シモーヌ
S1M ONE

 土曜日、休日出勤した後で、例によってつきみ野へ。

 「座頭市」でも観ようか、と思いましたが、時間的には、それよりちょい前の「シモーヌ」が観られそう。
 この映画は、確か上映期間、3週間限定の筈。これは早めに観ておいた方がいいかな、と思い、これに決め、予告編上映中に劇場に駆け込み、セーフ。(^^;

 この映画の主人公は、アル・パチーノ演じる、映画監督、ヴィクター・タランスキー。
 短編映画部門ながら、過去にアカデミー賞にノミネートされた事もあるタランスキーだが、商業作品に転身してからは、その芸術性が理解される事もなく、苦戦中。
 折しも、新作映画の製作中に主演女優がへそを曲げて突如降板。
 そんな苦境に立たされたタランスキーの元に届いた、ひとつのプログラム。
 それは、理想の女優をバーチャルリアリティで創り上げるものだった。
 タランスキーは、そのプログラムを用いて、理想の女優、「シモーヌ」を創り上げて映画を完成させるが、これが予想外の大ヒット。
 「シモーヌ」は、あっと言う間に人気女優となり、そしてその人気はやがて過熱、タランスキー自身をも呑み込んで、事態は思わぬ方向に・・・

 この映画、出演する俳優たちが、よく演じたなぁ、と思えるような設定に、身も蓋もないような台詞がポンポン飛び出します。
 己の人気に胡座をかき、ワガママし放題の俳優たち。
 そして、その俳優の人気に縋って映画を製作する映画会社。
 よくもまぁ、こんな脚本がOKが出たものだと感心します。(^^;
 (まぁ、コレが出来る、って事は、映画の中で描かれる程、現実はヒドくない事の証明なのかも知れません(^^;)

 映画の中心となるのは、CGで”創造”された女優・シモーヌになるのだけど、これには、少々「今更・・・」ってな感じがありました。
 実際、「ファイナルファンタジー」で、登場人物がリアルタイプCGで描かれた映画が出来ていますし、そこまで行かなくとも、現在の実写映画で、登場人物の一部がCGで描かれるのは珍しくありません。
 また、日本では、ホリプロがCGのアイドルを現実に売り出したのは相当前の事で、その後、3D美少女の創造例は数え切れないほど。
 更に、2Dのアニメキャラを人間扱いして恋愛感情を抱いたり、その死を悼んだりする事が珍しくもない日本人(のオタク(^^;)の私からすれば、CG女優の創造に困惑し、その事に罪の意識すら抱いてしまう序盤の展開は、何ともまどろっこしい。
 まぁ、これは、「人間に似せたものを作るのは悪魔の仕業」と言う、キリスト教文化圏ならではの考えなのかな、と思いはしましたが・・・

 とは言え、シモーヌの人気が過熱、その熱狂ぶりをコントロール出来なくなり、最後にはシモーヌを「殺す」しかない、と言う所にまで追い込まれる、と言う展開は、アル・パチーノの熱演ぶりもあって、なかなか面白いものでした。
 このアル・パチーノは、さすがと言うか何と言うか。意外な程のコメンディアンぶりを見せてくれます。
 あと、この映画は女性陣が非常に充実。
 シモーヌ役のレイチェル・ロバーツは見ての通り。その脇をキャサリン・キーナーと、ウィノナ・ライダーで固め、タランスキー監督の娘のレイニー役のエヴァン・レイチェル・ウッドと、綺麗所を揃えています。

 終盤の起死回生は・・・オチを除けば大体予想は出来た事。
 大体、娘のレイニーがコンピューターマニアで、しょっちゅうノートPC開いているんじゃ、伏線としても見え見えでしょう。(^^;

 全体的にコミカルな味付け(特に、意外な程のアル・パチーノのコメディ役者ぶりは最高!)なんだけど、そこには、痛烈な批判と、現代社会に対する確かな洞察の視点を持った重みのあるテーマ。
 なるほど、「トゥルーマン・ショー」の脚本家の作る映画は、なかなかの曲者でした。

 (9月13日 WMCつきみ野にて)


戻る