「奇跡の輝き」


 本日、「奇跡の輝き」を観て来ました。

 一部では、不人気とウワサされる本作ですが、マイカル本牧では8分の入りと言う所。
 油断してたら、あんまりいい席をとれませんでした。(^^;

 さて。
 リチャード・マチスンの原作を、ビンセント・ウォードが監督した本作は、事故死した主人公(ロビン・ウィリアムス)が、自分の後を追って自殺し、地獄へ墜ちた妻を救う為に地獄へ赴く・・・と言う物語です。
 現代版「神曲」とか言われているけれど、似たような話は「古事記」にもあるし、ギリシャ神話にもあって・・・要するに物語的には新味はありません。

 この映画のウリは、最新技術を駆使して描かれる、「天国」と「地獄」の、正に「この世のものではない」映像でしょう。
 実際、「天国」の美しさ、それから予告編でも使われた、絵画の世界(実際、全て「絵の具」で出来ている!)の映像は見応えがあります。
 しかし、地獄の映像はちょっと期待はずれでしたね。
 もっと、オドロオドロしいものを想像していたのですが・・・描写も少ないし、実際、拍子抜けしました。

 あと、この映画の「死後の世界」には、神様(はいるようだけど・・・)も悪魔も出て来ません。
 「死後の世界」は、その人自身のイマジネーションが創り出すものだ、とされており、「世界」は、それら全ての「宇宙」を収める程に広大だ、と説明されます。
 しかも、この世界にはリインカネーション(輪廻転生)がある。
 この辺り、キリスト教的な考え方から外れているのが興味深かったし、面白く感じた所です。
 (ま、仏教徒としては、「永遠の生命」を得るより、「輪廻転生」する方が、違和感なくていいですね。(^^))

 結局、死人しか出てこない映画ですが、映画は最後に「生きる」ことの素晴らしさを打ち出します。
 「天国」で平和に暮らすよりも、現世で傷つき、迷いながらも「生きる」ことが素晴らしい事なんだ、と。
 こう言うのは趣味ですね。このラストには、思わずうるうるしてしまいました。

 (6月13日 マイカル本牧シネマズにて)


[戻る]