スカイ・キャプテン
ワールド・オブ・トゥモロー
今日は、昼過ぎから急に体調が悪化。
そんな事もあって、会社を早めに上がって・・・止せばいいのに、つきみ野へ映画を観に行ってしまいました。(爆)
映画は、「スカイ・キャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」。
この映画がデビュー作となる、新鋭・ケリー・コンラン監督による、懐かしい感じのする「冒険活劇」です。
物語は、1939年、雪のニューヨークに始まります。
NYに突如鳴り響く空襲警報。
現れたのは、空を埋めつくすようにして飛来する巨大ロボット軍団だった。
摩天楼の谷間を我が物顔に歩き回る鋼鉄の巨人たちに、警察もなすすべがない。
そこに、緊急指令を受け、颯爽と駆けつけたのは、我らが”空の英雄”「スカイ・キャプテン」だ!
この映画、俳優や最小限のセット以外、殆どがCGで作られています。
そのCGは現在の水準からすると、ややリアリティに欠けるものではあるのですが、この映画では、映像全体を陰影が濃く色を整理したイラスト風にして、独特の世界を描き出しています。
まぁ、リアルなコミックス世界の中を、実際の俳優が動き回るようなもの、と思えばいいでしょう。
これに類似の作品と言うと・・・「ゴッド・ディーバ」・・・はちょっと違うか、「CASSHERN」が近いような・・・(^^;
こうして描き出された世界は、ファンタジックで同時に少しノスタルジックなもの。
それは、正に「空想科学物語」の世界です。
日本で言うなら手塚治虫のSF漫画、アメリカで言ったら戦前のアメコミで描かれるような世界。
実際、ラジオ電波が空中で円弧を描いて広がっていくとか、丸っこい光線銃からドーナツ状の光がゆっくり飛び出していって鉄を溶かすとか、銀色にピカピカ光るロケットがそそり立っているとか・・・昔懐かしい「空想科学」の世界を描き出すのですから堪りません。(*^^*)
作品のコンセプトとしては、往年の冒険活劇やコミックス、特撮映画へのオマージュであり、そうした意味からも、物語にも設定にも目新しさはありません。
むしろ、ここは、そうした懐かしい世界に浸って、主人公の奇想天外な冒険に胸躍らせるのが、この映画の楽しみ方でしょう。
また、過去の作品へのオマージュ作品だけに、その元ネタ探しをするのも面白いかもしれません。(^^;
(この映画、フライッシャーの「スーパーマン」の影響が大、とされています が・・・それに加え、日本アニメの影響もちらほら・・・)
この映画、ケリー・コンラン監督が、自宅のパソコンで「ワールド・オブ・トゥモロー」という6分間の短編映画を作り、それを拡大する形で作られたとのこと。
つまり、新海誠監督が、「ほしのこえ」の後で、劇場作品「雲のむこう、約束の場所」を撮ったのと同じようなもの。(^^;
しかし、そんな新人監督に、4千万ドルの製作費を与え、ジュード・ロウが主演、でもって、全米公開初登場で第1位のヒット。
アメリカには、まだまだ「アメリカンドリーム」ってヤツが実在するんですね。
(12月6日 WMCつきみ野にて)
[戻る]