「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」


 夏の小連休を利用して、「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」を観てきました。

 月曜日とは言え、夏休み中だと言うのに、劇場はせいぜい3割の入りと言う所。
 (19:15からの回。でも、4:47からのも似たようなもんだったような(^^;)
 ・・・これはひょっとしたら、ハズしたか?

 あと、劇場に、10代の観客が殆どいないのね。
 これはちょっと意外でした。
 (第1作の時には、親に連れて行って貰ったのよ、私も(^^;(当時小学生))

 「スター・ウォーズ」の第1作が公開されたのが私がまだ小学生の時。
 「ジェダイの復讐」が1984年ですから、当時、私は高校3年生。
 言うなれば、「S.W」シリーズってのは、私の青春時代の代表的な作品だった訳で、思い入れこそ今となってはあまりないけれど、当時受けた衝撃は忘れられないし、その影響は無視出来ません。

 だからこそ、15年ぶりに映画館で、ジョン・ウィリアムズのテーマ曲と共に、
 
         S T A R
       W A R S


 の文字が流れた時は、正直な所、胸に熱いものを覚えてしまいました。

 が、それから始まる作品については、残念ながら往年の「S.W」3部作(と、言うより第1作が殆ど、か)に感じたような衝撃はありませんでした。

 内容は、第1作(「新たなる希望」)より30年ほど前。
 交易の課税に関して発生した、惑星・ナブーと通商連合の紛争を舞台に、ジェダイマスター、クワイ=ガン・ジンとその弟子、オビ=ワン・ケノービの活躍と後に”ダース・ベーダー”となる少年、アナキン・スカイウォーカーが、彼らに出会い、ジェダイの騎士を目指すまでを描きます。

 まぁ、見所は多く、退屈をさせない楽しい話ではあるのですが、その”退屈させない”辺りが、ちょっと忙しない感じを出していたような印象です。
 物語序盤のグルガン人の水中都市から”コア”を通ってナブーの首都を目指す辺りのエピソードに出てくる怪獣達なんか正にその例。
 怪獣には2回襲われるんだけど、2回共、もっと大きい怪獣が出て来て助かる、と言うもので、芸がないなぁ、と。(^^;

 その癖、中盤の共和国連合の首都「コンサルト」に行ってからは、会議、会議で、ちょっと中だるみしてしまったような・・・
 (惑星ナブーの状況を交互に入れるなどして、緊迫感を出す演出が欲しかったなぁ(^^;)

 また、CGを多用しているのも、ミニチュアワークで圧倒的な力量を魅せた前3部作と比べると物足りませんでした。
 別にCGが悪い、と言うんじゃないけれど、ここまで使われるといささか鼻につく、と言うか・・・
 ま、どうせやるなら、前3部作のミニチュアワークのように隔絶したものを見せて欲しかったと思ってしまいます。

 「コンサルト」のエアカー?が飛び回る風景は、SFものとしてはありふれて、今となっては、いささか古い印象与えるものでした(これに関しては「フィフス・エレメント」の方がよかったぞ)し、ナブーの風景はさすがに美しかったけど、「奇跡の輝き」の天国の景色や、「ハムナプトラ」の古代エジプトの風景に比べて飛び抜けた出来のものでもない。
 グルガン人と通商連合軍の戦いにしたって、「スターシップ・トゥルーパーズ」を観た後ではねぇ・・・
 ポッドレーサーのレースに関しては、すごい迫力で満足でしたが、これとて、すぐにゲームで類似のものを観られそうな気がするし。
 (すでにゲーム化されていますね)
          
 やっぱ「『S.W』だけは特別」ってのはもうあり得ないのかも知れませんね。

 よかったのは、何と言っても、ジェダイの騎士ふたりとダース・モールの剣戟。
 これは素晴らしいチャンバラです。
 もちろん、ポッドレーサーのレースも迫力でしたし、アミダラ王女を演じたナタリー・ボードマンも可愛かったですね。(特に侍女に扮したすっぴんの時)

 まぁ、過度な期待をしなければ、水準以上のスペースオペラを楽しめるでしょう。

 ・・・何のかんのと言いながら、次の「エピソード2」が早くも気になっているはらだったりするのでした。(^^;

 (7月26日 横浜・相鉄ムービルにて)


[戻る]