交渉人
真下正義


 土曜日、休日出勤をしてから、つきみ野に映画を観に行きました。

 ・・・そう言えば、これが5月最初の映画。
 映画観るのも2週間ぶりだなぁ。

 映画は「交渉人 真下正義」。
 これは、「踊る大捜査線」から設定と登場人物を借りたサスペンス映画。
 いわゆる”スピンオフ”作品ですね。

 主人公は、ユースケ・サンタマリアが演じる真下正義。
 彼は、「踊る〜」でも笑いを取る役割が多かったので、この映画でも観客の笑いを取る場面はあるのだけど、この映画は意外な事に、なかなか本格派のサスペンス映画になっています。

 2004年、クリスマス・イブ。
 東京を走る地下鉄網「TTR」で、実験車両「クモE4−600」が乗っ取られ、暴走を始める。
 第1級テロの可能性もあると判断した警視庁は、警視庁初の交渉課を立ち上げ準備中の真下正義警視を担当者に据え、事態の解決に当たらせるが・・・

 この映画は、導入部は非常にいい出来です。
 オープニングに、前作「踊る大捜査線 THE MOVIE 2」のシーンを入れて連続性を持たせ、真下を登場させて、この映画の主役が誰かを知らしめる。
 それから畳みかけるように今回の事件と、それを巡る人々の関係を説明的に描いていくのも手際よく、これから始まる物語に期待を持たせます。

 ただ、今回、中心となる事件、地下鉄車両の乗っ取りと、爆弾テロなのだけど、この設定はいささか判りにくいものを感じました。
 まぁ、これは、今回、事件に関わっていない柏木雪乃をクライマックスでサスペンスに絡める為の都合であることは判るのですけど、この爆弾騒ぎを入れたせいで、映画としてのリアリティが薄れてしまったように思えるのです。
 単独犯が仕掛けた事件にしては仕掛けが大がかり過ぎ、複数犯だとすると、動機が納得出来ないのですね。
 (まぁ、映画では犯人を”幽霊”として、逃げてしまっていますが)
 この種の娯楽作品としては、この辺りをもっと判りやすく、かつ、最後にはカタルシスを感じさせて欲しかった所。
 導入部の出来がよかっただけに、この映画の結末は、ちょっと竜頭蛇尾に感じ、物足りなさを覚えてしまいました。

 ただし、映画としての見所は多いです。
 過去2作のヒットのせいもあるのでしょうけど、大規模な総合司令室のセットを組み、実際の地下鉄構内でのロケを行って、作り上げた映像には迫力があり、この辺りは本家を凌ぐほど。
 映像も格好よく、サスペンスも本格的。

 「踊る〜」でお馴染みの顔ぶれに加え、豪華キャストの競演も見所になるでしょう。
 真下とのかけあいが楽しい、寺島進が演じる木島刑事もいいですし、地下鉄の指令長役の國村準もいい味出しています。
 金田龍之介演じる”線引屋”を始め、仕事に誇りを持つ格好いいおじさんたちをちゃんと描くのも好印象です。

 また、恒例の様々な作品からのオマージュも盛り沢山。
 ・・・しかし、この映画、「パトレイバー」からの影響が大分あるような気がするなぁ。

 青島刑事とすみれさんの出ない「踊る〜」(「3アミーゴス」のおじさんたちもエンドクレジット後に顔出しますから(^^;)ですが、これはなかなかの出来。
 夏公開の「容疑者 室井慎次」にも期待出来そうです。

 (5月14日 WMCつきみ野にて)


戻る