東京モーターショー 2004


11月3日朝。さすがにプレスディなのでガラガラです。


 今年も、東京モーターショーに行って来ました。
 今年38回を迎える東京モーターショーは、今回、「働くくるまと福祉車両」をテーマに、商用車・福祉車両の展示となります。

 2000年の第34回より、分離して行われる事になった商用車のモーターショーですが、商用車中心の展示内容ではやはり集客力に問題があってか、商用車ショーとしての開催は今年が最後、しかも、福祉車両との共同展示と言う形となりました。
 (来年2005年は乗用車ショーとなり、2007年より再び乗用車・商用車共同のショーとなります)
 もっとも、今回、6日間の会期で来場者数は24万8600人を数え、主催者予想を上回る盛況となり、商用車ショーとしての有終を飾りました。
 
 今回、はらは仕事の関係で11月3日のプレスディと、11月7日の最終日に見に行きました。

プレスディ  
 プレスディ/特別招待日である11月2日の午前中は、各出展者のプレスブリーフィングが順番に行われます。

 左の写真は、三菱ふそうのプレスブリーフィングの様子。
 壇上に立つのは、ヴィルフリート・ポート社長。
 「品質問題」で揺れる三菱ブランド再建に向けて力説する様子は、注目を集め、プレスブリーフィングはこの混雑ぶりでした。

 また、他社のプレスブリーフィングを邪魔しないように、午前中は各ブースとも音楽・アナウンス共控えているせいで、やたら静かな会場であったのが印象的でした。
 プレスブリーフィングでは、右の写真のような軽食と飲み物が用意されています。
 (勿論、無料(^^))
 そんな訳で、プレスブリーフィングを渡り歩いている限りは、飲み食いに不自由しません。(爆)


会場の様子  
 右の写真は、11月7日、日曜日午後の様子。

 前回の乗用車ショーの時ほどではないとは言え、この日の入場者数は5万7000人オーバー。
 さすがに混雑しています。
三菱のブース

 日本商用車の西の雄、三菱ふそうは、単独メーカーとしてはいすゞに並ぶ最大面積のブースを確保していたのですが・・・品質問題もあって、展示活動を自粛。
 広大なブースに展示車は3台のみ、と言う寂しい内容となりました。

 車両を展示していないブースでは、ベンチを並べ、品質活動への取り組みなど、企業イメージの再構築をアピールしていましたが・・・実際には、殆ど休憩スペースと化していたような・・・(^^;
 右の写真は、部品展示コーナーに設けられた商談スペース。

 商売直結の今回のショーの正確を表しています。
日産ディーゼル 尿素SCR

 ディーゼル車の新長期排ガス規制適合一番乗りを果たした日産ディーゼルの尿素SCRの展示。
 尿素を利用して、排気ガス中の汚染物質を除去するシステム、欧州では徐々に普及し始めていますが、日本でははたして・・・?
タイヤメーカー

 タイヤメーカーがキャンペーンガルを前面に押し出す展示をするのも・・・これまたお馴染みの光景。
 なにせ、肝腎の製品は、他社と変わり映えのしない、黒くて丸いものだからね・・・
トミカ

 モーターショーではお馴染み、トミカブース。

 会場を出て、おもちゃ屋さんに行くまで我慢の出来ないお子さまの為に即売コーナーが設けられました・・・でも、買っていくのは、会場限定ミニカーに群がる「大きなオトモダチ」だったりして。(^^;

 

 

展示のクルマ  
トヨタ フューチャートラックコンセプト

 トヨタの北米における躍進材料のひとつ、フルサイズピックアップの意欲的なコンセプトモデル。
 燃費がネックとなる、このクラスへの提案として、ハイブリッド化する事により低燃費を謳います。
三菱 キャンターHEV

 今回のショーで目立ったのはハイブリッド車。
 上のトヨタのコンセプトカーもそうですが、既に発売されているもの、発売間近のものを含め、各社から様々なハイブリッド車が出展されました。
 (まぁ、商用車だけに、あまり非現実的なモデルは提案し辛い、と言う事はあると思いますが・・・)

 右の写真は、発売が予定されるキャンターのハイブリッド車。
いすゞ エルフHEV

 こちらはいすゞエルフ。
 いすゞのブースだけでなく、佐川車体のブースに、発売予定のエルフHEVが展示されていました。

 尚、「SRV」とは、佐川急便が提案する、引っ越し用カーゴ車です。
 
HINO 165

 日野の北米向けセミボンネットトラック。
 これもハイブリッド車です。

 日野はなんとハイブリッド車を大小合わせて5台も展示していました。
日野 レンジャー4WD

 これもお馴染み。
 日野のパリダカ出場車です。
モリタ 消救車

 消防車と救急車のハイブリッド車。(^^;
 何とも奇妙な印象を与えるクルマですが、これも、現場(特に保有台数の少ない地方の消防署)の要望で作られたものだとか。
ダイハツ ミゼット

 綺麗にレストアされて展示されていたミゼットに、
 「これ売るの?」
 と言う声が・・・(^^;
スバル R1

 R2を元に、全長を短縮、2ドアとしたのが、新型、R1。
 スバル曰く、
 「21世紀の”てんとうむし”(スバル360)」

 ・・・なるほど。
トヨタのコレは・・・

 ・・・前回のモーターショーにも出品されていたモデル。
 愛知万博会場で走らせるとかで、それに向けて、存在をアピール。

 この他にも、トヨタ/日野/ダイハツブースでは、 「愛知万博」の関連展示が目立ちました。
ホンダ フィット スポーツコンセプト

 これは下肢障害者向けに手だけで運転できるようにしたモデル。

 プレスディには元GPライダーで、現在は車椅子の生活を送っている青木琢磨氏をゲストに招いて、障害者でもモータースポーツを楽しめる事をアピールしていました。
フェアレディZ ドライビングヘルパー
 
 車椅子の人でも、運転が出来るようにしたドライビングヘルパー車。
 ・・・とは言え、Zでやる必要は・・・(^^;
 
スズキ スカイウェイブ教習車仕様

 2輪AT免許の大型車教習の為の車両。
 しかし、大型2輪もAT免許が必要なのかな?
モーターショーの華  
 まぁ、これが目当てでモーターショーに来る人も少なくないようですからね。(^^;

 左の写真はトヨタ車体のブースにて。
 プレスディ当日は、音楽もなく、人も少なく、勿論、カメラ小僧のレンズの砲列もなく、これはこれでちょっと物足りない感じでした。
 最近では、パンフ配りとナレーションだけでなく、技術説明の補助を務める女性スタッフを配置するブースが増えて来ました。
 (メーカーによって、アシスタント、アテンダントと名称は様々)


 
 右の写真は日野のブースにて。

 カウボーイ風のスタイルなのは、クルマが、北米向けのHINO 165だから。(^^;

(参考)
 ・1999年の様子
 ・2000年の様子
 ・2001年の様子
 ・2002年の様子
 ・2003年の様子


戻る