オーシャン・オブ・ファイアー
月曜日、定時で会社上がって「オーシャン・オブ・ファイアー」を観て来ました。
GW向け娯楽作品の中でもちょっと地味めなこの映画、ウリは「LOTR」のヴィゴ・モーテンセン主演と言う所でしょうか?
物語は、19世紀末のアメリカに始まります。
駿足を誇るマスタング(野生馬)、ヒダルゴを駆るカウボーイのフランクは、ある事件をきっかけに、レースを止め、酒に溺れる毎日を過ごしていた。
そんな彼の前にアラブの遊牧民、ベドウィンの族長の使いが現れ、あるレースへの出場を持ちかける。
それは、アラビア砂漠を横断する全長3000マイルの過酷なレース、「オーシャン・オブ・ファイアー」・・・
あまり巧みなストーリーテーラーではないものの、地味な話を確実に感動モノに仕立てる手腕のジョー・ジョンストン監督、実話が元になっている、この映画もなかなか感動的なものに仕上げています。
確かに、その語り口は、一流の映画監督のように流暢でなければ、強引でもなく、テンポとしてはスローモー。
(これ、結構長い映画です)
しかも、フランクを演じるヴィゴ・モーテンセンが、「LOTR」のアラゴルン以上に寡黙と来ていますから、物語が走り出すまでが判りにくく、しかももどかしい。
この映画に「インディ・ジョーンズ」シリーズのようなテンポよく痛快なアクションを求めていると失望するでしょう。
しかし、物語には力があり、そして、主人公の魂の解放を、見事に見せたエンディングは素晴らしいもの。
この映画、実は、その骨格は「ラスト・サムライ」に極めて類似しているのですけど、エンターテイメントとしてはともかく、物語と、ラストのカタルシスは比較にならない程よくできていると思います。
主演のヴィゴ・モーテンセンは、これはさすがに格好がいい。
実際に乗馬が好き、と言うだけにカウボーイ姿で馬に跨るシーンは絵になります。
助演のオマー・シャリフの存在感もいいのですが、出演者として、それ以上の存在感を見せているのが、主人公の愛馬、ヒダルゴを演じた馬。
「シー・ビスケット」も馬の演技に感心しましたが、この馬は、それ以上の演技達者。
寡黙で無表情な印象のヴィゴ・モーテンセンを補って、豊かな表情と、巧みな演技でもって映画を盛り上げます。
(尚、ヴィゴ・モーテンセンは、この馬を大層気に入り、映画撮影後、買い取って自分の馬にしたそうです)
映画の展開としてはご都合主義も目立つ(ある程度は映画だから仕方ないけど、ラストのアレはさすがにちょっと・・・)し、作りとしては不器用もいい所。
物語の運び方は古典的とさえ言える程なのですが・・・その裏に、現代的とさえ言える、異文化ギャップ、それに己のルーツに悩む主人公の姿を盛り込み、その全てを「馬」と言う1点に集約し、あの見事なエンディングで解き放つ。
映画は所詮、作り物です。
よくできている事も勿論大事ですが、作り手の、何を作り、何を見せたいか、と言う気持ち、それもまた大事な事。
この映画は、不器用だけど、そんな、作り手の気持ちが伝わる1本だと思います。
(4月26日 WMCつきみ野にて)
[戻る]