はらのコンピューター歴は案外古くて浅い・・・(^^;
 実はこんな昔から。

  富士通FM−7

 はらが初めて買ったコンピューターです。
 まだ学生だったこともあって、これでは色々なことをやってみました。
 マシン語も勉強したんだけど、当時はZ80全盛でねぇ・・・6809の参考書籍がほとんどなくって、苦労したことを思い出します。
 (結局、マシン語は身に付きませんでした(^^;)

(スペック)

 CPU  6809 1MHz
 メモリ  64KB
 記憶媒体   なし(外付けコンパクトカセット) 

 

  シャープMZ2500V2

 この機械はねぇ・・・よく使いました。なにしろ、’85年に購入してから’94年まで。
 まぁ、ワープロに使ってたのが主(「フェニックスたち」もコレで書きました)なんだけど、モデムを買ってパソ通にトライしたのもこの機械だったし、会社の技術計算にも使ってみたり・・・
 勿論、TVとしても活用しました。(*^^*)
 しかし、こいつを使い続けていたせいで、MS−DOSに縁がなくなってしまって、はらは、未だにMS−DOSのことがよく分かりません。(^^;
 
(スペック)

 CPU  Z80B 2MHz
 メモリ  256KB
 FDD  3.5インチ X2
 記憶媒体   内蔵コンパクトカセット 

 

  パナソニック WOODY

 世の中、すっかりウィンドウズになった頃になって、ようやくコンピューターの買い換えを決意、MZに代えて購入したのがWOODYです。
 これを選んだ理由の第一は、TVチューナー内蔵ってこと。MZのせいで、「テレビはパソコンで見るモノ」と言う感覚が染みついていたはらにとって、これは外せない条件でした。
 (部屋も狭いし)
 これは気に入って使っていて、色々手も加えてWin95が走るようになっていたのだけど、最後の方では電源が入らないようになってしまって、手放しました。

(スペック)

  購入時  最終状態 
 CPU  486SX 33MHz  486DX4 100MHz(ODP)
 メモリ  8MB  24MB
 FDD  3.5インチ 3モード 
 HDD  内蔵 340MB  内蔵 340MB+外付け(SCSI) 1GB 
 CD−ROM   倍速
 モデム  なし  外付け 28.8kbps

 

  コンパック コンチュラ・エアロ

 これはね、とにかく安かった!
 カラーノートで9.8万円、と言う破格値につられて衝動買い。
 小さく軽く持ち運びも便利(B5サイズ、重量1.8kg)、PHSと組み合わせてモバイル通信にもトライ、と、色々使ってはいたのだけど・・・Win95への移行困難の為、これも手放しました。

(スペック)

CPU  486SX 33MHz
メモリ  12MB
FDD  外付け3.5インチ 3モード 
HDD  250MB

 

  三菱アプリコット

 これが’98年秋頃までのメインマシン。
 はらの部屋は狭くて、TVとコンピューターを同居させる場所がないもんで(^^;、TVはコンピューターで観るモノ、と言う習慣が身に付いていたりします。
 そんなんで、TVチューナー付きのPCの中から、家電メーカー製の機械なら安心出来るだろう、と思って買ったアプリコット、これが結構作り悪くて。(^^;
 メモリスロットは駄目になる(純正メモリはそれで使用断念)、FDDの接続ケーブルは使用中にいきなり抜ける(固定用のツメがない)、省電力機能は事実上使えない(HDDがハングアップする)などなど問題連発。
 結構、手間のかかる機械なんだな、これが。(^^;

 と、言う訳で、こいつは結局、会社の上司宅へ。

(スペック)

  (購入時) (最終状態)
 CPU  Pentiam 166MHz 
 チップセット  430HX
 メモリ  16MB  64MB
 VRAM  2MB
 FDD  3.5インチ 3モード
 HDD  E−IDE 2.5GB
 (クァンタム 5インチ)
 E−IDE 2.5GB+2.5GB
 (クァンタム 5インチ+3.5インチ) 
 CD−ROM  8倍速
 グラフィックアクセラレーター   ATI3D RAGE
 ネットワークアダプター  なし  10BASE-T イーサネットアダプター
 PCi ENW-8300-T/2T

 

  パナソニック レッツノートS21E

 ’98年秋に購入、その後、長らくメインマシンを務めたレッツノート。
 TVはもうある(爆)ので、使いやすさで選んでコレにしました。
 決め手は何と言ってもトラックボール。マウスの代用になるポインティングディバイスはコレっきゃない、って感じですね。
 しかし、コレすごくいいと思うのだけど、人気は今イチですねぇ。(^^;
 SONYと東芝に圧されて、最近、急激に値段を落としているように思います。
 (だから買ったのだけど、更に値落ちするとちょっと口惜しい)
 購入から4年、特に不満もないのだけど、最近、使用環境の変化から、使用頻度が落ちているせいもあって、とりあえず、知人宅へ預ける事にしました。

(スペック)

 

購入時

現在

 CPU  MMX Pentiam 233MHz 

 メモリ  96MB

 VRAM  2MB

 FDD  外付け3.5インチ

 HDD  3.2GB

 CD−ROM  なし  PD兼用24倍速
 Panasonic LF-1700JB 
 モデム  なし  DOCOMO
 P-in conp@ct
 ネットワークアダプター  なし  10/100BASE-T イーサネットカード
 corega FEther PCC−TXF

 

  富士通 FMV-BIBLO NCIII13

 ’99年春、友人より譲って貰ったこの機械。
 さて、どう活用すべぇ(^^;・・・と、思っていたのですが、どうにも活用方法が思い当たらず(当初考えていた、会社での使用が事情により不可能になってしまった)ので、結局、会社の同僚に譲ってしまいました。

 (スペック)

  標準状態 現在
 CPU  MMX Pentiam 133MHz 
 メモリ 32MB(SDRAM)  64MB 
 VRAM 1.125MB
FDD 外付け3.5インチ
HDD 1.6GB
モデム 内蔵(33.6Kbps)
 ネットワークアダプター  なし

 

  シャープ テリオス (’99−9−26購入)

 持ち歩きメインのセカンドマシンとして運用していくつもりで、中古で購入したのですが・・・あまり活用出来ずに1年余り。結局、友人に譲ってしまいました。
 レッツノートよりも綺麗な液晶画面に、CEならではの立ち上がりの早さ、そして軽量ボディと、色々と美点はあったんですけどねぇ・・・(^^;

(スペック)

  標準 現在
 CPU  MIPS RISKプロセッサ 
 メモリ  16MB 32MB
 モデム   内蔵56k

  ツートップ ViP BXN-DVD500 (’99−12−05購入)

 アプリコットに代わるデスクトップ機として導入です。
 DVD観賞も出来るデスクトップ機として、これを選択しました。

 3年余りトラブルなく使った後、主力機の座をDELLに譲りました。

  NTTドコモ シグマリオン (’01−06−10購入)

 テリオスを処分したばかりなのに、なくなってみると持ち歩きの出来る機械がないのが寂しくなって衝動買い。
 まぁ、でもCE機ってのは、この辺りの大きさが適当なのかも知れませんね。

 しかし、思った程には使用頻度が上がらず、また、キーボード付き携帯端末としてザウルスを購入したこともあって、ヤフーオークションにて売却しました。('03-03-07)

(スペック)

   
CPU  VR4121 164MHz
 メモリ  32MB(ユーザーエリア16MB)
 モデム   なし

  パナソニック レッツノートB5V (’02−12−27購入)

 主力機Vipの原因不明の不調により、衝動買い。
 まぁ、前のレッツが家からいなくなって4ヶ月、ノートPCは欲しかった所ではあるのだけど・・・

  DELL Dimension 4600C (’03−07−27購入)

 Vipに替わる新しいデスクトップの導入です。
 3年ほど使って、5150Cへバトンタッチ。
 (ただし、これは引き続き自宅で父親が使用します)

  NEC PC98−NX Mate (’03−11−16購入)

 主力機DELLの調子がいまいち悪く、セカンドマシンとして衝動買い。

  DELL Dimension 5150C (’06−04−24購入)

 丁度、臨時収入があり、懐が潤った所で、思わず・・・
 今度のはTVも観られるマルチメディア対応機です。

  ASUS EeePC 901X (’08ー09−27購入)

 久々のノートPC購入。
 さて、どう使い倒してやろうか・・・

  DELL Inspiron 545s (’09−08−02購入)

 それまで使っていた、Dimension 5150Cの不調により、購入。
 あ、今度も3年サイクルで代替なんだな・・・

  Panasonic Let’snote J10 Premium Edition (’11−03−26購入)

 久々にメインマシンをノートPCにすべく導入。
 メインマシンにするので、気合いを入れました。

[戻る]