チェ
28歳の革命


 これは、ベニチオ・デル・トロが、キューバ革命の英雄、エルネスト・チェ・ゲバラを演じる、伝記ドラマ2部作の第一弾。
 監督は、スティーブン・ソダーバーグ。

 エルネスト・チェ・ゲバラはアルゼンチン出身の医師。
 若い頃から南米各国を旅し、圧制に苦しむ貧しい人々の姿を目の当たりにしていたチェは、やがて、この世の中を変える、革命を思い描くようになる。
 そして、メキシコにて独裁政権に苦しむキューバの革命を準備するカストロ兄弟に出会ったチェは、カストロと共に参加を決意する・・・

 映画は、1964年にチェ・ゲバラが、キューバ代表として国連総会で演説する様子を粗い粒子のモノクロフィルムで当時の記録映画風に描きつつ、1956年から59年までのキューバ革命戦争を時系列的に追いかけていく構成。
 革命戦争の様子は、ほぼチェ・ゲバラの視点で描かれる為、戦争の全体像や、キューバ革命に対するカストロの政治的意図などは分かり難いものになっています。
 また、映画的脚色を最小限に押さえ、記録映画のように淡々と進む内容故、盛り上がりに欠け、いささか退屈に感じられるかもしれません。
 (正直、中盤は眠くなってしまいました)
 「トラフィック」で、複数の平行して走るエピソードを見事に描き分けたソダーバーグ監督に、この魅力的な素材であるキューバ革命戦争を映画的に盛り上げて描く事が出来ない訳がありません。
 これは、そうした映画としての面白さを捨てても、チェ・ゲバラの生涯を再現したいとする、製作者のゲバラに対する思いがそうさせたように思えました。 

 ただ、見方を変えれば、この第一部は長い序章に過ぎないのかもしれません。
 この映画が描きたいのは、英雄の転落と死ではないでしょうか?
 ベートーヴェンの名曲、交響曲第3番「英雄」が、栄光よりも死と葬送を主にしているように、この映画も、英雄、チェ・ゲバラの死を描こうとしているように思えます。
 その死をドラマティックに描く為には、光り輝く栄光が必要です。
 だからこそ、この第一部は、未だ伝説として語られる国連総会での演説の様子を、栄光のピークとして描き、そこに向かうチェ・ゲバラの道程を描いているのです。

 その行きつく先は、それを知るには今月末の第二部を待たなければいけませんが・・・ 

 (1月10日 WMCつきみ野にて)


(作品データ)

 ■監督

スティーブン・ソダーバーグ

 ■出演

 チェ・ゲバラ ・・・ ベニチオ・デル・トロ 

(その他のキャスト)
 デミアン・ビチル  カタリーナ・サンディノ・モレノ  ロドリゴ・サントロ

 ■コピー

かつて、世界を本気で変えようとした男がいた。

 ■Link

http://che.gyao.jp/


戻る