「風を見た少年」


 来月から変則勤務に入る為、暫くなくなる日曜日の休みの1日、箱根に行っておこう、と思ってバイクで箱根へ
 しかし、これが、この夏最高の暑さとなって、帰りにはふらふらになってしまいました。
 とりあえず、冷を取る為に映画館でも入って・・・と、箱根からの帰りにマイカル本牧に行きましたけど、目当ての「ジュブナイル」も「ファンタジア2000」もやってない。
 仕方ないのでみなとみらいに移動してみたけれど、ここでも駄目。
 更に、横浜とか馬車道行くのはさすがに面倒で、とりあえず、上映まで待たずに入れる「風を見た少年」を観ることに。
 (もう汗だくで疲れて、冷房の効いた所でだらっとしたいと言うのが本音)

 ・・・ところが、入った劇場、空調が壊れていて、冷房、効きが弱いでやんの。

 ま、気を取り直して映画の中身へ。
 
 これはブエナビスタ配給の劇場用アニメ作品ですが、ディズニー作品ではありません。
 C.W.ニコルの同名小説を元に大森一樹が映画化したもので、主要スタッフは日本人の日本映画です。

 映画の内容は・・・何だか、中途半端な宮崎アニメみたいでした。
 一番、印象が近いのは「天空の城ラピュタ」でしょうか。
 冒頭で主人公が飛行船から落ちる、と言う所から、登場する空中軍艦などのメカニック類、更に不思議な力で主人公が空を飛ぶ辺りもそう。
 (更に地下洞窟の天井の輝く星空も登場します(^^;また、そこに描かれた聖なる鳥に導かれて空を往く人々の魂(?)の絵は、「紅の豚」かはたまた「イデオン」か(^^;)
 他にも主人公の少年が怒るといつもは青い目が赤く輝いて・・・(王蟲かいっ!)とか、動物と心を通わせる事が出来るとか、主人公のペットはキツネみたいな小動物だとか・・・この辺は「ナウシカ」かな。

 まぁ、影響を受けてしまうのは仕方ない。
 (あの宮崎駿ですら元ネタ探しに苦労はしない(^^;)
 飛行シーンの躍動感やアクションのダイナミックさでは宮崎アニメには敵わない(まぁ、ああ言う天才の仕事に常人がなかなか敵うものではない、と言う事か)けれど、アニメーション自体は丁寧に作られているのはいい印象です。

 しかし、この映画、それ以前に観ていて辛かったです。
 物語は、不思議な力を持つ少年・アモンと、その力を手に入れて世界征服を目指す独裁者ブラニックの対決にあるのですが、その対立が中盤以降でないと明確にならない。
 しかも、主人公のアモンは、ブラニッツの手の者に両親を殺されたのにも関らず、復讐心を滾らせるでもなく、しかも敵の甘言にまんまと乗せられてしまったりする。
 主人公の両親にしても、それまで独裁者に武器や技術を提供していたのに、息子を利用されそうになって漸く反旗を翻す、と言うようにしか取れず、受け取りようによっては身勝手な人物、と思えてしまいます。
 とにかく、散漫な印象を与える脚本で(ひょっとしたら、原作を適当にダイジェストしただけ?)、これで、主なターゲットたる子供たちに、物語を理解して貰う事が出来るのかちょっと不安になります。
 (大体、97分しかない映画に詰め込み過ぎ。もっと単純な物語の「ラピュタ」でさえ、2時間を越えるのに)
 また、物語の冒頭、未来から過去を振り返る形で物語は幕を開けるのですが、エンディングでそこへ戻っていかないのもひっかかりました。

 更に、アモンの声を当てているのは安達祐実なのですが、これが声が出ていない上に、どうも少年の声になっておらず、そこもきつかったですね。
 (まだ、少女役の前田亜季の方がマシ)
 後、物語の中で、登場人物が歌を歌うシーンが何度も出てくるのですが、これも辛かったなぁ。(^^;

 原作のC.W.ニコルらしさの出る部分もあって、特に海辺の村での巨魚漁(勇魚(=鯨)漁をイメージしている)のシーンと、巨魚と村人の関係性などは、それだけを取り出せばいいエピソードだとは思うものの、物語の中からどうしても浮いてしまっているのが残念な所。

 まぁ・・・何と言うか、丁寧に作っているのは判るし、出来も決して悪くないんだけど、とにかく何だか中途半端な印象で・・・確かに「ラピュタ」もテーマ性の希薄な映画だったけど、面白さだったら段違いだったぞ。

 (7月23日 みなとみらい・ワーナーマイカルシネマズにて)

PS
 劇場を出ると、劇場係員が、
 「大変申し訳ありませんでした。またご利用下さい」
 と頭を下げて、何かくれました。
 開けて見ると、無料入場券。(^^)ラッキー!
 冷房が効かなかったお詫び(上映中、何人かの観客がクレームをつけたらしい)のようです。
 これで「ファンタジア2000」を観に行こっと。(*^^*)トクしたっ!

PS2
  この映画、テーマ曲を、10年ぶりに再結成したレベッカが歌う、と言う事でも話題になっています。
 (曲は、この為に書き下ろされた「神さまと仲なおり」)
 ・・・しかし、ちょっと拍子抜けだったのは、NOKKOの声に以前のようなキレとパンチがなかったこと。
 昨日、偶然見たTVにレベッカが出ていて、その時に歌っていた「ラズベリードリーム」を聴いた感じでは、パワーは健在だったように思えたので、ひょっとしたら、曲のパワーかなぁ・・・
 (曲だって、以前と同じ土橋亜騎夫先生が書いているんですけどねぇ(^^;)


[戻る]