銀色の髪のアギト


 今週の日曜も休日出勤。
 でも、さすがに日曜なので、仕事を早めに切り上げ、TOHOシネマズ海老名で「銀色の髪のアギト」を観る事にしました。

 これは、遺伝子操作の暴走で、意思を持ち、人を襲うようになった森に文明が滅ぼされた未来の地球を舞台とした物語。
 ”中立都市”に暮らす少年、アギトは、ある日、”森”が支配する泉の奥で、不思議な光に導かれ、かつての文明が残した冷凍睡眠装置から目覚めた少女、トゥーラと出会う。
 ”中立都市”に迎えられたトゥーラだが,”森”は、トゥーラの目覚めを不吉なものとして、引渡しを要求。
 一方、その頃、軍事都市ラグナも”目覚めた者”を探していた・・・

 これ、「未来少年コナン」と「風の谷のナウシカ」と「天空の城ラピュタ」と「もののけ姫」、それに「AKIRA」を足して5で割ったような映画です。

 人を拒む森、過去の文明の鍵を握る少女、自然と人間との対立と調和・・・と、描かれる内容はどこかで観たようなものばかり。
 演出にしても、上下移動のダイナミックさ、「高さ」の恐怖感、それに、少女を抱えて大ジャンプする少年(!)と、これまたどこかで観たようなもの。
 まぁ、影響を受ける事自体は悪い事ではないし、それが”世界の宮崎”に”世界の大友”では、むしろ、その影響を受けない方が難しいと言えるかもしれません。
 しかし、大きな影響を受け、リスペクトしているのであれば、それらの作品を越えて行こうとする気持ちは必要でしょう。
 ところがこの映画、その辿り着く結論は、「ナウシカ」の映画版のエンディングと同等以下でしかないのです。
 宮崎駿が、能天気とさえ言える「ナウシカ」映画版のエンディングを反省し、マンガ版の「ナウシカ」と、そして「もののけ姫」で取り組んだ末に崩壊した、「人間と自然」の関係に対し、自分なりの回答を用意する事が、下敷きとしたこれら作品に対する敬意の現れではないのでしょうか?
 そこに至らず、単にそのテーマと演出を真似、辿り着く結論すら同じでは、単なる模倣、”パクり”と言われても仕方ないように思います。

 まぁ、GONZOのアニメだから絵は綺麗でしょうけど、内容は・・・と思っていた不安的中。
 アニメーションの”絵”自体は綺麗に描けているだけに、何とも勿体ない印象を受けました。

 (1月15日 TOHOシネマズ海老名にて)


戻る