オーストラリア
AUSTRALIA
これは、「ムーラン・ルージュ」のバズ・ラーマン監督が、再びニコール・キッドマン主演で作った大作映画。
映画の舞台となるのは、第二次大戦開戦前夜のオーストラリア。
オーストラリアの領地から帰国しない夫を追って、イギリスからオーストラリアへとやってきた英国貴族の女性サラ。
彼女を出迎えた無骨な牛追いの男ドローヴァーと共に、大陸の奥地にある領地「ファラウェイ・ダウンズ」を訪れたサラは、そこでアボリジニとの混血の少年ナラと出会う・・・
この映画、一言で言ってしまえば、オーストラリアを舞台に描く「風と共に去りぬ」のリメイクです。
「ムーラン・ルージュ」は「椿姫」の焼き直しでしたし、バズ・ラーマンの得意とする映画作法なのかもしれません。
男勝りなヒロインがいて、風来坊のヒーローがいて、女は別の男と結婚していたが夫は殺され、ヒロインはヒーローと結ばれるが、ヒロインの性格のせいでふたりは別れてしまう。
「風と共に去りぬ」は南北戦争が背景になっていたけど、「オーストラリア」で描かれる戦争は第二次世界大戦。
オーストラリア北部ダーウィンの町に、日本軍が攻めてくる。もっとも、これは「風と共に去りぬ」をやりたかっただけで、政治的な批判色は色濃く感じさせませんが・・・
物語はニコール・キッドマン演じるサラとヒュー・ジャックマン演じるドローヴァーによる「風と共に去りぬ」そのものと言えるドラマチック・ラブストーリー部分に、「オズの魔法使い」をモチーフに使ったアボリジニ混血少年の成長物語が組み合わせられています。
これは、「風と共に去りぬ」でも黒人差別として描かれてはいたけれど・・・この映画は更に踏み込み、オーストラリア政府によるアボリジニの隔離同化政策を批判します。
(これは、「裸足の1500マイル」でも描かれていました)
これによって、この映画は単なる「風と共に去りぬ」の焼き直しではなくなっています。
アボリジニと白人の混血児たちを親から引き離して隔離教育しようとするオーストラリア政府の施策を、非人間的なものだと非難するのは容易です。しかしその批判者自身が、ともすればアボリジニの子供たちの保護者になってしまうという矛盾からもこの映画は逃げません。
ナラを、施設に入れる事を批判するサラが、ナラを手元に置き、アボリジニの成人の儀式をさせまいとする辺りの描写は、その最たるものでしょう。
そして、ナラが帰るべき「おうち」は、先祖代々過ごしたオーストラリアの荒野としているのが痛快。
ナラにとって白人たちの文明社会は「オズの魔法の国」であって、自分が暮らすべき家はそこにないのです。
映画史上に残る「風と共に去りぬ」を下敷きに、母国の名を堂々とタイトルに冠する、と言う大胆不敵なこの映画、その名に恥じぬ出来映えと言っていいでしょう。
この監督の持ち味らしく、いささか大味な所はあるにせよ(それもまたらしくあるかもしれませんが)、彼の国の雄大なスケールに相応しい物語のこの映画、見応えは十分です。
(3月8日 109シネマズMMにて)
(作品データ)
■監督
バズ・ラーマン
■出演
ドローヴァー ・・・ ヒュー・ジャックマン
サラ ・・・ ニコール・キッドマン
(その他のキャスト)
デヴィッド・ウェンハム ブライアン・ブラウン ジャック・トンプソン
デヴィッド・ガルピリル ブランドン・ウォルターズ ユェン・ワー
■コピー
前に進むための涙もある。
■Link
[戻る]