遠くの空に消えた


 金曜日、仕事の後、この日は一度帰宅し、食事を済ませてから109シネマズMMのレイトで「遠くの空へ消えた」を観ました。

 これは、「世界の中心で愛をさけぶ」の行定勲監督の新作。
 原作付きの映画の多かった行定監督念願のオリジナル作品です。

 これ、予告編を観た時から気になっていて、この夏一番の期待作であったのですが・・・うーむ。

 物語は、現代(か、或いは少し前)の日本の田舎町の空港に始まります。
 その空港に、ひとりの男が降り立った。
 男は、空港の駐機場のコンクリートに半ば埋め込まれた運動靴を指差し、奇妙な話を語り始めた・・・

 これは、ジャンル的にはファンタジーに分類されるであろう映画。
 30年以上前の日本のようだけど、日本の何処でもない別世界の話なのですが・・・これがまるで効果を挙げていないのです。
 むしろ、この映画は、時代考証を積み重ね、ある時代の日本の架空の村を舞台にした方がよかったように思います。

 そこに描かれるものは・・・こ、これは宮崎アニメを実写でやっているとしか思えないもの。
 「未来少年コナン」や「天空の城ラピュタ」で描かれたようなコミュニティ。騒々しく、個性的な人々。逞しい女たちに、元気いっぱいの子供たち・・・
 そんな中を自転車に乗る白いワンピースの女教師・・・なんてビジュアルは、正に宮崎アニメの中から抜け出して来たようで、「ここまでやるか?」とも思いましたが、やりたい事はよーく判りました。

 だけど、この映画の最大の欠点、それは、その手本にしたであろう、宮崎アニメがしっかり持っていた生活感に根ざす確固たるリアリズムが欠落していること。
 それ故、この映画は、登場するキャラクターの人物像を掘り下げられないのです。
 だから、観客として観ていても、感情移入も何も出来ず、主人公の動機がつかめず、子供たちによるクライマックスの大仕事が大きな感動を生まない所か、大がかりなイタズラにしか思えないのです。
 (そして、それは、この”裏番組”として進行するサワコ先生の結婚式のエピソードも同様)

 確かに、行定監督は、映画の細かな部分に拘りを見せない人で、それは「世界の中心で愛をさけぶ」でも気になってはいました。
 それが、オリジナルの本作では、そうした悪い部分が目立ってしまったと言う所でしょうか?

 物語冒頭、回想シーンの入り口となる運動靴も設定としては納得出来ないものですし、とにかく、ファンタジーにしても、これはヒド過ぎます。
 確かに、宮崎アニメの世界を実写でやってみせた、そのビジュアルは面白く、所々に面白いシーンもあるのですけど、全体としては、このタイトル同様、何ともつかみ所のない映画になってしまっているように思います。

 (8月24日 109シネマズMMにて)


(作品データ)

 ■監督

行定勲

 ■出演

 楠木亮介  ・・・ 神木隆之介
 柏手ヒハル ・・・ 大後寿々花
 土田公平  ・・・ ささの友間

(その他のキャスト)
 小日向文世  鈴木砂羽  伊藤歩   長塚圭史  田中哲司
 笹野鈴々音  六角慎司  森下能幸  三浦誠己  横山あきお
 大口広司  中島ひろ子  でんでん  柏原崇   高橋真唯
 キタキマユ  チャン・チェン  クリスチャン・ストームズ  千うらら
 山崎一  ラッキィ池田  Cocco  石橋蓮司  大竹しのぶ  三浦友和

 ■コピー

きみのためなら、ぼくらは、UFOだって呼べるんだ。

 ■Link

http://to-ku.gyao.jp/


戻る