東京モーターショー2002


 10月29日(火)から6日間の予定で、千葉市の幕張メッセで開かれていた第36回東京モーターショー−商用車−2002に、11月2日に行って来ました。

 東京モーターショーは、乗用車・二輪車と商用車のショーを分離、毎年交互に開催するようになってから4年目、商用車ショーとしては2000年の第1回目に続く2回目になります。

今回は「進化の予感。働くくるまのスタジアム。」をテーマに、世界7カ国から、106社、2政府、2団体が参加しています。


商用車ショー、と言うことで、ステージを飾るのはトラックです。(^^;

会場の様子  
 今回の出品台数は314台。
 「環境」「安全」「IT」「福祉」などの分野において多彩なモデルが展示されました。

 その中でも、やはり目立つのが環境への取り組み。
 燃料電池車、ハイブリッド車、CNG(圧縮天然ガス)車、LPG(液化石油ガス)車などのクリーンエネルギー車やクリーン化の進むディーゼル車など、最先端の低公害技術をアピールしたトラック・バスなどが多数展示されていました。
 
 これは、日野の燃料電池バス。
 屋根の上にあるのが、燃料の水素を入れる高圧水素ボンベ。
 水素はこの中に320気圧の高圧で充填されています。

 ハイブリッド車は各社、気合いを入れていました。
 こちらは、いすゞエルフ・ハイブリッド車 
 やはり仕事に使うのが前提の商用車となると、使ってみないと判らないと言う事で、試乗会なども行われていました。

 右の写真は、いすゞのフォワード(4t車)のスムーサーF(セミAT)の体験コーナーの行列。
 何と、遊園地のアトラクション並の45分待ち!
 日頃縁のない、大型トラックの運転席に乗ってみたいと思う人は多いようで、どこでも長い列が・・・(^^;

 尚、これは日野が今度入れる事になった、スカニアの大型トラクターヘッド。
 商用車のショーらしく、会場での商談に力入れるメーカーも・・・
 
 右の写真は、ちょっとしたカフェ並の商談コーナーを会場に設営した日産ブース。
 マツダもそうだけど、トップが欧米人だと、こうもショーに臨む姿勢が変わって来るものなのかな。
←黄色の服はお馴染みダンロップ  
モーターショーと言えばコンパニオン(ん?(^^;)  
まぁ、実際、何が目的で来ているんだか判らない人もいるようなんだけど・・・
 
 例によって、派手な演出で人を集めているのが、写真にもあるタイヤメーカー。
 ま、製品が「黒くて丸い」派手さのないもので他社との差別化もし辛いのでしょうが・・・毎度ながら、何だかなぁ、と言う印象です。(^^;

 

◎展示車両から  
日野レンジャーのパリダカ出場仕様

 これが働くクルマ、と言うには語弊があるかな・・・(^^;
トヨタ WISH

 参考出品だけど、これはどう見ても乗用車だろー。
 デザイン的にストリーム対抗、と見たが・・・寸法的にはちょいと大きめ。
 どうやら、ガイアの後継車か?
スズキ ラパンのトラック

 最近、スズキは妙にアメリカナイズされたデザインが上手い。
 これも、ちょいと古いアメリカのピックアップのスタイルをよく再現しているなぁ、と言う感じ。
スズキ GSF1200 白バイ仕様

 今回は、“働く二輪車”を集めた「生活を支える二輪車コーナー」が新設されました。
 まぁ、これも確かに”働く二輪車”ではあるなぁ。(^^;
 (あまりお世話になりたくはないが・・・)
こんな展示もありました  
 会場には、懐かしい「ヴィンテージ商用車コーナー」やミニカーの「トミカ」の展示なども行われ、一般来場者にも楽しめるようにしていましたが・・・やはり、乗用車ショーの時と較べると華やかさと盛り上がりに欠けているように感じられました。
 


 なお、次回の<第37回東京モーターショー−乗用車・二輪車−2003>は、平成15年10月24日(金)から11月5日(水)の13日間で今回同様、幕張メッセで開催の予定。
 テーマは、「いま、挑む心。Challenge & Change−希望、そして確信へ−」だそうです。

(参考)
 ・1999年の様子
 ・2000年の様子
 ・2001年の様子


戻る