スターウォーズ エピソード2
 
クローンの攻撃


 恒例の定時日の月曜、「スターウォーズ エピソード2」を観て来ました。

 既に古典的名作となりつつある「スターウォーズ」から20年以上、新シリーズスタートが話題となった「エピソード1」から早2年、さすがにブームも沈静化したのか、今回の盛り上がりはそれ程でもなく、劇場もさほど混んでいませんでした。

 遠い昔、遙か彼方の銀河系で・・・お馴染みの字幕で始まる物語。
 今回は、前作の「エピソード1」の10年後を描きます。
 数千の星が共和国から離脱していく中、元老院では共和国軍の創設を求める動きが強まっていた。
 元老院議員となったパドメ・アミダラは、その議案に反対票を投じるため、コルサントへと向かうが、謎の暗殺者に命を狙われる。
 元老院はパドメに護衛をつける事とし、オビ=ワン・ケノービと、その弟子、アナキン・スカイウォーカーが選ばれる。
 アナキンにとっては、10年ぶりのパドメとの再会。それは、ジェダイとして許されぬ恋の始まりであった・・・

 前作、「エピソード1」では動きが鈍かった物語は、この2作目に勢いに乗ってきた感じ。
 「エピソード4」以降の3部作に繋がるキャラクターは布石も散りばめられ、旧シリーズのファンにとっては懐かしいような、嬉しいような・・・
 懐かしい、と言えば、この映画、古き良き「スペースオペラ」の匂いが濃厚です。
 銀色に輝く宇宙船(何だか、ロケットと言いたくなるけど(^^))で、恒星間をひとっ飛び。都市にはエアカーが行き交い、様々な宇宙人に宇宙怪獣、そしてロボット・・・と、「スペオペ」ならでは道具立てが満載。
 旧シリーズで、古ぼけ、煤けていたのが目新しかったのですが、ここではピッカピカに輝いているのです。
 これは、正に活字でしか見ることが出来なかった、往年の「スペースオペラ」を見事に映像化したものと言えるでしょう。これは、古くからのSFファンには懐かしく、そして若いファンにはむしろ新鮮に感じられるのではないでしょうか。
 
 また、従来、色恋沙汰にあまり縁がなかったS.Wシリーズですが、本作では「恋愛」がひとつのテーマとなるだけに、その部分も重視されています。
 今が旬、と言う感じのナタリー・ポートマンの魅力には、アナキンならずとも思わず手が伸びてしまいそうです。(*^^*)

 物語の方は、パドメの暗殺者を追って共和国の闇に蠢く陰謀に迫るオビ=ワンの活躍と、パドメとアナキンの恋の進展を平行して進めて行きます。そうして、交互に描かれていた平行する物語が、クライマックスでひとつとなる、その展開自体は悪くないのですが・・・パドメとアナキンの恋物語の描写がイマイチで、こちらの方のドラマに乗り切れなかったのが残念な所。
 (大抜擢されてアナキン役を演じたヘイゼン・クリステンセンの芝居の固さもマイナスポイントだよなぁ・・・)
 往年のスペオペ様式の異星世界の描写など、年輩者までも引き込むだけの魅力を持っているだけに、こうしたドラマ部分の力不足は何とも惜しい感じです。

 クライマックスの大規模戦闘シーンは、正に「スターウォーズ」と言った感じですが、ここでのヒーローは何と言ってもヨーダでしょう。
 老賢者なんてとんでもない。
 大軍を指揮し、自らもライトセイバーを振るって敵と切り結ぶ。
 (ちなみに、ここでの敵、ドゥーク伯爵を演じたのはクリストファー・リー。ライトセイバーを出す前のフォース対決は、正に「魔法対決」で「ロード・オブ・ザ・リング」を思い出してしまいました(^^;)
 ・・・なるほど、これは確かにCG技術の賜。このシーンは旧シリーズの時には撮れないだろうなぁ。

 尚、吹き替え版だと、このヨーダの声を永井一郎が演じていて、予告編で見た感じだと、あの体格であの声出されるとどうしても「錯乱坊」を連想してしまって、ちょっと・・・(^^;
 で、字幕版で見たのですが、この字幕がまたイマイチの感じでねぇ・・・どっちで観た方がいいのか、何とも悩ましい所です。
 (字幕担当は戸田奈津子氏。最近、どうも質が落ちている感じだなぁ)

 まぁ、いろいろと注文付けたい所はあるにせよ、2時間20分、飽きさせず最後まで楽しませるのはさすがにルーカス、そして「スターウォーズ」と言う作品の魅力。
 あとは、エピソード7以降が取りやめとなって、事実上の最終版となる「エピソード3」を、これまた楽しみに待つことにしたいと思います。

 (7月22日 WMCつきみ野にて)


戻る