「バニラ・スカイ」


 恒例となった月曜日の映画鑑賞、今週は、「スパイ・ゲーム」と思いましたが、会社上がってからだと間に合わない。「スパイキッズ」も全然時間合わないので諦めて、「バニラ・スカイ」を観ることにしました。

 アレハンドロ・アメナバール監督のスペイン映画・「オープン・ユア・アイズ」に惚れ込んだトム・クルーズが製作したこの映画、「オープン・ユア・アイズ」の言葉が、まるでキーワードのように映画中に散りばめられ、しかも、ヒロインには「オープン・ユア・アイズ」のペネロペ・クルスを起用、と、入れ込みぶりを見せています。

 大手出版社と巨額の富を父から受け継いだデヴィッドは、何一つ不自由のない生活を送っていた。
 マンハッタンの豪華なアパート、恋人のモデルのジュリー。彼を知る誰もが羨む暮らしがそこにあった。
 しかし、彼の誕生パーティの日、デヴィッドは、親友のブライアンが連れてきた女性ソフィアに一目で心を奪われる。だが、それは"悪夢"の始まりでもあった・・・

 NYの目抜き通りを閉鎖して撮影したという話題のシーンがいきなり冒頭、これが実は夢で・・・というのに始まり、結局、物語の殆どが実は夢でした、と言う夢オチのお話。
 元々、「オープン・ユア・アイズ」のかなり忠実なリメイクだから新鮮味がないのは仕方ないにせよ、映画になったコレはまるで「ビューティフル・ドリーマー」。
 (ラストの現実への帰還はそのまんま(^^;)
 まぁ、「夢と現実の境が判らなくなる混乱」を描く作品は、わざわざ押井作品を例に上げなくとも沢山ある訳で。(^^;
 その意味でも、新鮮味がないと言えるし、観客を煙に巻くテクニックとしても、「メメント」なんてスゴいものを観てしまった後だったりするので、あんまり刺激を感じなかったのが正直な所。
 また、謎解きを説明を喋って終わりにしてしまう辺りももう一工夫欲しかった所です。
 もっとも、映画の語り口はなかなか辛口。
 これは忠実なリメイクだから、というせいでもあるけれど、ハリウッド作品らしくない所かも知れません。

 ただ、音楽の使い方はなかなか印象的。
 この辺りは、キャメロン・クロウ監督のセンスが活かされた部分だと思います。

 しかし、金髪で長身の彼女から、小柄な黒髪の恋人に乗り換えるというのは・・・トム・クルーズ、実生活そのままなんではないかい?(^^;
 そこからすると、ラスト近くに再登場するペネロペ・クルスがバニラ色の空を背景に立ち、金色の光に包まれて天使のように見えるのも私情が入っているんじゃないか、と邪推したくなるぞ。(^^;

 (12月24日 WMCつきみ野)


戻る