「シュレック」


 今日は仕事納め。
 で、仕事を終えてから映画を観に行くことに。
 さて、これからだと、つきみ野の「スパイ・ゲーム」は間に合わない。
 みなとみらいの「スパイ・ゲーム」なら20分開始が遅い。これなら間に合うかな?
 間に合わなきゃ、その後の「シュレック」だな、と思って向かい、結局、「シュレック」になりました。

 これは、ウィリアム・スタイグの絵本、「みにくいシュレック」を元にしたドリームワークスのオールCGアニメ。古今東西のおとぎ話をモチーフに、その内容を逆転させたちょっと辛辣な映画になっています。
 この手の映画は、アメリカでは子供向けのものとして作られるものなのですが、この映画は、今までのものとは違い、大人が観ても、いろいろ考えさせられる映画だと思います。
 なるほど、この出来なら 「ファイナルファンタジー」をやっつけちゃう筈だよなぁ・・・
 (ただし、CGアニメの出来自体は「ファイナルファンタジー」の方が大分上。この種のアニメーション技術においてはやはりゲームで鍛えた日本の技術はスゴいもんだと実感)


 緑色の巨人、シュレックは人目を避け、人里離れた沼地にひとり住んでいる。
 そこに、領主、ファクアード卿の命により、この沼地に追放された、おとぎ話の登場人物たちが流れ込んで来て、沼地は大混乱。
 静かな暮らしを妨害されたシュレックは、「話をつけて来てやる」と領主の元に乗り込んで行くのだが・・・
 
 この映画を、一言で言えば、
 「綺麗は汚い、汚いは綺麗」
 と言うこと。

 かつてディズニーアニメ「美女と野獣」を観た宮崎駿監督は、野獣が野獣の姿のまま幸せにならないのが不満だ、と述べたそうですが、この映画は、醜いと言われた巨人が、その姿のまま幸せになる、正に「美女と野獣」を逆転させた物語です。

 主要登場人物(ロバのドンキーは別!)は、いずれも外見にコンプレックスを持っている。
 でも、それって、価値観の違いでしかない。
 「醜い」と言われ続けた緑の巨人、シュレックは自分のことを醜いと思っているけれど、それは周りの「価値観」。
 緑の巨人にとっては、それが当たり前のことであって、そこに思い至り、自分自身を認めることで、シュレックはコンプレックスから解放され、周りの人を受け入れられるようになる。
 この映画が描くのは、そうした「本当に大事なこと」です。

 ただ、この映画、上映時間が短いせいか、シュレック以外の登場人物に関しては掘り下げ不足を感じました。
 悪役のファクアード卿はともかく、「お姫様」の役割に囚われた余り、本来の姿を忘れたプリンセス・フィオナのエピソードは、描き方次第ではもっと面白く(より辛辣に、と言うべきか(^^;)なったように思うのだけれど・・・

 (12月28日 WMCみなとみらいにて)


戻る