東京モーターショー2003


日曜とは言え、さすがに午後になると入場口もガラガラです・・・


 日曜日、第37回 東京モーターショー2003に行って来ました。
 東京モーターショーは、今年は乗用車・二輪車となります。
 今年は、「いま、挑む心 −希望、そして確信へ−」をテーマに、今年もまた幕張メッセで開催されました。

 バブル期には1日の入場者が連日10万人を越え、入場者総数が200万人を越えたバケモノイベントであった東京モーターショーも、バブル崩壊後は動員数が減って来ています。
 勿論、そんな状況のままでよしとする筈もなく、主催者は様々なイベント、シンポジウムなどを開催するなど、様々な努力の跡が見られるのですが・・・それでも、やはり一時期の勢いが無くなっている感じは否めません。
 まぁ、それは「自動車」と言うものに対する社会の見方が変化している事の表れかもしれませんが・・・

会場の様子  
 午後遅くとは言え・・・日曜日なのにこんな感じ。
 一時期はまるで通勤ラッシュのような混雑だったんですけどねぇ・・・

 まぁ、その分、クルマをじっくり見ることは出来るのでいいのですが。(^^;

 尚、モーターショーを空いている環境で楽しみたいのなら、入場は午後からに限ります。
 入場もスムーズだし、日が傾く頃には、ご覧の通り中も大分空いて来ますしね。
 (また、午後3時からは入場料も安くなります)
 
 最近、展示ブースを2階建てにすることが目立ちます。
 以前は2階は来客応接スペースとして入場制限をかけている事が多かったのですが、最近では、このように積極的に展示スペースとして活用するようになっています。

 これは、会場面積の小さい、東京ならではの知恵でしょうか・・・?
 最近では”ミニバンメーカー”としてのイメージが強いホンダだけど・・・
 ホンダと言えば、やはりこうしたイメージがしっくり来るなぁ・・・
アジア勢がんばる  
 クルマに対して、ちょっとシラけてしまっているような日本に対し、アジアの他の国々ではクルマはまだまだ憧れの的。

 そのせいでしょうか、メッセ内ではかなり多くの東洋系の外国人の姿がありました。
 熱心にクルマを見つめる、そのまなざしに感じるエネルギーは、うかうかしていると追いつき、追い越されてしまうように思える程です。
   上は韓国の紀亜のコンパクトスポーツ。
   左は現代のコンパクトワゴン。
   (ちょっとBbっぽい?)
カロッツェリア展示  
 毎度、特別展示の行われるイベントホールには、国内外の小規模、及びチューニングメーカーによる、オリジナルカーが展示されました。
 (カロッツェリア/carrozzeriaは、自動車工房を意味するイタリア語)
展示されていたクルマたち  
日産JIKOO(ジクウ)

 かつてのダットサンを彷彿とさせるコンセプトカー。

オペル トラビックをベースにした燃料電池車

 尚、手前にあるのが燃料電池ユニット。
フォード GT40
ダイハツ コペン サードスペシャル

 ・・・リヤのウィングはちょっとやりすぎじゃないかなぁ。
ダイハツ UFE−II
ジープのコンセプトカー

 ちゃんとジープの顔だし、コンセプトもはっきりしていて、おもしろい。
ミツオカ オロチ

 前回のモーターショーにも出品されていたオロチ。
 今回の出品車両は、市販化を目指し、リファインされていました。
メルセデスベンツ SLRマクラーレン
フォード フィエスタRSラリー
ホンダ HSC

 次期NSXか?
 しかし、相変わらず、この種のスーパースポーツに必要な”色気”が足りない感じだなぁ。

ホンダ IMAS

 こっちは次期インサイト?

アルファロメオ GT

 現代版のジュリアって所か。
 コンパクトで丸っこい所がらしくて何ともよい。(^^)

ハマー2

 普通のSUVになっちゃったねぇ・・・
 軍用車両と縁を切った為に、リダクションハブもなくなって、最低地上高も普通になっちゃった。

ビーマック GT350

 これはカロッツェリア展示コーナーにあった、ビーマックのGTカーのロードバージョン。

モーターショーの華  
・・・あれ?(このコンパニオンはホンダ純正(^^;)
三菱自動車ブースにて

 モーターショー直前に警察の捜査が入った三菱でしたが・・・今回は平常通り。
 以前、不祥事のあった時にはコンパニオンも登場させず、静かーにしていたので、今回はどうなるのか、と心配していたのですが・・・

GMのコンセプトカー ハイワイヤーの説明をしていたお姉さん。

 燃料電池を搭載する、クルマの方は先進的だったんですが・・・何と言うか、普通の人ですね。(^^;
E−100RSってすごい・・・

←この写真、ほとんどノートリミングで縮小のみ。
 クルマどころかステージ全体がフレームに収められるような距離から、E−100RSの10倍ズームはここまで寄れます。
 画面は明るいし、手ブレ補正も効いてくっきり撮れています。
 
 ・・・問題は、あまりに遠くから撮ってるんで視線が貰えないこと。(爆)

黒くて丸くて・・・

 タイヤメーカーのコンパニオンが派手なのはいつものことで・・・(^^;
 (何せ、肝心の商品は「黒くて丸い」だけだからなぁ)

ダンス!ダンス!

 ダイハツブースの、この外人のお姉さんは、クルマの周りでダンスを披露しておりました。

 前回辺りから、生演奏やダンスなどのパフォーマンスをステージで繰り広げるブースが増えて来ています。
 一応、隣のブースの演出や進行に支障を来さないように音量規制がある筈なんだけど、最近ではグループごとに固まる例が多くて(トヨタとダイハツ、フォードとマツダ、GMにスバル、スズキ)広いスペースを確保出来るようになり、その分、音量上げての派手なパフォーマンスが目立つようになりました。

部品館にて

 部品展示のブースでも、コンパニオンのいる所にはそれなりの人だかりが出来ていたりします。(^^;
 (ちなみに、左の写真は三菱電機)


今回の目玉!  
 今回のモーターショー、私のお目当ては、このスズキのコンセプトバイク、G-STRIDER。

 まるで「アキラ」に出てくる”金田のバイク”のようなスタイルは、これぞ21世紀のバイク、と言う感じ。
 ・・・いつまでも、空冷エンジンに丸いヘッドランプじゃないでしょ?
 エンジンはスカイウェイブ650をベースにした、916ccの2気筒、無段変速。
 要するにスクーターなんですが・・・このスタイルには惚れました。(^^)

 低く長い車体だけど、ポジションはかなりコンパクト。
 スズキらしく、スポーツ出来そうな感じもいい。

 カタナを出しちゃったスズキだけに、これも何とか・・・って思ってしまいます。

 

 

展示のバイク  
ヤマハ トリッカー

 トライアラーの機動性と、エクストリームスポーツ系の派手なパフォーマンスを融合した新提案オフロードモデル。

 デモ走行の映像の走りは、正に痛快でした。
ヤマハ マブリス

 今回のショーモデルはビッグスクーター系が目立ちます。
 これは、ヤマハのコンセプトモデル。
 2輪駆動など新しい試みも盛り込まれていますが・・・要するに、ヤマハ版のフュージョンね。(^^;
ホンダ グリフォン

 これもスクーター系のオートマチックモデル。
 ジュノオからの伝統があるとは言え、ホンダはスクーターへの水平対向エンジン搭載を拘るなぁ。
ホンダ MTB

 ホンダは自転車もやっている。
 これは日本選手権優勝モデル。
ドカティの新型

 ドカティよ、お前もか・・・
ホンダ 新型フォルッツァ

 フォルッツァにも2世代目が登場。
 スポーツ指向が抑えられ、実用指向になって来たか?
 (その分、個性は薄れるような気がするなぁ・・・)
ホンダ PS250

 ホンダ・ズーマーの兄貴分と言うか・・・モトラを連想する人も多いんじゃないかな?
 しかし、フォルッツァをベースとするだけに、近くで見るとかなりデカい。
スズキ ST250

 これが21世紀になって登場したスズキのニューモデル、ってのもねぇ・・・
 G−STRIDERが並べられている、そのスズキブースだけに、何だかなぁ、って感じ。(^^;

 尚、次回の第38回東京モーターショーは、商用車&福祉車のショー。2004年11月3日から7日にかけて開催の予定となります。

(参考)
 ・1999年の様子
 ・2000年の様子
 ・2001年の様子
 ・2002年の様子


戻る