「スパイ・ゲーム」


 本日、「箱根駅伝」が終わった後、久々にバイクに乗って映画館へ。
 混雑の続くみなとみらいは避け、マイカル本牧に行ったのですが、ここも窓口前には長蛇の列。
 もっとも、「スパイ・ゲーム」ならまだ2/3程度しか入っていない、と言うことだったので並んで入場券を買ったのですが、結局、端っこの席にされてしまいました。
 (結局、殆ど満席になったんです、これも)

 これは、ロバート・レッドフォードとブラッド・ピットという、新旧2人の美形俳優がCIAのスパイを演じるサスペンス映画。
 トニー・スコットと言う派手好きな監督が製作した割にはなかなか本格的なスパイ映画になっていると言えるのではないでしょうか。
 この映画には、「007」のような新兵器も、派手な格闘シーンも登場しません。ここで描かれるのは、己の頭脳と判断をもって、絶え間なく変化する状況を乗り切る、リアリティのあるスパイの姿を描いています。
 この映画にアクションを期待すると裏切られるけれど、まるで達人が戦うチェスのような、頭脳を駆使した駆け引きは見応えがあります。

 物語の舞台は、冷戦が終結した直後の1990年代前半。
 レッドフォード演じるCIAのベテラン職員、ネイサンは、定年退職の朝、電話で叩き起こされる。かつてネイサンの部下だったトム・ビショップという男が、中国で逮捕されたというのだ。
 アメリカが中国との通商会談直前というタイミングであり、CIA中央はこの事件を闇に葬ろうとする。
 ネイサンは事態収拾のための会議に出席しながら、各方面に連絡を取って独自に情報を収集、トムを救出する方法を模索する。
 ネイサンとトムに残された時間はわずか24時間。
 CIAという巨大な組織をも敵に回したネイサンの孤独な戦いが始まった・・・

 この映画が描いているのは、頭脳を駆使し、必要とあらば、例え同じCIAの職員であっても、平然と利用し、罠にはめるようなプロフェッショナルの世界です。
 その世界を受け入れ切れなかったトムと、組織から切り捨てられそうになったトムを、引退間際になって己の生き様を変えても救おうとするネイサンをもって、その世界を描こうとするのだけど、そこはあまり上手く行っていない印象を受けました。
 やはりここは、プロフェッショナルになり切れなかったトムの心情と、そんなトムを組織に引き入れた事に良心の呵責を覚えているネイサンの姿を描いて欲しかった所です。

 ただ、難しいこと考えなければ、この映画は楽しいですね。
 24時間、とリミットを決めたことでタイム・サスペンスが生まれ、その中でまるでチェスのように、相手の動きを読んで仕掛けた手が次々に決まって行くのはなかなか痛快。
 映像はトニー・スコットならではの格好のいいもので、しかも、主演俳優2人がこれまた格好よく決める所を決めてくれるんですから・・・

 そんな訳で、現実の重さを上手く取り込めず、また、格好よさの表現に走ってしまった為に、正に「ゲーム」のような頭脳戦になってしまったことで、逆にリアリティが薄れてしまったのが、この映画の問題と言えるかもしれません。
 ただ、今もどこかで行われている筈の情報戦の現実をあまりにリアルに描くことの難しさを考えれば、こんな所が限界なのかも知れませんが・・・

 (1月3日 マイカル本牧シネマズにて)


戻る