Mr.インクレディブル
月曜の定時日・・・とは言っても、この日もなかなか帰れず、7時過ぎまで残業してから、みなとみらいへ映画を観に行きました。
映画は、「Mr.インクレディブル」。
「モンスターズ・インク」、「ファインディング・ニモ」でお馴染み、ピクサーの3Dアニメの新作です。
今度の映画の舞台は、スーパーヒーローたちの実在する世界。
Mr.インクレディブルは、そうしたスーパーヒーローのひとりとして、人々を救うために忙しい毎日を送っていた。
だが、スーパーヒーローたちの有り余る力は様々な問題を引き起こし、政府は、彼らにスーパー・パワーの使用を禁じてしまう。
そして、15年後。
保険会社のサラリーマンとして過ごすMr.インクレディブルに、差出人不明の謎の指令が届く。
それは、彼に再びスーパーヒーローとしての活動を依頼するものだった・・・
1作ごとに表現の可能性を広げて来たピクサーの3Dアニメ。
前作の「ファインディング・ニモ」では、困難とされていた水中の表現を実現、そして、今回は、今まで禁断のものとされていた、人間を主人公にするアニメに挑戦です。
もっとも、そのキャラクターは、かなりデフォルメされた、いかにもコミック的なもの。
でも、そのディテールは驚くほどリアル。その中を動くキャラクターの動き、表情も活き活きとして違和感がありません。
そこに、「アイアン・ジャイアント」のブラッド・バード監督ならではの、60年代チックな世界観と、深みのあるドラマを加えるのですから、これは鬼に金棒、これで面白くない筈がありません。
冒頭、目まぐるしいまでのハイテンポで、ヒーロー全盛期のMr.インクレディブルの活躍と、そこから現在に至るまでの経緯の説明に、伏線までも引いた、見事な導入部から映画に引き込まれます。
そこからインクレディブル一家の抱える問題点が描き出されていく展開もいい。
その問題点・・・自分の能力を隠し、自分らしく生きられない苦しさが、ヒーローとして、自分の力を解放する中で解消されていく展開は、痛快そのもの。
また、スーパーヒーローとて人の子、スーパーパワーを封印してのサラリーマン稼業で無様に弛んだ中年男の肉体を、地道な努力でシェイプアップしていくあたりの展開もなかなかです。
(このあたり、ちょっと身につまされると言うか・・・頑張らなくっちゃ)
問題を抱えた家族が、困難に立ち向かう事で、ひとつになり、その中で、ジレンマが解決し、トラウマが解消されると言う物語自体、結構、脳天気なものではあるのですが、60年代アメリカ的な世界観の中ではあまり違和感なし、まずは家族みんなで楽しめる映画として文句なしの出来映えでしょう。
ラストの締めも小気味よく、これは見事な1本でした。
PS
最後、ちょっと物足りなかったのは・・・ピクサーお馴染みのNGカットがなかったせいかなぁ。
エンドロールがちょっと寂しいんですよね、コレ。
(12月20日 WMCみなとみらいにて)
[戻る]