ゴッド・ディーバ
神が憧れたのは、月よりも青い彼女の涙
雨の日曜。
前から観ようと思っていた「ゴッド・ディーバ」を、川崎のチネチッタで観て来ました。
これは、「ブレード・ランナー」や「フィフス・エレメント」、それに「アキラ」などのSF作品に多大な影響を与えて来た、フランスのクリエーター、エンキ・ビラルの世界を、本人自ら監督して映画化したものです。
物語の舞台は、2095年のニューヨーク。
人類とミュータントが暮らすこの街では、人類もまた様々な改造手術によって異形のものへとその姿を変えていた。
そんな街の上空に、巨大なピラミッドが出現。
その中には、異形の姿の神々がいた・・・
エンキ・ビラルの世界を映画にするとなれば、注目は、やはり、そのビジュアル。
それは、確かに、今までに上記の作品がそれぞれに工夫して映像化しているだけに、どこかで観たような感じになってしまうのが惜しいけれど、ザラリとした質感と、寒々とした空気は独特の世界を描き出しています。
モダニズムと終末感の入り交じった、その世界は、借り物ではないオリジナルの持つ凄みを感じさせるもの。
そして、何とも挑戦的なのは、この映画、実在の俳優は僅かに3人、殆どの登場人物をCGで描いていること。
確かに、今までにも、オールCGの作品はあるし、CGのキャラクターと俳優が共演している作品もあるけれど・・・ここまでやる、と言うのは無かったと思います。
その、野心的とも思える試みは、多少の違和感こそあれ、概ね成功しているのではないでしょうか?
(はらも、実在の俳優に、CGでテクスチャを貼りつけているのか、と思っていました)
もっとも、予算としては、ハリウッドの大作どころか、「ファイナルファンタジー」にも及ばない(ビラル曰く、「『ファイナルファンタジー』のヒロインの髪の毛を動かしたお金と同じ」とか)規模の映画ですので、勿論、その仕上がりには限界がありますが、それでもこれだけ見せられるのは、センスと、表現力を感じます。
(・・・これを観ちゃうと、「CASSHERN」の紀里谷監督にはまだまだ頑張って貰わないとなぁ、と思います)
ただ、そうしたビジュアルには圧倒されるけれど、肝心の物語が、理解困難なシロモノ。
エンキ・ビラルの作品世界を知っている人ならいい(この映画は、ビラルの代表作、ニコポル三部作の基本設定とキャラクターを基に作られたオリジナル)のでしょうけど、細かい説明抜きで、とっとこ話を進められたら、馴染みのない観客は置いてきぼりをくってしまうでしょう。
まぁ、そんな複雑な話でないからいいようなものの、これではなかなか一般ウケは難しい・・・と言うより、観客を選ぶこの映画、どうも公開規模を間違えているような気がするなぁ。
(5月16日 川崎チネチッタにて)
[戻る]