シムソンズ
simsons


 これは、2002年のソルトレイクシティ冬季五輪に日本代表として出場した、女子カーリングチーム「シムソンズ」をモデルにした青春スポーツ映画。
 主演は、これが初の主演作となる加藤ローサと藤井美菜、それに星井七瀬、高橋真唯と新進の若手女優4人。
 でも、これは決してタレント売り出しの為のアイドル映画などではなく、なかなか良質な映画です。 

 映画は、シムソンズが結成された北海道・常呂町を舞台とし、映画の最後には実在のシムソンズのオリンピック出場時の映像を出して、現実との接点を持たせてはいるものの、物語自体は映画オリジナルになっている模様。
 実話ベースではあるけれど、ドキュメンタリーではなく、「がんばっていきまっしょい」や「ウォーターボーイズ」と言った、日本青春スポーツ映画のフォーマットに沿って作られた映画と言っていいでしょう。
 実際、物語の展開は、この手の映画のフォーマットを忠実になぞったものですし、シムソンズを構成する4人も、行動力はあるけどドジなリーダー格、実力はあるけど協調性のないアウトロータイプ、クールな優等生、眼鏡で引っ込み思案なタイプ、と典型的とも言える性格付けが与えられています。
 もっとも、こうした定石通りの構成故に、映画のどの程度が実話を元にしたエピソードなのかはわからないのだけど、物語としては安心して観ていられるものになっています。
 まぁ、はらはこの手の映画が元々好きではあるのだけど、この映画をなにより魅力的にしているのは、全体から発散される元気さと明るさ、それに初々しさ。
 それは、主役たちの若さが生むものだけではなく、この映画自体が持つ勢いと言っていいでしょう。

 この映画の主人公・伊藤和子は、高校3年生になっても将来の展望に希望を持てずにいます。
 生まれ育った常呂町は、ホタテの養殖とタマネギ栽培以外にこれといった産業もない田舎町。
 そんな街と、そこで確実に訪れるであろう平凡な将来に不満を抱きつつも、その実、自分自身にも胸を張って誇れるものが何もなく、そんな状況を変えられない事に悩みを抱えていたのです。
 その彼女が、あるきっかけでカーリングチームを作る羽目になってしまいます。
 同級生を集め、チームを編成したものの、所詮は素人の悲しさで、出場した大会では、無得点の惨敗。
 なにもない自分が、何も得られずに終わってしまう事に、どうにも納得がいかない和子は、再び仲間を集め、「とりあえず1点取る!」事を目標に特訓を始めるのだけど・・・

 今年のトリノ五輪でも日本女子が善戦したカーリング競技だけど、まだまだマイナー競技だけに、映画は素人の主人公たちがカーリングを学ぶのと歩調を揃えて、観客にカーリングについてゼロから教えてくれます。
 まぁ、学校の授業にカーリングがあると言う常呂町に、全くのカーリング素人がいると言うのも不自然な話なのだろうけど、これは映画として仕方のない工夫でしょう。
 この説明は非常に判り易く、映画終盤ともなると、何となく競技の勝負どころまで判って来ます。
 この映画、トリノ五輪の前に観ていたら、カーリング競技ももっと楽しめたように思えます。

 物語としては、そうした勉強が入る序盤が少々モタつく印象があるものの、幾つもの躓きを乗り越え、バラバラだったチームがまとまり、お互いに信頼の絆で結ばれていく過程は、この種の映画の王道を行くもので、物語中盤以降、幾度も目頭が熱くなるシーンがありました。
 
 この映画は、将来の希望も、自分自身に対する誇りも持てない若者が何かを掴み、そして、それをきっかけに自力で未来を掴み取る物語です。
 映画冒頭、自分の行き先が見えずにふらふらしていた少女たちが、最後には日本代表として日の丸背負ってオリンピックに出る・・・その毅然とした表情に、胸が熱くなります。
 これは、正に奇跡の物語。
 そして、それが事実を元にしていると言う事が、この感動をより深くしてくれているように思います。

 (2月26日 WMCつきみ野にて)


戻る