「ロード・オブ・ザ・リング」
月曜日、恒例の・・・って言っても、最近、ちょっと観てなかったんだけど、映画の日・・・もとい定時日、会社上がって、今日は自宅に直行、食事をして、それから映画館へ。
映画は、「ロード・オブ・ザ・リング」。
なにせ、3時間に迫る長編、ラストの9時開始の前の回は5時半で、さすがに間に合わないので、一旦、ウチに帰って食事をしてから出直す事にした次第です。
20世紀屈指の文学作品にて、ファンタジー小説の原点でもある、J.R.R.トールキンの「指輪物語」を遂に映画化したのがこの映画。
原作3部作を、長編映画3本にて完全映画化する、これは、その第一弾です。
かつて、世界を支配せんものとした冥王サウロンの力の源であったひとつの指輪。
失われた筈のその指輪は、ホビット(小人族)の村にあった・・・
時は巡り、指輪をなくし封じられた筈のサウロンが復活の兆しを察知した魔法使いガンダルフは、指輪を、ホビットの若者、フロドに託し、村を脱出させる。
指輪を破壊するには、サウロンが指輪を鍛えた火山の火口に投げ捨てるしかない。
サウロンの軍勢を突破し、指輪を持って無事に火山まで辿り着けるのか・・・フロドは仲間と共に困難な旅に出る事を決意する・・・
こりゃあ面白い。
2時間58分と言う長い上映時間、映画は冒頭こそ膨大な世界観を説明するのに手間取りますが、その後は見せ場の連続。次から次に問題点が降りかかり、それを払いのけては前進する、ハラハラドキドキの映画になっています。
物語としては、確かに古典的、ファンタジー小説の原点である事は勿論、現在、溢れるファンタジーもののRPGの大本がコレであったりする訳で、ある意味、新鮮味の無いはずの物語なんですが、それでも、これだけ面白いのは、そこが名作の名作たる所以、物語そのものが持つ力量でしょうか。
とにかく、これには圧倒されました。
かつて「映画化は不可能」(アニメで映像化されたことはある)とされた本作ですが、映像技術の進歩によって、遂にスクリーンに登場した訳ですが、それでも、いたずらにハイテクに頼りません。
映画の世界には、撮影の舞台となった、ニュージランドの美しく雄大な風景を活かし、フロドたちホビットと人間のシーンも、子役を使ったり、強制遠近法(小さく見せたい方を遠くに配置する)などの”ローテク”でこなしています。
今となってはむしろそっちの方が手間がかかりそうなんですが、敢えて、それをやっている部分には意気を感じます。
スタッフだけでなく、演じる俳優の方も気合いが入っています。
ベテラン、クリストファー・リーは、原作の大ファンで「いつか自分が出演して映画化するんだ」と思っていたそうですし、主演のイライジャ・ウッドは自作のプロモーションビデオまで作って主役の座を得た、と言う入れ込みよう。
そうした熱意も、映画を面白くしているように思います。
問題は、映画自体の出来ではないけれど、日本語版の字幕の出来がよくないこと。
(ベテランの戸田奈津子なのにどうしたことでしょう(-_-;))
どうも原作とニュアンスが違うようですし、また映画の台詞とも微妙に食い違いがあるようです。
(私も数カ所、腑に落ちない字幕があった)
吹き替え版の評判はよさそうなので、日本語の台詞に違和感がなければ吹き替え版の方がいいかも知れませんね。
第2作「二つの塔」は、来年公開予定(撮影自体はもう済んでいるらしいけど)ですが、今から待ち遠しい気分。
早く続きが観たいなぁ。(*^^*)
(3月25日 WMCみなとみらいにて)
[戻る]