「パルムの樹」


 今日は、「パルムの樹」を観て来ました。

 これは、アニメーター・なかむらたかしが10年、暖めて来た物語を5年がかりで映画化した長編アニメーション映画。

 天上界トートと、地底界タマスに挟まれた地上界アルカナ。
 木で作られた、心を持つ自動人形パルムは、彼を作った科学者フォーの妻、シアンが死んでから心を無くしたままだった。
 そんなパルムだが、ある夜、地底界の女戦士コーラムに出会った事で、再び心を取り戻し、コーラムから預かった地底界を救う、”卵”を持って、地底へ向かう旅に出る・・・

 木の人形に魂が宿って、人間になりたいと願う物語は、「A.I.」と言うか、「ピノキオ」と言うか・・・と思っていると、これが意外にも重い物語でした。
 この映画で、主に描かれるのは、人間になりたい思いを抱くパルムではなく、パルムを取り巻く人間たちの方です。
 愛されなかった記憶と、愛されたい想い。
 そうした満たされぬ想いが幾重にも重なって行きます。
 その中で、人間になりたいと言うパルムの願いも歪み、一途と言うより、エゴスティックに見えます。
 そうした物語は、グロテスクな上に、かなり難解。
 派手な動きがなく、かつ長い映画に、愛らしい絵柄に惹かれて入場した子供などはすっかり退屈してしまった様子でした。

 監督が10年余りも暖めて来たと言う物語は、その間に溜め込んだものを上手く消化し切れていない感じ。
 様々なモチーフ、多くの登場人物が煩雑に配置され、それが上手く物語に溶け込めていないように感じます。
 しかも、「心」を描く事を目的とするのに、その、肝心の「心」の動きの描写がイマイチで、それが物語を更に判りにくくしているように思いました。

 CGを多用した映像と、それによって描かれたファンタジックな世界は素晴らしく、いくつかのカットは、そのまま幻想絵画として通用するのではないか、と思える程でしたが・・・細かな部分、特に背景世界でなく、アニメーションで動かす部分が、何処かで見た事のあるような感じなのはちょっと気になりました。
 (「ナウシカ」とか「アキラ」とか「マクロス」とか・・・まぁ、これは、監督の経験によるものなのかも知れませんが)

 映画としての見所は確かにあるのですけど、とにかく、長く(実際の時間以上に長く感じる!)難解に感じる物語に、カタルシスのない結末はちょっと辛い。
 「メトロポリス」もそうでしたが、部分部分の出来がよいだけに、勿体ないと感じる1本でした。

 (3月24日 伊勢佐木町東映2にて)


戻る