マスター・アンド・コマンダー


 月曜の定時日、いつものように早めに会社を上がって、つきみ野で「マスター・アンド・コマンダー」を観て来ました。

 これは、パトリック・オブライアンの人気海洋冒険小説「オーブリー&マチュリン」シリーズを、ピーター・ウィアー監督、ラッセル・クロウ主演で映画化したもの。この映画、本年度アカデミー賞にもノミネートされている話題作です。

 1805年。
 歴戦の艦長、ジャック・オーブリー率いる英国海軍フリゲート「サプライズ」号は、フランスの私掠船「アケロン」号を追って、南大西洋、ブラジル沖にいた。
 オーブリー艦長に与えられた命令は、「アケロン」の太平洋での活動を阻止すること。
 しかし、追う「アケロン」号に、霧の中で攻撃を受け、「サプライズ」号は損傷してしまう・・・

 本年度アカデミー賞を、「ロード・オブ・ザ・リング」と争った本作ですが、映画を観ると、劣勢は明か。
 何故かと言うと、この映画、非常に薄味なんですね。
 確かに、映像は凄い、考証もしっかりしている、俳優の演技だって悪くないし、物語の筋書き自体は悪くない・・・でも、ドラマが盛り上がらず、見終わった後に、何となく食い足りない感じの残るものになってしまいました。
 (「え?もう終わり?」ってな感じ)

 まぁ、人気小説の映画化と言うのは難しいものだと思います。
 熱烈なファンの存在を考えれば、物語の設定や筋書きを大幅に変える事は難しいし、内容を端折れば、それもまた不満が残る。
 「ロード・オブ・ザ・リング」にしたって、物語のまとめに入った「王の帰還」では、原作付き故の問題からは逃れられず、映画としてのバランスを失いかけている部分があるのです。
 この映画の場合、そうした原作付きの問題にかなり足を引っ張られているように思います。

 まず、20巻が刊行されている原作シリーズの10巻目のエピソードである本作の場合、確かに筆に勢いがついて面白い物語ではあるのでしょうけど、キャラクターが既に立っている故に、キャラクター描写が少なく、この映画から入ると人物描写に厚みがないように感じられてしまいます。
 そして、物語が全体的に駆け足で、かつエピソードがブツ切りに感じられてしまうのも「あれっ?」を気を削がれる原因となる部分。
 まぁ、原作のいい場面をかいつまんで描写しているのでしょうけど・・・原作のファンであれば、間のエピソードを脳内で補完して、迫力ある映画のシーンに酔えるとしても、映画単品で評価した場合、このシーンの繋ぎの粗さはかなり問題だと感じます。

 また、この映画、帆船と海戦に対してかなり知識を要求しますので、この辺りも予備知識がないと何をやっているのか理解出来ず、面白さが半減するのでは、と思います。
 (これは映画の責任とも言い切れませんが・・・)

 あと、これまた映画の責任じゃないのですが、この映画の宣伝、あれはヒド過ぎ。
 映画の本質を全く伝えていません。
 この映画の中心となる、艦長・ジャック・オーブリーと、その友人マチュリン医師との友情、これが予告編には全然出て来ません。
 こうした、映画の内容を歪めて伝える映画会社の広告戦略には疑問を感じます。

 まぁ、いろいろと問題はあるにせよ、19世紀のイギリス軍艦に、乗り込んでいるかのようなリアリズムを感じる、演出はなかなかだし、嵐に揉まれながらの追走のシーンはダイナミック。
 主演のラッセル・クロウの役作りも見事(ラッセル・クロウはこの映画の為にバイオリンを学び、幾度かの演奏シーンでは実際に弾いてみせます)と言っていいでしょう。
 そんな訳で、見所はあるのだけど、これ単品では何とも薄味。
 これは原作ファンの人の為の映画かなぁ。

 (3月1日 WMCつきみ野にて)


戻る