「ソードフィッシュ」
定時日の月曜、例によって映画館へ。
観た映画は「ソードフィッシュ」。
「マトリックス」を越える30秒にも及ぶマシンガン撮影などによる、観客の度肝を抜くダイナミックな映像、そして充分に計算され、練り込まれた巧みな脚本と、それを勢いで見せる演出。
今年の夏までなら、これは、技ありのアクション映画として素直に楽しめたでしょう(事実、アメリカでは今年の夏、「パール・ハーバー」を凌いでナンバー1となったのです)が・・・あの事件の発生以後、この映画が受ける評価は、変わってしまったと思います。
その事件とは、9月11日の、アメリカでの連続テロ事件です。
この映画は、それにより、大きな影響を受けています。
銀行強盗を行う犯罪者にしたって、実際に人を殺すとなれば迷いも出る。
殺人、それ自体を目的とするならばともかく、いかな目的があれ、人を殺すとなれば躊躇するのが人間だ。
だが、ガブリエル・シアーと言う男は、映画「狼たちの午後」を例に挙げ、犯人が人質を射殺出来なかった事を「間違いだ」と断言する。
「犯人が人質を実際に射殺するとなれば、警察は犯人の要求を呑まざるを得ない。全世界に向け事件がTV中継される現代で人質を見殺しにする警察などいる筈がない」
そしてガブリエルは、実際に人質の女性を爆弾で吹き飛ばしたのだ・・・
これが冒頭のシーン。
そして、映画はこの事件の4日前に遡って物語を始めます。
元凄腕ハッカーのスタンリーは、数年前、FBIに検挙されてから、ひっそりと暮らしていた。
そこに一人の美女が現れ、大金を手付けとして渡し、ある「仕事」をやってくれ、と依頼する。
それは、麻薬捜査に関する政府の裏金を頂戴しようとするものだった・・・
大胆不敵な謎の男、ガブリエル・ソーンをジョン・トラボルタが演じ、その脇をヒュー・ジャックマンとハル・ベリーの「X−メン」の2人で固め、脇役もドン・チードル、サム・シェパード、
ヴィニー・ジョーンズと言う、なかなかの豪華キャスト。
「マトリックス」をも凌ぐ、30秒に及ぶマシンガン撮影による爆発シーンを惜しげもなく冒頭に使い、派手な銃撃戦にカーチェイス、終盤にはヘリを使ったビル街でのスペクタクルシーンあり、と絵作りの方も派手。
上映時間の109分は、2時間を越える作品が当たり前の現状では短い部類に入るけど、この種の映画ではあまり長くしても疲れてしまうから、これはこれで適当でしょう。
その中で、ドラマの進行上必要な最小限の説明に留めつつ、勢いで物語を進めてしまう脚本と演出力は大したもの。
まぁ、後になって説明不足で「?」と思うような部分が出て来るのだけど、観ている最中は気にならない。
アクション映画としてはこれは正解だと思います。
しかし、この映画、素直に楽しめないのは、悪役であるガブリエルの設定なのです。
冒頭に戻り、いかな目的があれ、人を殺すとなれば躊躇するのが人間ですが、それを躊躇してはいられない状況がある。
その状況とは、勿論、「戦争」です。
ガブリエル・ソーンと言う男、実は、米政府のエージェントで、任務は対テロ。
彼の任務は、「テロリスト(そしてテロ支援国家)との戦争」であり、それに勝利する為に手段は問わない、と言うのです。
勿論、映画の中で、「それではテロリストと同じだ」と言わせているのですが、
「アメリカに対しテロを行う者には手痛い報復を喰らわせてやる。それこそがテロ根絶を可能にするのだ」
と言う、ガブリエルの主張に・・・今となっては同意する人も少なくないのだろうな。
例の連続テロ事件以後、「対テロ強硬策」が叫ばれるようになってしまった現状では、悪役である筈の、このガブリエルの主張に3分の理どころか、むしろ正当なこと言ってるのではと思えるから始末に悪い。
しかも、ガブリエルが強奪するのは政府の裏金で、ガブリエルは、それで私腹を肥やす訳ではなく、「対テロ戦争」の軍資金にしよう(実際、映画のラストでテロ組織の主導者への暗殺を行っている事が示唆される)としているのですから・・・
悪役が悪として描かれず、むしろ正しい(ま、アメリカにとって、ですが)と感じられるのでは、アクション作品として、カタルシスが感じられません。
また、映画冒頭、「狼たちの午後」を例に挙げ、ハリウッド映画のリアリティのなさを嘆き、途中、映画関係者(だろうと思われる)のイマジネーションの貧困さをあざ笑うかのように、彼らが会議をしているビルの会議室にバスを突っ込ませて、想像もつかないパニックを引き起こして見せ、「事実は小説より奇なり」とガブリエルに言わせているものの・・・現実に旅客機がビルに突っ込むシーンを幾度も見せられた後では、「ほんと”事実は小説より奇なり”だよねぇ」と、こちらも思わざるを得ないです。
この映画、そんな意味で、映画が製作された時とは、取り巻く状況が変わって来てしまっているのです。
事件の前だったら、これを素直に楽しむ事も出来た(その意味ではアメリカの観客が羨ましいかも)のでしょうが・・・今となってはそれも無理。
これには映画関係者も「ハメられた」思いかも知れません。
(11月12日 WMCつきみ野にて)
[戻る]